« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月30日 (火)

交わらない世界。

昼間、ちょっと散歩に出てみたけど、空振り。欲しかったものは烏龍茶。烏龍茶っていつの頃からか自販機から消えてしまっている。どうして?

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。重装パーツ類、主に合わせ目消しが必要なパーツの処理を開始。午前中はひたすらヤスリがけをしていた。
午後はちょっとだけ片付け。
そういえばと思い、久々にPGガンダムMk-IIを引っ張り出してみた。そうして同スケールのストライクドッグと比較写真を撮ってみた。
Img_5016
Img_5010
1/60 PGガンダムMk-IIってこんなに重かったっけ?っというくらいの重量感。あと一部の間接が微妙に緩くなっていて、本格的なメンテナンスが必要かもしれ無い。下手したらポリキャップの入れ替え?なんかも考えた方がいいんだろうけど、14年前の僕が未来のメンテナンスなんか考えている訳も無く、分解含めて本気でやったら大変な事になりそう。あとポリキャップの替え自体が手に入らないだろうから、代替品含めて考え無いといけない。
結局、比較写真を撮って、何が分かったかというと、ガンダムとボトムズの世界観は同スケールでも全く異なるところにあるという事だった。
じゃぁ、1/24のスコープドッグと1/24のHY2Mのガンダムを同じように比較しても同じところには落とし込め無いだろう。何が言いたいかと言うと、今月号のモデルグラフィックスの「ボトムズプラモがわからない?」という表紙の命題の答えがここにあって、全ては書かないけど、僕にも分からないっていう話。

| | コメント (0)

2024年4月29日 (月)

昭和な日。

朝から倅の音楽教室のスプリングコンサート。タイミングとしては5月始まりなので、1年間の集大成の発表の場と言ったところ。
倅の出来は酷く、現実逃避も甚だしかったので、結果は散々たるものだった。僕からは特にもう言う事も無く、楽しんで出来ないなら止めても良いと思う。
まだ楽しいなら続ければ良いし、また楽しくなったらやれば良いし。カミさんと倅でよく話し合ったら良いよ。
何にしても練習が嫌いな奴は何をやっても伸び無い。それだけ。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。メイン機の修正。大穴も埋めたし。指と翼をまた彫るのか?って考えたら、怠け心も湧いてくるけど、こういう作業はそういう気分の時に気長にやれば良いので、今は最低限のものが揃う方向でも良いように思う。
要は楽しいも苦しいも気の持ちようでコントロール出来るはずなのだ。

| | コメント (0)

2024年4月28日 (日)

どうしようかなとか。

GWなので映画でも見ようかとPrime videoでターミネーター:ニュー・フェイトを見る。
理解ある理解としてはターミネーターは過去に干渉した事で未来の世界で平行社会が存在してしまっていて、そのうちのターミネーター2と繋がっている世界の話。リンダハミルトンとシュワさんを出演させて、なんとか注目させたい事を考えるとこの世界観が一番なのかな。
冒頭、スカイネットが誕生しないように歴史が塗り替えられた後、平和だったはずのところに、エドワードファーロングがさっくりと未来からやって来たシュワさんに殺されてしまうところから始まる。全てリセットされたこの世界の未来では別のシステムと別のリーダーが戦っていて、そのリーダーを新しいシステムが送り込んできたターミネーターが殺しに来るという設定、基本的な路線は単純明快、そこにリンダハミルトンがしがらみ込みで関わってくるという話。最終的には新しいリーダーとリンダハミルトンは新しい親子の形になって終わる。
いろいろとあれこれ難癖つけたくなるだろうけど、こんな感じで丸めて続けるしか、シリーズ展開出来ないのが米国映画というところかな。
結局のところ、難癖も未来の話なのでなんぼでも書き換える事が出来る。その瞬間が映画として楽しめるかどうか。僕はターミネーターをビデオで見て、ターミネーター2を映画館で見るという一番良い時代のターミネーターを体験しているので、未来に向けてひたすらああでもこうでも語れるという幸せな世界を生きているんだなと改めて思った。
ああでもない、こうでもないポイントとしては、原題はDark Fateで、邦題はニューフェイト、実はちょっと意味が分からないのは僕が日本人だから?
なんでメキシコスタート?メキシコメインの映画が多い気がするんだけど、これって制作費の問題?車をバンバンぶっ壊せるお国柄なの?

のんびり模型弄りのGW。2機目のザブングルを仮組みを終わらせてしまう事にする。
一応、サブザブングルは重装備型にする予定なので、追加武装を先に組んでしまったので、残りの本体を進める。
Img_4980
重装備型のサブザブングル。
本体の新しいキットの仕様変更部分はいくつかあって、一番の違いは大腿部の付け根のパーツ、ボールジョイントの部分が外れないようなになっている。
下腕の部分は仕様変わらず、ここはポロリしてしまうので、メイン機(エルチ機)の方は肘間接も含めて差し替え無しの固定にしてしまう予定。
メイン機はどこを弄るか、そのままにするか考えようと思う。大腿部は太くする。上腕部に関しては1.5mm延長したけど、延長よりはC面を消す方が効果的かなと思う。
あと忘れていたのは間接パーツのいくつか、スジボリを入れ忘れているのを気が付いたので、塗装前にバラすタイミングで彫ってしまおうと思う。
さてと一番最後にライフルの組み立てを残していて、組み始めて初めて気が付く。
Img_4978
パーツの成形不良。成形状態を見るとプラの流れが悪くて、その影響で大穴が空いていた。これも埋めれば良いだけなんだけど、2機目の重装備型のキットの方がバリが多め、穴が塞がっているところもあった。どっちを買うのが良い?って聞かれたら圧倒的に重装備型のザブングルを買うの一択。もし今後ザブングルタイプのニューキットが出るとすれば漫画版のロッソ(赤い奴)かなと思うので、そのタイミングで改良が入るか?って言われると多分入らなそう。あとはフィギュアセットかホバギーセットみたいな形でスキッパーとローバーが出るのかな、難しいかな?

| | コメント (0)

2024年4月27日 (土)

GWが始まるらしいよ。

僕には関係ないけど。
カミさんが倅の学校の懇談会に行ったので、僕は娘と二人、スイミングスクールの送り迎え等。待ち時間にロッテリアの誘惑、フリフリポテトMサイズを食べてしまう。これはカミさんが悪い。多分。

模型作業。
午前中、家に僕一人だったので、昨晩、水性アクリルカラーが乾燥したところで、クラックルメディウム塗布したところまで。
クラッキング処理したパーツをチェックしてサフ、微修正したパーツにも再サフ。
乾燥後に組み立て。
Img_4973
Img_4974
Img_4976
Img_4977
クラッキング入れた場所は折れた翼の断面付近と足底周辺。熱変性、砂漠地帯の乾燥で塗装がヤれた感じかな。赤い塗装は紫外線でもヤラレテいると考えるといろんなところに入れるのも有り。これも課題の一つ。メイン機の方には車輪周辺にも入れようかなと思う。無し崩し的にパーツを取るように2個目(メイン機)をはじめてしまった。あと重装備型の装備品も組み立ててみた。重装型装備にするとこの翼の断面付近はほぼ見えなくなってしまうけど、見えないところにお洒落するのは満足する。
来週にはこのサブザブングルの塗装に入れれば良いかなと思う。

夜、マンションの夜回りに久々に参加。本日は二人だけだったけど、マンション内の夜の散歩みたいなものなので、少し楽しい。結局、このマンション、なんだかんだで綺麗に整備されているし、高齢化も進んでいる。あまり悪い事する奴も出て来ないので、安心といえば安心。ただ一歩外に出ると何が潜んでいるか分からないのが、さいたま。ゾンビが押し寄せてきたら、多分、すぐに壊滅するレベルのセキュリティなんだよなぁ。

 

| | コメント (0)

2024年4月26日 (金)

なんかあんまり遊んでられなかった。

明日からGWらしい。ずっと気ままな生活の僕としては良い迷惑だし、良い加減この生活にも飽きてきた。
総会の準備で原稿を一つ、取り敢えず去年のフォーマットで作成し、管理会社に送っておく。理事を押し付けられて約1年、ここに来て、各委員会の成り立ちについてすら知らない事が出て来たので、少しだけ質問を当事者と思われる別会社に投げてみて資料を貰う。結局、引き継ぎされてないし、何より多分前任者もその前の前任者も引き継ぎをしない事自体を疑問にも思わないで、そのまま来てしまったと想定。傀儡って正にこの事なんだろう。管理会社としてはその方が圧倒的にコントロールしやすい。つまりはお金もバンバン引っ張りやすいって話だね。
実家から頼まれている住所録の作成。手書きの宅急便伝票からファイルを起こしているのだけれど、やはり間違いが散見される。
住所の漢字の間違いが多く、これは郵便番号を検索かけて修正する。結局、宅急便の伝票は郵便番号と住所、電話番号、名前のどれか2つが紐付けられれば届けられるという話を聞いた事があるので、少し良い加減でも宅急便会社の配達人の努力でなんとかなっているのだ。かなり面倒臭いけど、4月中には終わらせる予定。

