恐ろしい、4月フール。
恐ろしい。エイプリルフールなのか、どこまでも信じられないので、ドキドキした1日だった。
まずゼロシュガーのジャックコークが発売したというニュース。そんなもんあるかいって思って、スーパーに行ったら、本当に売ってて吃驚する。この世の中、全くもって意味がわからない。
せっかくだからAIRFIXのHe111 H-6とも記念写真。
午前中から大規模修繕の絡みで業者さんがドア枠の塗装に来ていて、乾燥が昼過ぎまでかかるということでドアが開けっぱなし状態。
どこにも出かけられず。
今日の模型作業。
1/72 震電。
アクリルインキングを実践投入。
表面の緑はチタニウムホワイト。
裏面の灰色側はカーボンブラック。
1/24 WAVE製 新スコープドッグ。
仮組みが完了。これはおそらく史上最高のスコープドッグだった。1/35のWAVE製スコープドッグの組み立てデザインを踏襲する形。
ついでに先日組んでおいたRSCのパーツを組み付けてみる。
元々のWAVE製のRSCパーツは接着(イモ付け)前提なのと微妙に位置関係が合わず、この写真も両面テープで無理矢理くっつけている。一番合わないのは左手のソリッドシューター。それでも1〜2mm程度調整すレバ取り付け可能なので、30分くらい工作量。
1/24 ソフビダイビングビートル。
先日、秘密基地から持って帰って来る際にちょっとだけ強引に押し込んだので、外れてしまったパーツを修理。あと脚部、今後の事も考えてエポキシ接着剤でガッチリ固定してしまう事にした。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/24 スコープドッグ」カテゴリの記事
- スペースを作る。作り続ける。(2024.04.23)
- 何事も起きないまま、そう土曜。(2024.04.20)
- うーん、残り過ぎてる。(2024.04.03)
- 巣鴨、さかつう、荒川先生の展示を見る。(2024.04.02)
- 恐ろしい、4月フール。(2024.04.01)
「仮組み」カテゴリの記事
- 変な声出る。(2025.04.15)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
- お手紙書いた。(2025.02.17)
- 2月も半分以上過ぎたのか。(2025.02.15)
- ささと。(2025.02.13)
「1/24 ダイビングビートル」カテゴリの記事
- 春ですなぁ。(2025.04.04)
- なんか低空飛行中。(2025.04.03)
- 右往左往の秋葉原。(2025.02.28)
- 忘れないうちに。(2025.02.25)
- 片付けするです。あとは忘れないうちに。(2025.02.24)
「1/72 震電」カテゴリの記事
- 何も意識していなかった。(2024.09.13)
- どうにかなったのかな。(2024.08.17)
- 狂い始めた。(2024.08.16)
- 見つめる。(2024.08.15)
- 何かしら変える。(2024.05.22)
コメント