ギリギリ感。
今日の模型作業。1/24 ダイビングビートルの続き。
昨日まで深谷モデサミの片付けもしてないし、なんかちょっとダラダラし過ぎた、そんな月曜日。
基本的にはMr.ウェザリングカラーを塗して、拭き取る、塗して、拭き取る...主にブラウンとオレンジ。
のんびりもしてられないけど、結局のところ、2月末は一次締め切りで、ものは手元にある訳だから、3月下旬の完成を目指せば良いんじゃ無いかと思い始める。
そんな訳で右足。
ほぼ終了。もう少しだけ塗した後、拭き取り忘れをチェックして、クリアを塗布する予定。
あとパラシュート部分の組み立てというか、貼り付けも終わらせる。これにトップコートを吹くかどうか、そこを考え中。吹いた方が良いかなとは思っている。何にしろ今回のテーマの一つが異素材なので、本体のソフビは勿論、布、紐、金属、レジン、プラスチック、全ての可能性がそこにあるのは感じておきたいかな。
レジンパーツの歪みを発見...塗装し直しじゃないか...
展示会に参加した後の効果というのはやはり非常に大きい。特に今回思ったのはやはりSNSベースで繋がっている一定層(主に若い層)の力を非常に感じられた。そこから始まるコミュニティやサークル活動もそう。輪の大きさは思っている以上に実は大きい。若い人はあまり気が付いていないようだけど、コミュニケーション能力、共有化力、体系化力は僕ら老人よりもはるかに優れているので技術の差なんかSNS活動を通してどんどん埋めてしまうと思う。だから同じレベルのものが一気に揃うのは間違いない。まぁ、その先はそこから得られる努力とかセンスかな。ここはまだ老人の経験値がものを言う。インフルエンサーってある程度淘汰されてしまって、絶滅危惧種かと思ったけど、どっこい生き残っている奴は生命力がめちゃくちゃ高いし、ある種神格化するところまで来ているようだった。
ある種どの世界も刻々と変化し続けているんだなって思った。変化は誰が作って、与えているか?そこだな。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 休憩のようなもの。(2024.09.11)
- まだまだ夏のようだった。(2024.09.10)
- なんかもうそんな場合じゃ無いんだけど。(2024.09.09)
- 放置しておけずに。(2024.09.08)
- 地味に進める。(2024.09.07)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 休憩のようなもの。(2024.09.11)
- まだまだ夏のようだった。(2024.09.10)
- なんかもうそんな場合じゃ無いんだけど。(2024.09.09)
- 放置しておけずに。(2024.09.08)
- 地味に進める。(2024.09.07)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- 予定は狂うのだった。(2024.09.05)
- 右往左往する振り。(2024.09.04)
- 束の間の平和。(2024.09.02)
- ほぼほぼ8月32日と言って良いのでは?(2024.09.01)
- 夏嵐。(2024.08.30)
「1/24 ダイビングビートル」カテゴリの記事
- 前を向け。(2024.04.25)
- 恐ろしい、4月フール。(2024.04.01)
- フィードバックダメージ。(2024.03.25)
- 北千住、粉模展2。(2024.03.24)
- なんとか間に合う形がまず一つ。(2024.02.29)
コメント