今日の模型作業。
1/72 ザブングルの塗装を始めようかと思ったら、いくつかやり直しパーツがあるのに気が付いた。今日発見したのは折れていない背中の翼のパーツの合わせ目。うっすらと残っているのが分かったので、やり直し。他にもいくつか。
あと足首のパーツの一部と折れた翼のパーツにクラッキングを入れる予定なので、下準備。タミヤの水性アクリルのオレンジ、クリアブルーを塗布するところまで。

暇なので、散歩がてらに銀行とイエサブへ。
イエサブでスケールモデル、主に飛行機を物色したけど、購入に至らず。決め手に欠けてしまった。スーパーホーネット以外を考えるとかなり狭いと言うか、僕の勉強不足が一番の要因かな。1/48だとハセガワのキットは安いけど、結構大味。作るならデカール買ったり、パーツ揃えたりで個性を出すのが大変。タミヤの最新のキット、例えばF-35AやBも作ってみたいけど、作っている人が多いので、ネタとして被りそう。中華キット、今、なんでこんな値段なの?って言うくらい高い。逆に言うとハセガワのキット買って、それなりに仕上げるとこれくらいはかかりますよ?とも言える。
そうするとやはり一周回ってタミヤの48、F-35Aなのかなぁっと堂々巡り。
買ったもの。総額¥1693
・WML-01 ウォーカーブルー
・C079 シャインレッド
・C059 オレンジ
・ガンダムエアリアルブルー(水性ホビーカラー)
ザブングルの本体は取り敢えず、指定のブルーを基本色にしようかなと。ここから少し振ろうと思う。赤も指定のオレンジ系の赤にしようかなと思う。マルーン系も良いんだけどなぁ。ガンダムエアリアルブルーも買ってみたけど、うっかり水性ホビーカラーだった。まぁそのうちなんかに使うだろう。良い色だし。でも水性ホビーカラーってちょっと高い値段設定だと言うことに初めて気が付いた。

ボークス会員のアップグレードがどうなったのか、未だに分からないままだけど、今日、オンラインサイトを見てみたら、アップグレード済みらしく、発注出来る状態になっていた。
早速、注文してみた。
・IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. =ボォス 2992= with バスターランチャー(限定版)
あとすんなりと発注出来たので疑問に思わなかったけど、Amazonペイの選択肢が無かった気がする。5/18から随時発送らしい。箱が大きいと予想されるので、刺激的なので、注意が必要です。

| | コメント (0)

2024年4月25日 (木)

前を向け。

今日は夕方から授業参観。授業参観と言っても、体育館にて、5月下旬に行く林間学校のオリエンテーションを子供達と一緒に聞くという少し変わったもの。

カミさんも会社をお休みするというので、任務の難易度がアップする。
午前中、いきなり郵便配達。届いたものは車検証。
そのまま午後に至り、授業参観。
カミさんはそのまま学年懇談会(林間学校の補足説明会)に出席。僕は帰宅。
このタイミングで娘も帰宅。娘は早々に遊びに行くという...そしたらすぐ帰って来た。そしたらまた出かけるという。良かった。
そうこうしていたらAmazonの配達のお知らせのメールが届き、その直後に宅配ボックスに荷物の到着のお知らせが来た!
荷物、回収にダッシュ。無事任務完了。

今日のAmazon便。
月刊ホビージャパン2024年6月号 ¥1210
ホビージャパンは第4回全日本オラタコ選手権の発表号。無事掲載されていました。一次審査は通過出来ました。ただまだまだ自分に足りないものがあるのは間違い無いという結果でした。
モデルグラフィックス 2024年 06月号 (ModelGraphix(モデルグラフィックス)) ¥980
今月はモデルグラフィックスも購入。モデルグラフィックスもおやりになると思うのはHJのオラタコ発表号に合わせてのボトムズ特集。
キャラクターモデルの中でコンペをやるとおそらく一番面白いのはボトムズだと思う。各メーカー、プラスチックキット、レジンキットといくつか選ベルので異種格闘技に近い。多分、これはスケールモデルのコンペに近い。アイデアの先が世界観で、世界観を演出する事が重要。つまりはダイオラマ、ヴィネット仕立ては圧倒的に有利。対してガンプラのコンペは非常にナローなところ、使えるものが限定されるので、制約はとても大きい。ただそれもゲーム性というか、作品を形作る上で一つの要素として重要。世界観の演出的にはダイオラマよりヴィネット仕立ての方が伝わりやすいかなと思う。フィギュアを絡ませた演出がどうしても難しいので、そこをどう表現するかかな?おそらく日本人がコンペで勝ちに行くには日本人特有の世界観を大切に限定した、不自由な世界観で作品を作るのが大切だと思う。次回のオラタコが何年先の話になるか分からないし、時代も変わっているだろう、おそらく戦い方も明らかに変わる。実に楽しみ。ガンプラにはちょっと使えないけど、アイデアはある。
Img_4971
ハセガワ クリエイターワークス 戦闘メカザブングル ザブングル重武装バージョン 1/72スケール 色分け済みプラモデル 64809 ¥4973
ハセガワのザブングルフル装備が19%オフで流石にこれは買っておこうかと思い、ポチる。後悔していない。むしろ良い買い物である。
ちなみに今日の相場では元の値段に戻っていたので、6600円。実に1600円の乱高下が発生している。ちなみに相場チェックするためにこのブログの左上にリンクを貼ってある。
兎に角、速攻で組み立てて、箱を処分する。積んでなければ万事OK。誰にも見つかっていない。
先述のボトムズと同様、ザブングルも現状ではバンダイとハセガワとグッスマと選べるので、こちらも戦い方としてはスケールモデルのコンペに近い。そうすると1/72のハセガワ製が面白いと思うんだけどなぁ。早めに小型WMとホバギーとフィギュアセットを出して欲しい。

本日のランニング。
3.5km。右膝を気にしながらなので、圧倒的にスピードが出ない。せっかちなのに。

| | コメント (0)

2024年4月24日 (水)

パフォーマンス低め。

どうにもならないなぁ。天気のせいかな?

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。サフ吹き直したパーツも含めて、一旦、ここで組んでみる事にした。3色サフでイメージ通りかどうか検証する意味もある。
Img_4967
Img_4968
Img_4959
Img_4958
サフ画はイメージ通りかなとは思う。腰の車輪のところの塗り分けだけ、この時点ではこの状態でも仕方がないかな。
肩パーツ、消そうと思っていた合わせ目部分があって、そこを含めた組み立てすらしていなかった。
さてこうなって来るともう一機作りたくなるのは間違い無い。今度はもう完全に組替えとかも考えずにノーマル版のメイン機で作ろうと思う。武装類は逆に全部こっちに載せる感じかな。そんな訳でこのタイミングでAmazonの価格が底値と判断してポチる。流石に5000円切るとお買い得感がある。

今日のヤフオク便。
Img_4970
・1/72 レジンキット 未塗装 WWⅡ 日本海軍 零式艦上戦闘機戦 零戦 操縦士 パイロット 兵士フィギュア 1体 ¥500+230
震電の付け合わせフィギュアを探していたら、零戦のパイロットの3Dプリンター出力品があったので試しに購入してみた。梱包もしっかりしていたし、何よりかなり綺麗な出力品だった。そのうち塗ろうと思う。
今日のAmazon便。
マンダロリアン シーズン2 Blu-ray コレクターズ・エディション スチールブック [Blu-ray] ¥8409
マンダロリアンのシーズン2のBlu-rayも届いた。シーズン1もまだ見てないけど。ところでディズニーはこれから先も日本のみでもBlu-rayを出し続けてくれるのだろうか。

さっきのザブングルフル装備含めて、明日いろいろ届いちゃうけど、カミさん会社お休み。結構ハラハラ感がある。なんとかクリアしてみせるよ、このゲーム。

| | コメント (0)

2024年4月23日 (火)

