いろいろ忘れてしまった。
Prime videoでガンダムSEEDデスティニー〜14まで。アスランザラの暗黒面が徐々に大きくなるあたり。社会情勢含めて非常に面白いけど、話の展開?伏線が多過ぎて、どこまで回収できたんだっけ?って考え始めたけど止める。全然話も進まないし。良い悪いあるけど、結局、4クールアニメのシナリオという事なのかな。
午前中からメチャクチャ暑くて、その上、なぜかお腹が急降下。
午後になって少し良くなったけど、何か食べると爆撃が始まる。普通に非常事態です。
夕方、精米するのをすっかり忘れていたのを思い出して、タラタラとコイン精米所へ行く。
模型作業。
1/72 ザブングルの続き。腰と腕の車輪カバーの赤と青も境界部分。マスキングして青の部分のレタッチ。次は逆の赤のレタッチもやらないといかんのですよ。
パーツチェックしてたら、見当たらないパーツがあって、あれ塗ったはずなのに?って思ったら、まだ塗っていないという事態。
明日は頑張る。
今日は7/8という事でガンダムの日らしい。
そう言えばと思い、手元の完成品をメンテナンスがてらチェック。
MG ver.2.0 メカニカルクリア、プロショップ限定。だいぶ関節が固めで触らない方が良さそう。ver.2.0ベースなのもあるけど、何よりもうこのプロショップ限定で再販されることは無さそう。
MG ver3.0 フルハッチオープン。台座は急遽百均のアクリル台座で作ってみました。MGサイズのフルハッチオープンの作り方はこれで習得完了。あとは応用するだけだったんだけどなぁ...
先日の飲み会の2次会でセンチネル系のトリコロールの黄色が難しいという話になって、このガンダムの場合は黄色をかなりオレンジに振っている。ある程度で諦めて普通の黄色にする方が良い気がする。青をあそこまで紫にしたく無いけど、セイラマスオ系の赤と黄色もアリなのかも。
あとフルハッチオープンという題材にセンチネル系のトリコロールは合わないのでリアルタイプ系の青、リアルロボット系の青=インディブルー系にする方が全体のバランスから考えても良い気がする。そんな反省点。
そう言えばデカール貼りきっていないので、そのうち続きもやりたいと思う。台座とシールドも含めて。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「模型」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer.」カテゴリの記事
- いろいろ忘れてしまった。(2024.07.08)
- 今日も今日とて。(2014.04.07)
- もう完成で良いや。(2009.10.11)
- そろそろ?あと少し。(2009.09.27)
- そろそろ?まだまだ。(2009.09.26)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0」カテゴリの記事
- いろいろ忘れてしまった。(2024.07.08)
- 平静を装うための模型作業である。(2023.07.08)
- ああ、もうそんな時期?(2017.12.28)
- うっかりするところだった。(2017.10.14)
- この夏も終わったようだ。(2017.09.18)
「1/72 ザブングル」カテゴリの記事
- 月日の流れもそら恐ろしい。(2024.11.30)
- オフザブ2に参加しました。(2024.10.05)
- 何も意識していなかった。(2024.09.13)
- どうにかなったのかな。(2024.08.17)
- 狂い始めた。(2024.08.16)
コメント