そう全てが天気次第。
朝から小雨、降ったり止んだりだけど、時間も無いので、さっさと進める事にする。
今日は少し肌寒かったけど、結局のところ、静岡はこの冬あまり寒くなかったという事らしい。
梨畑の作業は主に片付け。外した金属金具類、針金を集めて、まとめるトレーニング。針金の切れ端を集めて回って、この一連のトレーニングもこれにてほぼ完了。あとはこれらの残骸をどうしておくか、そこは父親次第なので、明日の午前中に仕上げる事になった。人の生き死にの事後は非常に簡単で、その残したものをみんなで分割する話になる。今回はたまたまなんとかなったけど、僕が貰う分を考えるとどうしてもそれらが不良債権に思えて仕方がない。日本の今を考えると一番の有料物件は何か?そう考えるとおそらく農地だと思う。そこには無限の可能性がある。問題は田舎の人はいつまでお金に執着していて、田舎の人間の数が無限だと思っている事。人間を集める事が出来ないと地域は発展しないのだ。残念ながら、それを取り合っているのが今の現状で、地方にその魅力があるか?って言われるとどうだろ?人が集まる事、そこにお金を落としてくれる事をかっ変えなくてはいけないけど、雇用を創出できような、そんな馬力がある産業、もう何周か回って非常に難しくない?何かしら考えていこうとは思うけど、兎に角、実態、人口比率、人が増えている地域、地政学的な部分も含めて、勉強しないと本当に不良債権にしかならないという話をずっと考えながらトレーニングしていた。要するに不動産運用って簡単じゃないという話。
MG 1/100 RX-78-4 ガンダム4号機の仮組みは残りの脚と追加武装部分。出来上がると分かるけど、今のスタイルではない20年前のガンダムがそこにある。20年ってなんかすごく無い?
持ち帰るための緩衝材としてのビニール袋を忘れてきてしまった。箱をそのままお持ち帰りする事にした。
持ち込みスクラッチパーツ類。
基本的に粉が発生するので、ヤスリがけは風呂に入りながらするスタイル。半身浴で汗をかきながら。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- 休日は休日になる。(2025.04.20)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「模型」カテゴリの記事
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
- なんかのトラブル。(2025.04.17)
「1/60 MS-14 量産型ゲルググ」カテゴリの記事
- フィードバックダメージ。(2024.03.25)
- 北千住、粉模展2。(2024.03.24)
- なんか余裕すらある。(2024.03.19)
- カウントダウンだな。(2024.03.18)
- ゴールが見えてきた模様。(2024.03.17)
コメント