スペースを作る。作り続ける。

10月以来、ずっと部屋の片隅に積まれていた本、漫画を流石にどうにかしようかと思い、今日はブックオフに持っていく事に。
一時期、本屋さんの「この漫画が凄い、店員のオススメ。」的なタタキを見て、1巻だけ買雨という方針だった時期があった。続きを読みたい場合は買うし、読みたくならなかった漫画はそのままという状態。そのままだったものを今回少しだけ処分してみた。別に面白く無かった訳ではなくて、一番残念なのは巡り合わせが悪くて、本屋さんで全然取扱いの無かったものもあった。
売ったものは以下、全て1巻のみ。プレイボール2、ネイチャージモン、RIDEBACK、ADAMAS、約束のネバーランド、戦争論、これに加えて、会社にずっとおいてあった知の創造 ネイチャーで見る科学の世界2の7冊。買取金額は総額で105円。人気のもの=買取金額で分かるという仕組み。
今回は見送ったものもまだまだかなりあるので、そのうちまた売りに行こうと思う。スペースが無いと置けないからね。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。主に工作したパーツ、大腿部と上腕部分、パテの処理が甘かったので再度溶きパテ処理。起きて、ヤスリがけして、再度サフを吹いた。
1/24 スコープドッグの続き。パラシュートザックを先に仕上げてしまおうと思い、合わせ目消しの溶きパテ処理。起きて、ヤスリがけして、削り落としたディテールを追加再現。

iDeCoの切り替えが完了して、書類が届いていたので、一応、ログインチェック。状態も確認。月一くらいで覗こうとは思う。結局、放置しそうだけど。あと8年くらい運用しないといけないとか、控除があっても今のところの状態までで回収したい案件なんだけどなぁ。

| | コメント (0)

2024年4月22日 (月)

そういう月曜日もある。

実はここ1ヶ月ばかりどうしようか、半ば諦めていた事が実に簡単に解決したので実行する。
映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」を見ようかなと思ったら、近所のシネコン2軒とも夜の時間帯のみの上映で諦めていたんだけど、ふと世の中全部が夜の上映のみなのか?って思い立ち、調べてみたら、そんな訳なかったという簡単な話だった。
浦和のユナイテッド・シネマは朝の8:20から上映という事なので、日曜の夜に予約。ついでにシネコンの会員にもなっておく。ユナイテッド・シネマの会員は以前は入間で会員になっていたけど、もうすっかりご無沙汰で。入間のユナイテッド・シネマ、トイザらスが併設されていたから、なんだかんだで行きやすかったんだよなぁ。
さて久々に7時台の電車に乗って浦和まで。パンフレットは既に売り切れでした。
感想。周回遅れでも見ておいて良かったと思った。やっぱり全体通じて、圧倒的イモジャズゴックとキャバリアーの格好良さに支配されている。これ以外あるとすればやっぱりおっぱいかなと。ラクスってそんなに大きく見えないけどなぁ。時代背景的なところもあって、テレビ放送当時に比べると圧倒的な解像度だった。週替わり入場者プレゼント特典は第13弾だったのでコマフィルムでシーンは鳥さんだった。ちょっと微妙かな。あとコマフィルム、映画の入場者記念で貰うのは良いけど、どうやって保存しておけば良いんだろうか?

帰って来て、昼飯ついでに娘に頼まれた買い物をする。昼飯には買い物の関係上、ラーメン屋にしか寄れなくて、仕方なくラーメン屋に行ったけど、なんか変な客が居て気持ち悪かった。待っている間にスマホで動画を見るのは良いけど、音声がダダ漏れというか、普通にそのまま音を出して動画を見ている。待っている間も、着席しても、着丼しても、食べている間もずっと動画を見続けている。しかも見ている動画がYoutubeのずんだもん系の解説動画で「今、それを音出して見なくちゃ駄目か?」って思う内容。しかもいいおっさんのやる事なのか疑問。ただおっさんのやっている事だけに逆に怒るよりも圧倒的に気味が悪い。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。午後はひたすらサフを吹く。吹きながら出来の悪いパーツを見つけて、「これは捨てサフ。」って思うのが気持ち救われる方法。
一応、関節部分のグレーはメカサフヘヴィ、赤と黄色のパーツはピンクサフ、青と白いパーツは通常サフで吹き分けてみた。

| | コメント (0)

2024年4月21日 (日)

ちょっと考えてみる。

ほぼ一日ダラダラと過ごす。なんか花粉?黄砂?目が痒い。ぼんやりしていて、本読みながら、いつの間にかお昼寝しちゃったし。
考えた事といえば、今後の予定を埋めてみる。
八月大戦 8月下旬〆切
ガンプラ枠・・・OK、Mk-Vを持っていく予定
キャラ枠・・・作製中のサブザブングルあるいは別の物も考え中。
スケールモデル枠・・・要検討、72震電にしようかと思ったけど、やっぱり48くらいの大きさの方が良い気がする。でも震電の48はちょっと...凸モールド怖い。
オラザク 8月末〆切
サンダーボルトで行こうかと思ったけど、タイミング的にはちょっと微妙。パンチが足りてないのが現状。要検討。
オフザブ  10月
作製中のサブザブングル、これだけだと寂しい気もする。どうしよう?
あげお 11月中旬
ガンプラでセンチネルで構成。3個構成にしたいので、あと一個仕上げたい。これを何にするか?
深谷? 25年2月
センチネルかなぁ、パンチが足りない。
あれもこれもと手を付けるとどれも終わらなくなるので、最小公約数を狙う。
結論から言うと、
1. サブザブングルを仕上げる。>八月大戦、オフザブ
2. 1/100 MGサイズのセンチネルものを仕上げる。>あげお、深谷
2のセンチネルものをフルスクラッチクラスにすると、あげお、深谷、オラザクを兼ねられそう。
じゃぁ、センチネルものは何を作るか?っていう話になって、ここで本を開いたまま、お昼寝タイムへ...
3.八月大戦のスケールモデル枠を何にするか、手持ちの48はMENGのスーパーホーネットしか無いので、流石に2年連続スーパーホーネットではないものにしたい。ヤフオクでずっと狙っている48のミスティックイーグルもうまく落札出来ずにいるので、これまた考えもの。さてどうしようかな、明日、お店を覗いて来ようと思う。

模型作業。
1/24 スコープドッグの続き。パラシュートザックの合わせ目を消す。合わせ目を消すにあたり一部のタルいモールドを消しつつ。
しかし非常に合いが悪いのと変性したプラの粉カスに経年劣化を感じる。ただ最近のプラスチックのネットリ感とどっちが良いか?って言われるとこっちの方がまだしっかりと工作している感じがする。あのネットリ感はどうもまだ傷が残っているんじゃないか?って気が気ではない。

 

 

| | コメント (0)

2024年4月20日 (土)

何事も起きないまま、そう土曜。

本当にのんびりモードな土曜日。4月中は忙しくならないはず。


模型作業。
1/72 ザブングルの続き。
残りの手首の指部分の増し彫り。午前中でほぼ全て終わって、一気にサフが吹ける状態になった。
1/24 WAVE スコープドッグの続き。
パラシュートザックの合わせの悪いところを調整。元の旧キット自体が古いせいか、合いが非常に悪くて、表面もうねっているので、ひたすら整面する必要がある。のんびりやるしかないんだけど。
何かしら新しいキットに手を付けたい週末なんだけど、ちょっと考え中。いきおいでMENGの1/48 スーパーホーネットを開けそうになるけど、踏みとどまった。仮組済みのMGクラスから何か弄ろうかとも考えたけど、まずは棚卸ししてからにしようかな。新しい箱を開けるならば、そのほとんどが大型のMGサイズになるので、これはこれで楽しみではある。旧キットで1/100のガンプラも何かしらやり始めないといけないけど、何にしようかなと考え中。あとはIMSをそろそろなんとかしようかなと考えているので、インフェルノナパームあたりでも良いかもしれない。
どこかしらの展示会で1/100 MG SガンダムとMGガンダムMk-Vを持っていく事を考えるとそれのプラスαで1/100 MG Z-plusが良い落とし所なのかなと思い始める。難物なんだけど。逆に何かしらセンチネル関連のフルスクラッチするのもありかなと思う。ちょっと複製作業をやりたい気分だし。
ただ考えるのはタダ。のんびりとひたすら考えていた、そんな土曜日。


静岡ホビーショー、誘われていたので、何十年振りに行ける事を非常に楽しみにしていたのだけれども、マンションの理事関係の仕事をぶっ込まれてしまい八方塞がる。悪あがきしてみたけど、今回は残念ながら不参加という連絡を入れた。5/11が大規模修繕の委員会と学校公開日(土曜授業で授業参観)、こちらこの時点でダブルブッキング。5/12 は理事会。どれか一つだけなら誤魔化して、少なくても5/12だけも行っちゃおうかと思ったけど、それにしても流石に3つも予定のある週末ってどうなんだ?なんかいろいろと凹む。

| | コメント (0)

2024年4月19日 (金)

