« 悩むところではあった。 | トップページ | ぽっかり空いてしまったようだった。 »

2024年10月 3日 (木)

なんとか乗り越えられたのか。

朝から雨。いきなり予定が狂う。
午前中は更新されたクレジットカードが郵送されてくる予定だったので、それを待ちつつ、雨が止んでくれる事を切に願う。
雨が酷ければ車、晴れていたら歩いて宅急便の営業所に持ち込むつもりだったけど、基本的に雨が降っているのならどっちも嫌。暇な間に写真撮影、梱包作業。
結局、雨は止んで、テクテク歩いて営業所。着払いでの発送とのことだったので、手書きで伝票を作成し終わって、実は着払いでもクロネコメンバーズは受け付けてくれるという事を知る。なるほど、本当に知らなかった。すいません。
そんなこんなで発送完了。無事に届いてくれる事を祈る。

模型作業。ビーストの続き。梱包前。背景の布がベルベット風のテカリがあるのが気になったので、撮り直しておく事にした。
Img_6440
若干、前傾させた角度で撮影した方がかっこいいかなと思う。
Img_6453
ちょっとだけ寄り。このポーズのポイントは右手の動きだと思うので、次作る時はこの辺の腕の角度とか、肩と肩甲骨あたりを弄りたいです。
Artpla_r_matome01
Xに#ARTPLAモニターキャンペーンでまとめたポスト、9/8〜10/2、右側でまとめた画像も作っておく。前半迷走しているのでまとまりが悪いけど、そこは仕方がないところかな。
肝心なクラッキング塗装の部分が部分写真なのも仕方がないところ。
ざっくりポイントは以下のメモ。
サフは全3回。
7枚目の3回目のサフ後のグリザイユ風。クリアバイオレットによるシャドウ、その影響を抑えつつ、発色を上げるクールホワイト、ハイライトに吹くクリアホワイト。クリアカラーの滲みでグラーデーションを作っているのでここがキモなんだけど、実はそんなに難しい事をしていないのが事実。
8枚目の赤に滲みが少し出てくれるとありがたい思いの下塗りです。同じく8枚目の肉部分のピンクもクリアレッドで滲み期待でスタート。
9〜11枚目でで左腕の肌色を塗っているけど、このピンクがかった隠蔽力強めのアニメっぽい肌色を持っていなかったので久々に調色しました。
計算外にむしろ良かったのは赤に使ったエヴァレッドでこのカラーが異次元の出来の良さで何より発色が良かった。
各部の主な塗り分けはRG弐号機の取り扱い説明書を参照。
手の甲の合わせ目を消したついでにモールドを彫り直したので、塗り分けポイントにも出来たのが良かった。手のひらのうち、指の腹側を白にしたのは模型の王国版エヴァの作例を参考にしました。この辺も時間があれば掘り直しポイントかなと思う。
第10使徒の色を白いままにするか迷ったけど、黒くしました。ニュートラルグレー5で落ち着く。
股間の黄色は最後にマスキングして塗るか迷った挙句に筆塗りして、ハイライトをエアブラシで入れました。
トップコートは肉な部分と背中の制御棒はスーパークリアー3、メカ装甲部分はいつものフラットクリアのカクテル。
各部、塗装の進捗でクラッキング部分の塗装(主にスミ入れ)をしているので、いつスミ入れがどうとか説明のしようが無くて、いつもように適時対応しています。要するにスミ入れがどうのウェザリングがどうのとか聞かれてもさっぱり分からないです。
Img_6405
問題の左側。キット組んで最初に惚れた角度はこちらサイドだったんだけど、左腕に顔が被ってしまうので、どうしても絵面に華を見出せず。
左腕を肌色にした理由の一つはそこで議論のポイントにしたかったけど、難しかったです。第10使徒のダメージ表現含めてクラッキングもこちら側に多めに入れて、鱗みたいな塗装もしてみたけど、あまりワークしなかったなぁ。EVA 02 BEASTのデカールがよく見えるし、小さいネルフのデカールも貼ったけども...
作りながら思ったのはこちらの腕にピーリング加工して、灰色の通常腕の下に肌色、肉があるっていう表現が良いんじゃないかなとか。
全体としてはこちらサイドは第10使徒の殴り付けポーズになるので、ブシャーっが良いのかもしれないけど、それは他の方がやると思うので僕は控えめにしました。

さて次にまたモニターキャンペーンに参加するか?って言われたら当然挑戦したい。立体塗り絵みたいなもので非常に面白かった。今後はもっと狭き門になりそうだけど、積極的に応募していきたい。こういうところは攻めていった方が良いと思うので、遠慮せずにグイグイとノリノリで。

|

« 悩むところではあった。 | トップページ | ぽっかり空いてしまったようだった。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

調色配色メモ」カテゴリの記事

ARTPLA エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態 ザ・ビースト ジオフロント血戦」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 悩むところではあった。 | トップページ | ぽっかり空いてしまったようだった。 »