« おかしいと思わないのかと思う。 | トップページ | なんかよくわからねぇなぁ。 »

2024年7月23日 (火)

考えちゃうなぁ。

Prime videoでちょっと違う映画を見ようかなと思って、「(r)adius ラディウス」を見る。前提条件、設定は面白いんだけどなぁ...最後の最後で慌ただしくあらぬ方向にゴロゴロと下り坂を下り続けて、案の定の展開で終了。タイトルもradius=半径なんだけど、直球過ぎて考察のしようがなく。設定とかアイデアとかトリックを含めてもうちょっと頑張れば面白いのに、かなりのところで残念な映画だった。結局、一体全体なんなのそれ?みたいな時間を潰したい方はどうぞ。

夏休み期間中。午前中は僕一人。
昼過ぎに買い物に出る。
久々にイエサブに行って、買い出し。
・クリアーブラウン(ガイア)
・クリアーイエロー(ガイア)
・クリアーオレンジ(クレオス)
・クリアーレッド(クレオス)
・マスキングテープ18mm
各色欠品があって、クリアーカラーをガイアにもクレオスにも寄せられず。ガイアのクリアーイエローが新価格の330円だった。
あと模型の予約と入荷の確認をして来た。
ハセガワ 1/48 アメリカ F/A-18E スーパーホーネット VFA-27 ロイヤル メイセス CAG 2024 プラモデル 07537 CAGとしての限定デカール入りでハセガワから1/48のスーパーホーネットが8月に出るので買うのだ。8/22くらいかな。CAGのド派手なマーキング入りのスーパーホーネットが作りたくて。
あとHJの 1/35 74式戦車改リアクティブアーマー[バトルオーバー北海道Ver.] も入荷するとの事でこちらは売ってたら買おうと思う。何よりボックスアートがカッコいいです。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。白いパーツを塗り始める。いろいろ悩んだ挙句、アクリルインキングでいこうかなと思う。
Img_5412
ニュートラルグレー1スタート。黒で行く勇気がなくて、水性ホビーカラーのRLMグレーバイオレットを筆で塗って、そこに水性アクリル溶剤を塗布。
Img_5414
ハイライトにクールホワイトを吹いて、その後、316 FS17875を吹く。
もう一巡したら、もう少し白くなる予定。水性カラーが滲み出てくるのは良いんだけど、観察するのに少し乾燥時間をおく必要がある。316を再度吹いたら、マスキングして、スモークとクリアホワイト吹いて仕上げていく予定。

|

« おかしいと思わないのかと思う。 | トップページ | なんかよくわからねぇなぁ。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

調色配色メモ」カテゴリの記事

1/72 ザブングル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おかしいと思わないのかと思う。 | トップページ | なんかよくわからねぇなぁ。 »