過剰だろう。

大慌てである。そのラードを捨てよ。今すぐにだ。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。洗浄して、再チェックしつつ、持ち手を付けて、乾燥中。前日の雨でなんとなく湿度が高い気がする
残りの替え手首のパーツ類を彫っていないのにここで気がついた。

昼飯を食べに出つつ、自転車でフラフラしようと思う。30分走ったら、引き返して来ようかなっとそんな暇人。
昼飯に蕎麦屋に入ったら、なんと5/31で閉店との事、この蕎麦屋も入店するのに勇気が必要な感じで、今はすっかり慣れたところだったのに。
仕方なく、温かい蕎麦にカツ丼を付けてしまった...
さてとどうしようかと考えて、一応、自転車で走り出す。そんな30分。どこまで行けたかと言うと北浦和。
北浦和まで来たので、ディスクユニオンに寄る。
なんか品揃えがスカスカで微妙。3枚で5%オフらしい。買ったものは以下で総額¥2147。持っていないものからチョイス。
・From Now On / Glenn Hughes
・Feel / Glenn Hughes
・Conquer / Soulfly
本当はKISSのオフ・ザ・サウンドボード:ライヴ・アット・ドニントン 1996の日本盤の中古CDがあったので、それを買おうかと思って、レジに行って検盤したら、CD1が入っていなかった。買取りミスなのかな、こっちはそんなもの買わないけど。
買わなくて正解だったなって思うのはオフィシャルで出したブートCDなので外盤で買ったら、この中古CDくらいの値段だしね。なんかちょっと冷めた。レコードの売り上げが好調とか言うニュースが出るけど、そんな事あるわけ無くて、聴く側の扱いから考えれば圧倒的にレコードが厄介だろう?プレーヤーに載せるまでに時間がかかる。逆に言えばプレーヤーに載っけるまでの、例えばレコードのビニールを外した時にフワッと来るビニル臭とか、それをレコードに鼻を近づけて改めて嗅いでみるとか、そういう楽しみ方までを世界中の人がしてるかどうか?まぁ要するにニュースなんか論外の事が多いと言う話。それでも買取も含めて中古市場から明らかにCDが減っているのが現状。どうしよう?先日ラジオで聴いていたら、SDGsの一環で未開封のCDの問題の話をしていて、その中にCDのコレクション性を捨てて、プラスチックを削減しようとか言う話が出ていた。特典も削減、ジャケ替えも削減、バージョンも削減とか、市場規模から考えると日本人は音楽業界にこういう面で明らかに潤っている以上、何も言わない方が良いはずで、それが美徳、日本の基準である推し活とか無駄遣い文化がクールジャパンなのだ。SDGsなんか言葉に出すの、本当にいまさらのこのコロナ環境以後、一切やめた方が良いと思う。そもそもどこからどこまでもクールじゃない。クールってカタカナで書くとダサさマシマシ。
タラタラと自転車を30分再び漕いで帰って来たら、娘が家の前でシクシク泣いていた。どうやら家を出る時に鍵を忘れてしまったらしく、入れないで居たらしい。流石に5年生の鍵の管理はしたくないなぁ、毎朝、「鍵持った?」って聞けば、「うるさい。」って言われる以上、もう何も言う気になりません。

なぜかカミさんも帰って来て、ちょっと吃驚したけど、僕は車検に出していた車を取りにディーラーに行く。
車検料は特に何もトラブル無く、16万円。まぁそんなもんだろう。受け取ったら、ガソリンランプが点いたので、そのままガソリンスタンドへ。
プリペイドカードに1万円入れて、ガソリン入れたら、残額3000円で相変わらずガソリンは高い。もうレギュラーだろうが、ハイオクだろうが関係無い。

カミさんは矯正の金具が取れたとかで歯医者に行くらしく、僕らは夕飯に出かけるが、サイゼリヤは阿呆みたいな混み方をしていて無理なので、新しく出来たラーメン屋に行くことにした。ここは昼はラーメン屋、夜は居酒屋でラーメンも食べられるという業態。実は一度来ていて、微妙なのを知っていたけど、まぁ他に行くところが無いからね。前回食べた塩も微妙だったけど、醤油も微妙だった。呑んだ後に食べるラーメンな感じかな。

夜、罪悪感から走りに出る。3.56km。膝が痛くなるのにビビって恐る恐る伸ばしている。3kmくらいを超えると膝がおかしくなる模様。

今日のAmazon便。
King TTC スリムプラニッパーフラットタイプ SNP-165F ¥1401
アーリーチョップさんが紹介していた刃渡りの少し長い大きめのプラ用ニッパー。プラ板を両断するのに便利らしい。スタイルが近いので買ってみました。
Img_4948
MODELLING U.S. NAVY JETS: 1/48アメリカ海軍 ジェット機の塗装テクニック ¥4290
MOKEOさんの飛行機模型の教科書。一家に一冊あった方がいいと思う。

| | コメント (0)

2024年4月18日 (木)

相変わらず弱っているのだった。

朝からぼんやりで、朝方おかしな夢を見て、変に覚醒してしまったせいかなと思う。
金縛りではないけど、朝方に目が覚めて、でも目が閉じている状態で何か瞼の裏でうっすらと動くものがジリジリと見えている。目を開けると普通の部屋の風景だけど、目を閉じてみてもブラウン管テレビのそれのような映像が残像のように頭の中に入って来て、脳が動きっぱなしという不思議な夢かな。

秋葉原のボークスまで行って、会員のステータスをランクアップさせようかと思ったけど、昨晩、試しにネット経由でやってみたら、やっぱり1週間以上先にランクアップされるらしい。なんということだ。どうにもならないのでしばらく放置して、何か届いたらまた再開で。
本日のメインイベントは銀行に行って、国民年金保険料の支払い。一年分。3620円の割引に釣られる形で200140円支払う。
このシステムには言いたい事が山ほどあるけど、ここまで払い続けている以上は払う。ただもう良い加減ハイリスクでローリターンしか行先が見えないのだから、システムが間違っている事を認めて、改良すべきだと思うよ。日本の国立大学の経済学部が学問として実学でないし、そこで学んだ公務員が役に立たないと言い切れる一つの例なんじゃないかな。

模型作業。
1/72 ザブングルの表面処理。サフ吹いてからやれば良かったと少々後悔。
カラーのプラの性質のせいかもしれないし、注型技術のハセガワ特有のものかもしれないけど、プラの成形的に少々のクセがあるのは間違いなくて、大きさも合わせて2周くらいやらないといけないかもしれない。クセの多くは表面よりは断面。
あと下腕のパーツ、結局のところ差し替えで良いかと思ったけど、もう2個作るのが面倒になってしまったので、ノーマル状態からフェンダーパーツ?を切り出して、差し込み式にしてしまう事に。なんか計画性の無さを露呈。
表面処理が終わったものからさらにバラして、洗浄して、ヤスリがけして、洗浄しての繰り返し。2個目作る時はもっと早く作れるはず。

今日のAmazon便。
The JOJOLands 3 (ジャンプコミックス) ¥528
岸辺露伴から託された物がなんであるか?その仕組みについて少しだけ迫る巻。それを欲する輩との戦いだけど、パコの役割が明確になったけど、この場合、彼は話が佳境になるとみんなを助けるために犠牲になるというパターンなんじゃ無いかと思う。

| | コメント (0)

2024年4月17日 (水)

弱りっぱなし。

昨晩に分かった事実も含めて、もうね、コテンパンですよ。気持ち凹ミング。リズム感が非常に悪い。

引き続き、リズム感が悪い。朝から予約してあった車検なので、ディーラーに行ってみたら、お店の門が開いていない。10時かららしい。ええっ?!こんな事今までにあった?予約が朝からじゃなかったっけ?
仕方なくブラッと回って、裏口からも入ってみるが、一向にお店が開く気配がなく、仕方ないので一回、家に戻る事にした。10時になって店に電話をしても出ない。どう言う事?って思いながら、10時20分に車検を後回しにして、別の用件を先にしようと家を出るタイミングで、もう一度電話してみたら、繋がった。確認したら、待っているので今から来てほしいと言う事。気持ちも凹んでいるので何も言う気にもなれずに車を持って行く。
費用的には16万円くらい。代車はインプレッサでした。
帰って来て、11時半、今日はハローワークに行く日なので、自転車でお出かけ。用事を済ませるのは良いけど、流石にネタが無く、今回は書類作業のみで面談はせず。リクルート面談+αを中心に来月までにちょっと対策を練る。
なんとかなったけど、リズム感が悪い時はマイナスにマイナスを重ねるので、どんどんマイナス方向に加算されていく。
気分的に上がらないので、今だったら三歳児にも殺されてしまいそうです。
パワーを付けるためにはドカドカ食べるのが一番だけど、間食するのは今はマズい。2日坊主になってしまうので、そりゃもう凹みっぱなしだ。

今日のトレーニング。
膝を気にしながら2.7kmくらいランニング。今日は痛くならなかった。すっかり暖かくなったけど、こうさか何かしらに反応するので目が痒くなる。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。溶きパテ処理したパーツ類の合わせ目消し+整面処理を始める。無限地獄のスタート。整面後に入れたいディテールもあるので、そっちも進めていく。結局、足すか彫るか良い塩梅を目指すと思うけど、世界観的には彫る方が正解なのかなと思う。

今日のAmazon便。
葬送のフリーレン (13) (少年サンデーコミックス) ¥594
冒頭が女神様の石碑の謎の話、そうして帝国領に入って、ハンバーグを捏ねる...じゃ無くて、魔道大戦の予感を匂わす巻。

| | コメント (0)

2024年4月16日 (火)

しょうがないとしか。

午前中から病院へ。今日は皮膚科。抗アレルギー剤の追加。期間的にももう少し必要かなと思う。
しかしここ最近思うのは病院の患者の数がコロナ時期よりも圧倒的に減った気がする。少なくても内科と皮膚科はガラガラな気がする。眼科は相変わらずだけど。
模型部屋、少々片付け。主に本棚、CD、DVD、Blu-rayを納める(整理とは言っていない)作業。なんとか納め切ったけど、正直なところ、もう限界に近い(限界とは言っていない)ので、策を練ろう。帰省時に少しづつ持参しよう。
心入れ替えます。本日は晩飯後の夜にランニング。左膝が痛くなると想定して2.3kmのコース。やはり徐々に痛くなる、そんな左膝。これ、この間から痛いけど、秋くらいに痛かったのは右膝だった気がするんだが。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。工作部分、合わせ目に溶きパテを塗る。結構大変だったのは背中の翼部分。関節部分も補強。肩と股関節(ゆるゆるボールジョイント)のところ、芯は1mmの真鍮線。ゆるゆるボールジョイントは摩擦を大きくするためにくるっとヤスリがけ。これで保磁力アップするか様子を見る。
ディテールを追加しようかなと思い、素組みのモデロイドのザブングルを引っ張り出して、比較してチェックする。全くの別物だった。ハセガワのザブングルはマスターファイル版だと思うので、バンダイ版やモデロイド版をあまり参考にしない方が良い気がしてきた。
持っていないのでマスターファイル ウォーカーマシン ザブングルが欲しいところだけど、もうプレ値だらけなので手が出せず。

 

 

| | コメント (0)

2024年4月15日 (月)

遂に。

午前中、荷物待ちした後、午後から病院へ。内科。
薬を出してもらう予定だったけど、実は前回、2ヶ月前に血液検査した結果を聞きに来るのも忘れていたので、そいつも回収。
結論から言うと、「薬を飲んでいる高脂血症以外、ちょっとヤバいので生活全般改善しましょう。死にますよ?」、そんな話。
肝機能障害と糖が高め。要するに食べ過ぎですと。確かに新年明けてから2月くらいが一番ヤバい状況だった気がするので、血液検査自体が嫌だったのは事実だ。体重もすっかり戻ってしまったし。
心入れ替えて、絞っていこうかなと思う。

イエサブでちょっと買い物。総額¥1188
・3M マスキングテープ 15×18
・3M マスキングテープ 9×18
・C065 インディブルー
・VRC ブライトロイヤルブルー
・WM-02 ウォーカーブルー02
ザブングルのブルー、どうしようか考え中。濃いブルーは02で良いのだけれど、薄いブルーを01で塗りたく無い気分。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。腕の切り分けた装甲の組み上げた時に合うように整面する。
1/72 震電について、お片付け体制。飛行機模型は格納するところまでが作製なので、いつものようにタッパーウェアに格納する。
ようやくイメージが掴めた。脚が下に付いていると負荷がかった時に折れそうなので、翼で浮かした状態にする。
Img_4947
上から見るとこんな感じだ。メラミンスポンジはビニール袋に包んでスペーサー緩衝材として使っている。メラミンスポンジって細目ヤスリみたいなものなので、そのまま模型に接するのは回避している。
蓋側に翼を抑える形でスポンジで押さえる形にすれば完了。

一日、がっかりモードだったなぁ...

| | コメント (0)

2024年4月14日 (日)

この展開は?

朝からマンションの理事会。結局、5時間ばかりかかって、明らかになった事がまた新たな火種を生む形に。当の本人は4月から異動という事だけど、これって支店長が責任取るのかしら?ただあまりにお粗末な展開なんだけど、じゃぁ、なんで訴えたら良いの?って聞かれると多分事例が無いので負けです。所詮、コンプライアンスがどうたらこうたら、個人情報をどうたらこうたら言ったところで、相手が話が難しくなるから回避を促す常套句なだけで、線は踏んでいても踏み越えて無いです。って主張したら手打ちに出来る。まぁそれもケースデータで分かってやっていると思うなぁ。分かってやっていると思っているので、余計にこっちも腹が立つ訳だけど。これは管理会社の(社員の)仕事とマンション住人が彼らにしてもらいたい事が噛み合っていないからであって、管理会社の仕事は如何にして、管理費を引っ張り出すか?であって、そう考えるとサービスなんかこれっぽっちも無くて、対価以下の価値、すなわち上澄を如何にして啜るかしか考えていない。つまりは彼らの目的(成果)はお金であって、住民の満足度ではない。逆に言うともっとうまくやれたはずなのになぁ、この数年の悪行で完全に信頼を失ってしまったとも言える。こちらとしては「信頼してますよ。」っていう言葉は効果的だし、「(直接お金をチラつかせる形で)任せる。」っと言った言葉を餌に馬を走らせれば良いと言う話。
ちょっと乗り掛かった船だけに、ここで辞める選択も出来たけど、任期2年目も理事を受ける予定。いろんな引き継ぎも含めて。ただエネルギーを余り費やさずに適当にヘラヘラしていくつもり。

模型作業。
1/72 ハセガワ ザブングルの続き。下腕。この部分は組み替え式でタイヤとフェンダー部分を外す事が出来るのだけれども、どうもこのパーツの割り方気に入らない。接着してしまおうかとも思ったけど、塗装の利便性を考えるとやはりパーツ割を変える方を変える方が良い気がする。
Img_4944
キットの構成。
Img_4946
パーツ割のパターン変更。
Img_4945
基本的な構成は変えず、チリが合うように約1mm切り出した部分を然るべき方に接着した形。手首側と下腕との接続は現在のプラ弾性による接続に加えて、ネオジム磁石接続を追加。

| | コメント (0)

2024年4月13日 (土)

のんびりしていた。

朝飯はやっぱり5時半。今日、新幹線で帰るのだけれども、その前にいくつか用事を済ます。
でも流石に早いので、昨日の続きで「スティール・ボール・ラン」を9〜15巻まで読了。
結局、ジョジョ。良い意味で。


新幹線の切符売り場でクレジットカード専用券売機と通常の券売機の列が同じで、クレジットカード専用券売機が空いているのに列が動かず、流石に日本語が通じそうな人が列の先頭に来たタイミングで「クレジットカード券売機使っても良いですか?」って聞いてから譲ってもらう。クレジットカードで買わない人ってそんなに多いのか、謎。
なぜか新幹線の駅で弟に会う。なぜか分からない。
結局、乗ろうと思った新幹線を乗り過ごし、一本待つ事になり、土曜の昼前なのでそこそこの混雑。


無事、埼玉に帰って来たけど、もうすっかり桜も散って、葉桜。しかもなんか暑い。やっぱりここもいきなり夏なの?


今日のヤフオク便。
・3D LAND アニメ&SFモデル・フォト・コンテスト作品集 ¥2000+220
アニメージュ増刊、第2回のもの。中身見るまで実は第2回だと気づいていなかった。つまりは従姉妹が銀賞だった回という事で思い出クエストはいきなり終了。作品に関して言えば、確かにテイストは古臭いかもしれないけど、コレを当時のマテリアルでまとめ上げて作品にしているところが凄い。その若さと情熱に恐れ入る。
この作品集、当時も本屋さんで売られていたはずなんだけど、見つけられず。ようやく巡り会えたかな。第3回に関しては作品集が発行されていないようなので、どこかでそういった結果のアーカイブがあれば良いのにと思う。
模型技術に加えて、写真の技術が最重要視されたのがこういったフォトコンテスト。今また何度目かで写真技術の重要性が叫ばれているから、またこの辺でグッと技術的に底上げされるんじゃないかと思う。AI補正も含めて、いろいろと勉強していかないといけないのかなと思う。

| | コメント (0)

2024年4月12日 (金)

どんどん進める。

朝5時半起きで朝ごはんを強制的に食べさせられた後、7時半くらいからトレーニング開始。本日も廃品の撤去作業。基本的には金属類は業者引取り。事業者か家庭から出たものかが重要だけど、家庭から出たものなので買取。
今日も僕はひたすらまとめて、弟がひたすら業者に運び込むという簡単なトレーニング。
それが終わったら、引き続きビニールテープを剥がす作業。挿し木、接木をした際に使ったビニールテープは枝の引き取りで分別しないといけないらしいので、それを剥がす。瘤の食われている部分もノコギリで枝を落として、取り除く作業。この作業、引き続きのなんでここまでする必要があるのかよく分からない。この手のゴミ出しのルールって、どうも正しい認識で作られていない気がするのだ。
少しくらい混じっていても原子レベルものをみたら問題ないはずだ。リサイクル業者は原子レベルで分解できる技術でゴミ処理したら良い。
そんな訳で本日も作業終了。山ほどあった針金をはじめとする金属類は撤去完了。月曜日からいよいよ枝の片付けと抜根するらしい。僕の仕事はほぼ終了。
Img_4943
見慣れないバケツが2杯あるなぁって思ったら、モズクガニを近所で貰ってきたらしい。どうも近所の河野護岸工事していたところで大量に捕まえたものをお裾分けされたとのこと。僕が高校生くらいの時も居たけど、こんなにたくさん居なかった。水が綺麗になっているという事だろうね。
Img_4942  
カニごはんにして食べたけど、猛烈なカニ匂いのする黄色いごはんだった。
クッタクタ。重いものを運んだせいか、左膝が痛い。なんかヤバい予感がする。
今日中に帰ろうかなとも思ったけど、やっぱりもう一泊してしまう事にした。
やる事も無いが、ふと見たら2階の部屋の片隅に見慣れない段ボール、中には漫画が積んであった。僕もそうだけど、読まなくなった漫画を取り敢えず実家に置いて帰るのはいかがなものか?誰のものか分からないけど、多分、甥っ子のものかな?犯人の決め手は「七つの大罪」が入っていた事。その中に「スティール・ボール・ラン」が入っていたので、読み始める。ウルトラジャンプで始まったばかりの頃読んでいただけで、大筋以外詳細あまり知らず。1〜8巻まで読んだ。ジョジョなので普通に面白い。漫画は田舎のエンターテイメントである。
漫画に関してはそのうち本棚も用意して、並べておこうかなと思う。実家に要らない漫画が山ほどあって、それを勝手に読むシステムもまぁ良いかなと思う。

| | コメント (0)

2024年4月11日 (木)

さてとやってみようかな。

朝5時半に起こされて朝ご飯。今日のトレーニングメニューは梨畑の数カ所に集めてあった針金をはじめとする金属類、白いポール類の運び出し。
僕は主に集めて、積み込む。弟は業者に持って行く。最初は軽トラだったけど、埒が空かなくなり最終的には2トン車。
中腰の姿勢で重い荷物をひたすら運んだせいか、膝に負担がかかっている模様。正直いうと、おじい、膝がシクシク痛い。
Img_4940
この時期に帰る事もあまり無いので、久々に梨の花を嫌という程に満喫。匂いも含めて。今年は廃業に向けて、剪定もしていないから花も最後の悪あがきのいっぱい咲いていた。これも見納め。
ミツバチもブンブン飛んでいる。これも懐かしい風景だ。幼少の頃、ミツバチを受粉に使った事もあって、梨畑においてあった巣箱をイタズラして、よく刺された事も思い出した。もう何十年も基本的に梨の受粉はミツバチでやる事は無く、今飛んできているミツバチの多くはイチゴの栽培農家が使っているものらしく、それがここまで飛んできているらしい。
あと近所のお茶工場から、お茶を蒸す匂いが漂って来ていた。のどか。

そんな感じで流れを把握しつつ、2日間で終わりそうな目処がたったところ。

晩飯後に昨日の続き。1/100 MGジェスタ。腕、バックパック、武器、脚。
MGジェスタ、値段からパーツ構成から、組み立てから全てにおいてMGの中で一番好き。アンクルアーマーだけがなぁ。
これにて実家でパチ組み任務完了。

BGMにradicoでラジオを流し聴きしたけど、なんかラジオ番組、どこも深夜帯になるまであまり面白く無いなぁ。ラジオパーソナリティの喋りも、DJの選曲含めて、コロナ環境以降、なんか終わっているメディア感がヒシヒシと伝わってくる。

| | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

さてといろいろ考える事になりそうだけど。

悩むよりも頭を使うという話。
午前中、模型を少々弄る。1/72 ザブングルの続き。上腕少しボリュームアップしたいけど、幅増しはしたくない。
取り敢えず、上部のC線を消して、1mm延長してみる。C線消したら太く見えないかなという希望的観測。2mm伸ばすか、1.5mmにするか。

昼過ぎ、荷物を受け取った後に実家へ、今回も新幹線で帰省。
Img_4936
今回もいくつかのトレーニングをこなす予定。駅に行く途中の元マレリのR&Dのところの桜も葉っぱが見え始めていた。帰って来る頃には散ってしまっているだろう。ここのビルも居抜きで何かの会社が入るのかと思ったら、ここもこの春以降に壊してデータセンターというものになるらしい。ニーズとしては分からないでも無いけど、なんかどんどん日本という国が僕の知らない国へと変わっていく気がする。
タクシーの運転手と少々話した。随分と春めいて来たところに一気に夏が来た模様。

今回の実家でのパチ組み。
Img_4937
1/100 MG ジェスタを持ち帰って来た。夜の暇つぶし。
この頃くらいまでのMG、箱のサイズ感も含めてやっぱり一番しっくりくる。箱サイズ=パーツ数=値段=出来上がったもののサイズ的な満足感まで。全部、3000円くらいにまとまっている素敵な仕様。
結局、胴体と頭を組んで、本日はお終い。

| | コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

ああ、いや。

結局、何も始まっていないし、何も終わっていないけど、4月になっている。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。ザブングルかサブザブングルか迷い中。どっちの状態のパーツも揃えておけばいいじゃない?っていう話ではある。
組み替え前提で考えると問題は腕で発生する。腕部分に若干の強度不安があるのと、交換パーツの分割線と同じ位置にスジボリ線を入れると線の整合性が取れなくなってしまう(これはガンプラ、特に最近のガンプラでよく起きている)。
それでもできる工作を始める。
まず大腿部分。膝関節の幅のクリアランスを考えると約2mm幅増しが可能。大腿部の両側に1mmプラ板を貼り足す。
腰の車輪パーツ。少し高い気がするので1軸分下げる事にした。
背中の折れた羽。ポリキャップをジャンクボックスから適当に選ぶ。押さえの部分を薄くするだけでほぼピッタリのものがあったので、それを使ったけど、何もポリキャップなのか分からない。
あと接着出来そうなパーツを接着、特に関節の基礎のパーツ、力がかかりそうなパーツはガッチリ接着してしまおうと思って始めてみたけど、どうもポリキャップの弾性を利用して、スナップフィットを成立させているところもある。ポリキャップにハマった軸でパーツ同士の隙間が生まれ、その膨らみで保持しているみたい。接着して、組み上げると必然的にそこのパーツ間に隙間が生まれるので、力の逃げが必要になるので、プラ板で裏打ちするか、隙間分のプラ板を挟むかで前者。こういう検討をするために仮組みしているという簡単な話。
あとこのプラ、微妙に柔らかく粉っぽいので、普通のプラではない気がする。グッスマ製のプラモデルに近い。プラの地色の様子も似ている気がする。
Img_4934
Img_4933
Img_4929
サブザブングル仕様、大腿太くするとバランス変わるかなと思う。上腕が細く見えるけど、ディテール活かしたいんだよなぁ。
Img_4924
ザブングル仕様、バランス的に羽の有無で違和感。腕が細く短く見える。
昔のロボットっぽく見えるけど、そこをなんとか活かしたい。

| | コメント (0)

2024年4月 8日 (月)

なんだかクラクラするのだった。

娘は新学期の初日。僕の不調は続く。ぼんやりと一日過ごしてしまった。

今日の模型作業。
1/72 ハセガワ ザブングルの続き。素組み完了。噂ほどポロリでも無いし、ガタ付きも無いかな。何より大きくて、格好良い。大きいのは正義。
股関節、ポリキャップに押し込む力がかかる構造なので軸に1.5mm真鍮線を芯に強化。もう弱そうな部分には全部真鍮線打っていこうと思う。
大腿部、1〜2mmくらい幅まし出来そうなのでやっておこうと思う。
顔、非常に良いと思うけど、前後幅まししてしまおうかなと思う。
折角のロボ形態なので良いところは伸ばす方向で行く。
Img_4912
Img_4913
ザブングル。
Img_4915
Img_4916
そしてサブザブングル。
ザブングルで作るか、サブザブングルにするか、正直迷うところだけど、サブザブングルもスッキリしていて格好いい。ウィング用のポリキャップが1セット足りないけど、まぁなんとかなる。1機目はどっちのパーツも揃えておこうかな。
やっぱりもう1機欲しくなるなぁ。フルウェポン仕様がAmazonで5200円くらいで安かったけど、今日はすでに金額が戻ってしまっていた。箱も大きめだし、またの機会にしようと思う。
どっちにしても難しいのはこの青。良い具合のインディブルーを目指したい。ただインディブルー系に振りすぎるとブラッカリーになってしまうので、その中間くらいの良いところを見極める必要がある。

今日のAmazon便。
beautiful place (2) ¥825
松本次郎、相変わらずの天才だと思った。読者に山程罠仕掛けてあるなぁ、この漫画。オススメ。リトルアーモリーとかセリアで売り出した1/12用の銃器類を企画した人の気持ち、何周か回るとここに行き着く気がする。

| | コメント (0)

2024年4月 7日 (日)

変な汗が出た。

暇なんだが、朝から腹痛。何を拾い食いしたのか、いろいろ考えたけど、思い当たる物が無く。
そんな訳で午前中は意識が朦朧。猛烈な眠気。
昼過ぎくらいに中華そばを食べに行ったんだけど、その中に入っている玉ねぎのみじん切りを食べたら、顔汗が無限に出始めて、なんじゃこりゃ状態。
変な汗、無限大。
夕方、娘の吹奏楽が演奏した楽器が届くというので、小学校に行って、荷物の受け取り。なんかいろいろと順番が違ったけど、僕の本日の任務は終了。

模型作業。
1/72 震電の続き。
チッピングが多めだったところを暗緑色でエアブラシによるレタッチ。
フラットコートして、翼端灯を塗って、機銃のスターブライトジェラルミンとフラットブラックのところ(謎装置)もレタッチして一旦完成とする。
Img_4906
Img_4903
Img_4901
Img_4890
Img_4908
3/19から作り始めて、途中塗料が4日間届かなかったりしたので、実質2週間くらいでここまで。若干、時間がかかった印象。一つは作製する模型について、ゴジラ版にするかどうか迷いが生じたところ、これは結局ノーマル版にしたけど、ヘッドレスト付きのシートにした。主翼と垂直翼の構造的に理解していなかったところ、これは要するに合わせ目を消すか消さないかという話。あと暗緑色...僕は日本機のこの暗緑色が非常に苦手。この緑色を模型に塗って良いものなのか、自問自答してしまう。実に重厚なイメージで格好良いのだけれど、なかなかこれを第一選択の緑にする事はない。銀色に塗るのも格好良いと思う...この考え方もそもそも逃避行動なのかもしれない。
震電作って克服出来たか?って言われるとやはり次作る時も難しいかな。迷うと思うなぁ。

さて次。1/72 ザブングルを組む。
Img_4909
サクッと組んでおきたい。実はザブングルのプラモデルの完成品が手元に全く無く、これがあとあといろんな意味で困る事態になりそうな気がするので、このタイミングで一個組んでおきたい。積みプラとして崩す箱のサイズも大きいので願ったり叶ったりだ。
結局、脚部、大腿と脛まで。膝関節の組み方、間違っているのか合っているのか、この白化するくらいのテンションで箱組する形で良い?なんかこの時点で難しい作りの模型だと思った。それでもなお、大きいザブングルの完成品見せたいじゃないか。

| | コメント (0)

2024年4月 6日 (土)

何かがやっぱりおかしいのだった。

午前中、朝からマンションの長期修繕委員会。本題としてはこの委員会は非常に上手く機能しているので、淡々と進行していく。問題はこの委員会には責任は無い。管理会社側の基本的には怠慢、この一年で出した僕の結論はそれ以外に答えは無い。あと報告書無しでお金支払えるのはこのご時世でおかしい。でも古い体質の銀行ベースで考えれば、管理はお金の管理。別に報告書は額面通りならば、あるいは自分達の関連企業が金額的にプラスになるのが確定であれば必要ないっていう事。要するにこんだけチョロまかせた、あるいはこれだけ管理費からお金を引っ張れた=正義=評価という図式。だから他の書類は必要無いという話と想定。
なんだろう、結局、そんな奴らの理由付けを一生懸命考えるために報告書作らせても、納得いく別のの理由があれば要らないというオチで、前職の時に必死こいていた理由を作っていた研究所、儲けベースで考える余裕の本社みたいな図式が見て取れて、改めて滑稽。しかしながらこっち側として、信頼問題の担保は金より先に報告書なり、議事録なので、きっちりやってもらうつもり。管理会社には一回きっちりと確認する。

模型作業。
1/72 震電の続き。
まずはキャノピーのマスキングをし直す。ウェザリングからトップコートまでキャノピーに直接かかって良い事はあまり無い気がするので。
Mr.ウェザリングカラー4色でスミ入れ。背側は白系。腹側はオレンジ系で。
チッピングは背側のみにして、ニュートラルグレー2をスポンジで行う。
Img_4839
Img_4840
Img_4837
Img_4838
左側の後ろとか、若干やりすぎたところもあるので、乾燥、様子見しつつ、レタッチでグリーン吹いて、トップコートで一旦終了かな。多分、トップコートで消えてしまう(埋まってしまう)粒子もあるっちゃある。

今日のカドカワストア便。
Img_4836
・「DESIGNS 永野護デザイン展」公式図録 ¥4400+550
図録届く。、やはり展示で見たそれの方が迫力あったなぁって思った。改めて行けて良かったと思った。

スニーカーを買おうと思っているのだけれども、実店舗見ても通販見てもなんかパッとしない。品揃えがどうも微妙。仕方が無いのでヤフオクなんかも覗いて見ている。やっぱりコロナ環境以降いろんな物の流れが変わってしまって、商売の形が変わっているという事だと思う。基本的には物が無い、あと高い。

| | コメント (0)

2024年4月 5日 (金)

全ては経験である。

模型作業。
1/72 震電の続き。
デカールが乾燥したと考えて、デカール保護用のクリアー塗布。乾燥したと考えて、日の丸部分にクリアホワイトを吹いていく。
ここまでは良かったんだ。
次いで、調整のために日の丸の色に近いローズブライトレッドを吹いたら、ほんの少しはみ出てしまったので、明灰白色をレタッチしようと日の丸部分をマスキングして、吹いて、剥がしてみたら...日の丸の中心部分からガッツリとマスキングテープに持って行かれてしまった。かなりの大失敗。
仕方ないので日の丸を吹く事にする。ローズブライトレッドが非常に近似値なので、1箇所だけこれで塗装してしまおうと思う。日の丸のサイズは1.4cmなのでマスキングテープを切り出して、サクッと吹いてしまう事した。白吹いた方が良いと思ったけど、そこは半ば強引にガイアカラーの発色の良さを信じて。
再度クリアホワイトを吹いて、なんとか誤魔化せたとして、この件はほぼ無かった事にする。日の丸、塗装するかデカールを貼るか非常に迷うところではあって、デカールの厚みがネックかな。今回も中心部分、乾燥が足りないか、または上手くマークソフターが浸透していない様子だったところを半ば強引に進めたのが原因とも言える。こういうところで経験値を稼いだって考えよう。
Img_4828
Img_4833
定点。
Img_4829
Img_4830
前から。キャノピーも接着し、脚庫のハッチ類も接着した。基本的にはイモ付け。説明書が間違っていたら即死。アンテナ部分にも張り線した。最初0.3mmの真鍮線で行こうかなと思ったけど、太くて、リード線の中の銅線1本を張ることにした。
Img_4832
日の丸のスジボリ上にマスキングして塗り分けたかっただけなんですよ。この裏側の腹側をガッツリやってしまいました。

昼過ぎ、リクルートへお出かけ。久々に面談。
2月、3月の状況を報告しつつ、いろいろと話をしてくる。
そんな中で、静岡県富士市の人口を聞かれて、その場でたしか25万人程度と答えたけど、正確な数字を知っておいた方が良いと思って、面談終了後に調べた。
R6年4月時点で247,121人、うち外国人は6965人。県内だと政令指定都市2市に次いで3位。2000年以降はほぼ横ばい、つまりは日本人減の外国人増。
さてと今後の展開はどうしようかな。ここへの出入りは2月くらいまではOKらしい。ちょっといろいろ勉強したいところではある。
その後、ブックオフやらディスクユニオンやら寄ってみたけど、欲しいものは全く無かった。あと模型関連も欲しいものが全く無くて、一体全体この世の中はどうなってしまっているんだろう?って思い始めた。結局、何も買わずに帰宅。

帰宅後に、クローゼットの中の積みプラをチェック。クローゼット内は大きめのプラモデルを格納している訳だけど、その中から何か作る予定。1/72 ザブングルかなと考えている。これはサクッと仕上げてしまおう。

| | コメント (0)

2024年4月 4日 (木)

ダメージインク。

もう木曜日かとも思う。
昼時にちょっと買い物。主にブックオフまで。しかしながら欲しいものは見当たらず。
GiANT KiLLER / BiSH ¥990
BiSHのGiANT KiLLER、DVD付きでこの価格?かと思ったら、CD2枚組仕様でした。ミニアルバム+アルバムっていう仕様もあったのを知らなかった。
古い曲をアユニ・Dで録音したバージョンのベスト盤らしいので、これはこれで良かったのかな。持ってなかったし。作業用のBGMにもってこいかなと。DVD付きはまた探そう。
19972007/ BOOM BOOM SATELITES ¥550
19972007(2CD)(regular ed.)なのでDVD無し。それでも500円だったので買っておこうかなと。作業用のBGMにはもってこいかなと。

模型作業。1/72 震電の続き。
ハイライト入れ。部分的にマスキングしてクリアホワイトを乗せていく。クリアホワイトを吹くと必然的にクリアバイオレットの成分も上がってくるのでシャドー感も増す。
Img_4795
Img_4796
クリアホワイトを吹いたあと中島系の暗緑色と明灰緑色でレタッチ。
翼の付け根の黄色もこのタイミングで入れてしまう。マスキングしてエアブラシで塗装。ガイアの025+015。
Img_4804
Img_4803
デカールを貼って、写真を撮ってみたら、このタイミングでピントが合っていない事に初めて気がついた。翼に貼った「ノルナ」の文字が読めない。3倍で撮影するとどうも後ろの背景に合ってしまう。いろいろやってみたけど、どうしても上手くピントが合わない。仕方がないので1倍で普通に撮影してみるとピントが合う。
なぜに?
Img_4822
Img_4823
Img_4826
Img_4825
この飛行機、形が特殊なので、なかなか構図が決まらず、撮影が難しい。
デカールの乾燥中。レタッチしつつ、塗り分け。シルバー8のところはスターブライトジェラルミン。日の丸デカールはローズブライトレッドで合わせる。
格好良い飛行機だけど、緑に塗らずに S.A. Vol.137にあるようなバリバリの銀塗装で塗るのも格好良いかもしれないと思った。
あとゴジラ-1.0版の場合は垂直翼の下の小さい車輪をカット、機首右側の機銃を削り取ればOKらしい。
大きさもちょうど良いし、完成してないけど、また作ろうかなと思う。

今日のAmazon便。
呪術廻戦 26 ¥528
五条悟vs宿儺戦。呪術師みんなで解説しながら、戦いが進んでいくという形態、異次元の戦いなので、読者にとっては非常に助かる巻。実にジャンプ的で良いです。

| | コメント (0)

2024年4月 3日 (水)

うーん、残り過ぎてる。

朝からグッタリ、どうもよく寝られず、三度寝くらい。抗アレルギー薬が残っている感じ。
すっかりスロースターター。
出かけようかとも思ったけど、雨が降っているので出かけず。

模型作業。
1/72 震電の続き。
Img_4785
Img_4786
昨日、ライン吹きまでしたので、今日はいよいよ色をのせていく。ライン吹きは冒険のクリアバイオレット+クリアオレンジを少々。なんかここまではかなり良い感じ。むしろ灰色か銀色に塗るのが正解の予感。
Img_4793
Img_4794
明灰白色はOK。ついでに一部ニュートラルグレー1を塗り分け。もう一色、黄色か青系のグレーを吹きたい。
問題が暗緑色中島系。アクリルインキングが痕跡しか残らず。全く透け感の無い緑になってしまった。これはこれで重厚な日本機な感じはするけど、思っていたのと違う状況に。
明日、腹側の灰色をもう一色吹いたら、基本塗装は終了。デカールを貼る予定。

1/24 WAVE製スコープドッグの続き。
今日は24SAKのパラシュートザックの検討。
Img_4790
Img_4788
Img_4787
無改造で背負うことも出来るが、接続フックのザック側のピンが手前にあるのと、お尻のアーマーの出っ張りがぶつかるので隙間ができてしまう。
この2mmの隙間を埋める方法はいくつかあるけど、上記のように2箇所で干渉しているので、ザックの背の当たりの部分でプラ板を2mm挟む事にした。
Img_4791
これでピンの位置も合うし、ガタ付きも無くなる。そんなに気にならないけど、パラシュートの格納部分にプラ板1mmくらい貼りたしておけばいいかな。何にしてもこのパラシュートザックのプラが変性し過ぎていて、ヤバイ。あとWAVE製の24スコープドッグを買い増ししたい気分になる。

あまり進展が無い、そんな水曜日でした。

| | コメント (0)

2024年4月 2日 (火)

巣鴨、さかつう、荒川先生の展示を見る。

天気も良いし、暇なので巣鴨、さかつうまでWR荒川先生のダイオラマの展示を見学に行く。
Img_4772
巣鴨、山手線沿いの桜並木。花粉多めかな。
Img_4773
風神、大好き。作品展示、堪能。
Img_4778
折角なので買い物。こういうものはなんぼ合っても問題無いです。
帰り道に昼飯。こいけのいえけいで家系ラーメン。
巣鴨、なんだろう、なんか落ち着く。一番落ち着く理由はインバウンド系の外国人が少ないから?

今日の模型作業。
1/24 WAVE製スコープドッグの続き。
まずは過去作と並べてみた。
Img_4769
Img_4771
RSC比較。この2006年の過去作のキットはWAVEの改パ入りなので、そもそも出来はかなり良い。
比較して実感するのは、結局、旧キットの24SAKのスコープドッグを作りたくなるという欲求。
さて、ここからWAVE製新スコープドッグへのRSCパーツ類の最適化を行う。
Img_4782
SMMミサイルポッドは3mm軸で接続。ちなみにキットのランナーは2.93mmだったので、そのまま使えました。
マガジンはプラ板接続。後日に磁石化する予定。
Img_4781
ショルダーミサイルポッドは2箇所で延長。少しだけ肩に干渉するため。そもそもSAKの時も少し干渉する。
Img_4780
ガトリングガンは火器管制バックパックとの接続部分で1コマ分、2.5mm延長。胴体との接続位置が正しいかどうかは謎。
Img_4779
ハンディソリッドシューター。接続ピンはSMMミサイルポッドと同様に3mm軸で接続。問題は腕との接続で1mmづつ嵩上げすると高さはピッタリ。あと肘当ての角度が少し違うのでそこを合わせて工作は終了。
火器管制バックパックを少し大きくしようかな。
どうせ作るならタクティカルカスタム(ターボカスタムの装備のやつ)を作りたい。

| | コメント (0)

2024年4月 1日 (月)

恐ろしい、4月フール。

恐ろしい。エイプリルフールなのか、どこまでも信じられないので、ドキドキした1日だった。
まずゼロシュガーのジャックコークが発売したというニュース。そんなもんあるかいって思って、スーパーに行ったら、本当に売ってて吃驚する。この世の中、全くもって意味がわからない。
Img_4755
Img_4756
せっかくだからAIRFIXのHe111 H-6とも記念写真。
午前中から大規模修繕の絡みで業者さんがドア枠の塗装に来ていて、乾燥が昼過ぎまでかかるということでドアが開けっぱなし状態。
どこにも出かけられず。

今日の模型作業。
1/72 震電。
アクリルインキングを実践投入。
Img_4762
表面の緑はチタニウムホワイト。
Img_4763
裏面の灰色側はカーボンブラック。
1/24 WAVE製 新スコープドッグ。
仮組みが完了。これはおそらく史上最高のスコープドッグだった。1/35のWAVE製スコープドッグの組み立てデザインを踏襲する形。
ついでに先日組んでおいたRSCのパーツを組み付けてみる。
Img_4757
Img_4761
元々のWAVE製のRSCパーツは接着(イモ付け)前提なのと微妙に位置関係が合わず、この写真も両面テープで無理矢理くっつけている。一番合わないのは左手のソリッドシューター。それでも1〜2mm程度調整すレバ取り付け可能なので、30分くらい工作量。
1/24 ソフビダイビングビートル。
先日、秘密基地から持って帰って来る際にちょっとだけ強引に押し込んだので、外れてしまったパーツを修理。あと脚部、今後の事も考えてエポキシ接着剤でガッチリ固定してしまう事にした。

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »