« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月30日 (土)

月日の流れもそら恐ろしい。

そうさなぁ、一年前、何をしていたか振り返るのすら怖い。一年前は昔の職場の上司と部下と飲み会だったらしい。

午前中、娘は部活、カミさんは倅の学校の保護者会、倅はゲーム(お前、テスト前なのに相変わらずの余裕だな)。
僕はさいたま新都心のヨドバシカメラ(ヨドバシカメラ マルチメディアさいたま新都心駅前店)へ車で向かう。今回はなかなかの荷物になってしまったので、仕方なく車。
途中、大宮の駅前を通ってしまったので、見事に渋滞にハマる。たった数百メートルの距離なのに、この有様。
約束の11時を数分過ぎてしまったところで到着。

現着後、GONTAさんと合流して、棚を確認。佐藤さんの跡地が僕なのか?っとちょっとそのプレッシャーに申し訳ない気持ちが沸々。
それでもここはいただいたチャンスでもあるし、そそくさと展示作業。
今回、一発目に持ってきたのは、ハセガワのザブングル2体、サンダーボルトアッガイ2体。
Img_7071-2
サンダーボルト版アッガイのコミックス版はヴィネット風の展示に。アニメ版は索敵型装備で展示する。
Img_7073-2
サンダーボルト版アッガイのコミックス版はヴィネット風の展示に。アニメ版は索敵型装備で展示する。
メインはザブングルでカラーチャートが一つ売りかなと思う。ただJPG変換した時に潰れてしまったセルがあるので、来週末にでも修正版を持っていこうかなと思う。結局、塗料の色、塗ったらどうなる?的なところを見せたい気持ちがあって、そこが購買意欲につながると良いかなと思っている。
特にザブングルの青、みんなどういうイメージか分からないけど、少なくてもガイアの色で塗ったらこんな感じに仕上がりますよ的に見ていただけると幸いかなと。
あとは僕はリアル青春時代にZガンダム>ZZガンダム>ガンダムセンチネルと模型誌を眺めて来ているので、当時HJのZガンダム模型によく使われていたFSナンバーカラーの狂信的な信者なので、その辺の色の紹介も出来れば良いかなと思う。ガンプラもガンダムカラーに飽きたら次の選択肢は何か?その辺を汲み取ってくれると嬉しいです。

ちょっと遅めの昼飯を食べた後、なんか強烈にゲーリープレイヤーで、グッタリしてたらいつの間にか寝ていた夕方。
気が付いたら、LINEが入っていて、秋葉原で会合があるので、参加しませんか?とのこと。そそくさと都内秋葉原某所のイベントスペースに出かけて行き、飲み会。
楽しい時間はあっという間。楽しくて有意義な情報交換が出来た。
そんなこんなで終電1本前くらいに帰宅。

 

| | コメント (0)

2024年11月29日 (金)

面倒臭いと思う気持ち。

模型作業。
1/72 バトロイドバルキリーの続き。ファントムグレーとクリアホワイトの間のサフ色のところをクールホワイトで埋めるように吹いていく作業。
クールホワイトはGXなので隠蔽力が強めなので、過剰にはみ出て吹いているクリアバイオレット層もなんとなく薄らぐのを期待している。
もう一丁。
1/48 アニメ版サンダーボルトアッガイのメンテ。
大丈夫かなと思ったけど、色々と思い出して、冷や汗が...展示会の組み立てや片付け中に落下したパーツのいくつかがうっすらと日々が入っていたような...
まずノーマル状態で展示するか、ダリル機で展示するか、そこを決めるために一旦組み立て。
支持棒の1.5mm真鍮線に2mmの真鍮パイプを被せたものの長さも再調整して、組み立てみる。ノーマルにしようかなとずっと思っていたけど、ダリル機に変更。そうなると気になるのは追加武装の不具合。
仮面パーツ、正面から見える1箇所、埃を食っているので、それを削り落とす。ついでに鼻あてのところにも亀裂が入っているので修正>部分的に塗装し直し。
背部の通信ユニット、1パーツで亀裂?ヒケ?が起きているので、瞬間接着剤で修正。ついでにガシガシとペーパー当てて面出しもする。>塗装し直し。この部分も上記の仮面同様、メタリック塗装なんだけど、スターブライトジェラルミンは色がくすんでいる上にフラットコートなので、リカバリーしやすいと思う。
左腕の索敵ユニット、一部展開出来ない状態になっているけど、これは今回はそのままで。
各部関節はダブルボールジョイントでレジンパーツとの接続はポリキャップで行っているけど、どうもこのポリキャップが自重によりヘタってきているようなので、パーマ年トマットバーニッシュ処理。次回、オーバーホール的にこの辺の構造も全部置き換え作業をする。
台座の題字も印刷し直そうかなと思ったけど、新しい奴が思いつかないので今回は使い回しです。
Img_7048
Img_7050
久々にミライト(モノアイ部分のLED)も付けてみた。全体的に結構ピーキーな作りなので、長期の展示には少々の不安がある。1ヶ月くらい展示させてもらって、様子見で入れ替えしつつ、修理していこうかなと思う。
あと折角のいい機会なので、うちのクローゼットで眠っている完成品を順番に色々と展示させてもらおうかなと思う。
1ヶ月に1個メンテナンス>1個展示入れ替えの流れで月に1回くらい活動していこうかなと思う次第。
この活動で通して何がしたいかというとやはりプラモデル、作ってなんぼで楽しく作る。購買意欲、制作意欲が湧くような展示が出来ると良いかなと思う。基本的にはお手軽に仕上げて何とかじゃなくて、1歩踏み込んだ、こだわりの何かを体験出来ると良いかなと思う。
塗装レシピは基本的に付けて行く。ちょっと字が細かくなってしまうので、写真撮影はOK。この塗装レシピもこの色で実際塗ってみるとこんな感じが疑似体験出来ると良いのかな。各自で良い色、得意な色を見つけて欲しい。正解かどうかは作り手の自由だと思うので。
そう考えるとサンダーボルトアッガイはプレゼンテーション要素が少なく、あまり良い展示ではないので、やっぱり早めの入れ替え戦候補。

| | コメント (0)

2024年11月28日 (木)

なんか大変で面倒臭いなぁ、おい。

たまにはマンションの理事会の仕事でコンビニMと打ち合わせ。冷凍庫を搬入するついでに現状の売り上げ状況の確認。案の定のマイナス具合。1日の売り上げ的には18000円くらい、1ヶ月で54万円くらい欲しいという話。お弁当入れているのでそれくらい見越しているとか。結構、笑える。基本的には無理な話。マンション側から10万円出しているので、44万円なんだけど、一番売り上げた月で39万円だったので、まだ足りない。まずは宣伝と商品ラインナップの変更かなと。改善の余地はなんぼでもあるので、取り敢えず6月くらいまでは二人三脚するくらいの気持ちで考えますかね。ついでに今日配られた週末、日曜日の理事会の資料をチェック。メリットとデメリットを比較してメリットの理由が薄いくせに数を無理やり3つ挙げるのは勘弁してもらいたい。あとこのメリットとデメリット、根本的にそれは居住者の立場ではなくて、管理会社の立場の資料なんだよなぁ...残念、目線が違う。資料の質は関係省庁とそれを丸投げされた地方自治体のせいだし、管理会社がダメなのは系列の財閥の関連企業の質が悪いっていう話。どいつもこいつももうちょっと仕事としてやってるなら頑張って欲しい。かなりの時間のロスだった。

この理事の仕事も6月で終わるので、清々する話ではある。たまたま僕が理事になった期のメンバーが前向きに一生懸命やってくれる方が多くて、非常に助かったけど、多分、こんな当たり年は今後もう無いんじゃ無いかな。文句言いたい奴は多いし、今後も増えるし、そう言う人が理事になりたいって言ってくる奴もいると思うけど、そういう方達は本当にお引き取り願いたい。落とし所あっての、今後の代替案あってのそれなら分かるけど、大きな声で言いたいだけの御方は本当に勘弁して欲しい。ガス抜きの場じゃないんだから。

模型作業。
1/72 バトロイドバルキリーの続き。サフ吹き直しして、塗装開始。まずはファントムグレーでライン吹き。クリアバイオレットでシャドウ吹き。クリアホワイトでハイライト吹き。明日から本番の白を吹く予定。

今日のAmazon便。
スノウボールアース (8) (ビッグコミックス) ¥770
今、一番読んでいて飽きないロボット漫画じゃなかろうか。思春期の鉄雄と父との再会から始まり、新たな真相に触れるところまで。
いつアニメになってもおかしくないと思うけど、このご時世のアニメ化渋滞を考えると先にモデロイドあたりでプラモデル化しそうな予感もするけど。次にアンケート答える事があったら、キット化の要望を書いていきたい所存。
ちなみに僕がいつもモデロイド以外でもキット化の要望で書いているのは、うすね正俊の「コンバットドール」と松本次郎の「女子攻兵」。
女子攻兵なんかすぐにキット化されるような気がしてたけどなぁ。

| | コメント (0)

2024年11月27日 (水)

何かが狂うのであった。

相変わらずの五十肩が痛い。腕立て伏せも出来ないくらい。まぁコツがあるので、使わないようにすれば出来ない訳ではない。
印刷物作成、準備、ブツのパッケージング。
関節部分にパーマネントマットバーニッシュを塗布。これでしばらく大丈夫なはず。

模型作業。
1/72 バトロイドバルキリーの続き。
Img_7041
2回目のサフを吹いた後、チェックがてらの組み立て。ほぼ大丈夫なんだけど、サフ吹いてみるとどう見ても肩の角部分に発生しているヒケが非常に気になってくる。最初の時点で気が付いていたけど、こういう複雑な曲面のデザインかな?っと無視してみたけど、やっぱり変なので修正をする事に。
この後、再度分解。角4点に繋がる斜面に瞬間接着剤で盛り付けて、ヤスって。サフ吹いて、もう一回チェックしてヤスったところまで。

今日のヤフオク便。
Img_7040
・1/144 ガーベラテトラ ¥1400+送料¥600
旧キットのガーベラテトラはオーバースケールなので、それを利用して1/100 ガーベラテトラを作ってみようかなと思う。最終的にどうなるか分からないけど。
ヤフオクでたまに流れてくる検索情報を元にしたオススメに思わず乗っかってしまった...また買ってしまった...

今日のAmazon便。 ・GSI クレオス(GSI Creos) Mr.サーフェイサー1000 ビンタイプ 40ml ホビー用表面処理剤 SF284 ¥305×3 最小注文個数が3本、使い切る自信はあるので3本購入。すぐ届いて良かった。

| | コメント (0)

2024年11月26日 (火)

別に何も。

左肩の五十肩、普通にしてても痛いので、多分、睡眠不足中。
事務作業少々。ただここ何回かの値上げの結果、現行品と在庫品が混在している。ネット通販価格=店頭価格なのか、あと実際のところ何%引きなのか、基本的には16%引きのようだけど、微妙に異なるものもある。流石にこれでは埒が空かないので現地に行って確かめようかなと思ったけど、踏みとどまる。なんの事はない出かけようかなと思ったところでグズグズしてたら、天気が悪くなって、しかも薄寒くなってきた。そうして雨。寒い、良い冬になりつつある。

模型作業。
1/72 VF-1J バトロイドバルキリーの続き。サフ吹いたパーツのチェックをして、ペーパー当てて、再度サフを吹いたところまで。
組み立てながら、チェックしようかと思ったけど、そこまで至らぬ始末。

| | コメント (0)

2024年11月25日 (月)

下心で右往左往。

左肩の五十肩が殊の外痛くて、悶絶して目覚める、そんな朝。

お気に入りの中華そば屋があと1枚補助券をためると1杯無料になる、そんな下心で大宮まで。
相変わらず食べると若干の罪悪感が沸々してくるので、帰り道はドラクエウォークしながら歩いて帰ってくる事にした。
ただお腹いっぱいだと「あっち行くのが面倒くさい。ちょっと戻るのが面倒くさい。」そんな気分が発動。
途中、ディスクユニオンで中古CDを少々物色。合計¥2830
Rollers Romantics / The BIrthday
The Birthday meets Love Grocer at On-U Sound Mixed by Adrian Sherwood 結局のところ、今の世の中で中古市場にお宝が眠っていそうなのはCDくらいなのかもしれない。

模型作業。
1/72 VF-1Jバトロイドバルキリーの続き。
バラして、サフを吹く。吹いている途中で瓶サフの在庫がゼロなのに気がついた。そうだ、買いに行った時に1000が売ってなくて買わなかったんだっけ...

 

| | コメント (0)

2024年11月24日 (日)

ささっと圧縮完了。

ちょっと片付かない携帯のものを小さくしようかなと思う日。
つまりは箱の形態のものを仮組みして小さくするという事。
まずは「WARHAMMER 40,000 IMPERIUM」の1号と2号。3号以降買おうかなと思っていたけど、結果として短期的な金額を考えて躊躇してしまい買わなかった。長期的に見て、コマのラインナップを考えるとトントンよりは安めかなとは思う。ただしスターターキット(シリーズ)にはならないかなと思う。
そんな訳でサクッと組み立て。
Img_7004
Img_7003
WARHAMMERって合わせ目消さなくて良いらしいので、そのうち塗ろうかなと思う。1号に付いてきた2体の出来は凄く良い。以前のHJ EXTRA vol.9に付いてきた付録は付録感があったけど、これは本物っぽい気がする。
Img_7005
2号に付いてきたシタデルの筆なんだけど、なんか柄が中華激安筆並のチャチな作りを感じるのと、先端の毛足が異常に長いのはなぜ?こんな仕様の筆あるの?シタデル、奥が深いなぁ。
圧縮完了。

次にMG 1/100 ガンダムTR-1 [ヘイズル改]用 シールド・ブースター拡張セットを組む。
シールド2枚の割にパーツ数が多い気がしたけど、黄色いランナーはほぼあまりパーツ。ダクトやインテークなのでジャンクパーツとしてはちょっとお得な気分ではある。
Img_7002
組んで、ヘイズル改に装着。シールド3枚仕様。一応立たせる事は出来るけど、基本的には浮かして展示かなと思う。これもそのうち仕上げるつもりだけど、再販された直後のせいか、組んでいる人がいっぱいいるので、しばらく放置。塗装案もまとまらないし。
圧縮完了。

| | コメント (0)

2024年11月23日 (土)

そうさなぁ。

勤労感謝で祝日で土曜日。
倅は学校が休みなのと娘の習い事も基本的にお休みなので、僕ものんびり過ごす日。
土日の家族が居る昼間は基本的に塗装しないので。

模型作業。
1/72 バトロイドバルキリーの続き。手首のスジボリ追加。手首6個あるので普通に良い作業量。
バルキリーをどう仕上げようか?いろいろ考えたけど、一発目のこれは一条輝機の白に赤のラインで仕上げる予定。
白も基本的にはグレーかな、NAZCAのニュートラルホワイトで塗るつもり。
一番困るのはデカールでどうしてもカラーリングを考えると白字デカールが必要になるため、1機分のデカールをどこかしらで用意しないといけない話になる。取り敢えずはハセガワのキットのものを利用すれば良いのだけれども...あと環境問題。温度が急激に下がりつつあるので、乾燥時間が長くなりつつあるのと、あと静電気による埃の付着との戦いが始まりつつある。

| | コメント (0)

2024年11月22日 (金)

西川越、右往左往してない。

一部、なぜか苦労して塗装のやり直しを続けていたMGバリュートパックの及第点の落とし所で何とか乾燥まで漕ぎ着けたので、記録を残しておく。
まず中の1/100 ガルバルディβ。
Img_6986
Img_6988
Img_6989
Img_6987
Img_6993
MG バリュートパック装着時。
Img_6974
Img_6979
Img_6980
Img_6978
Img_6981
どうしても股関節が広がってしまうので、補強用にマットバーニッシュを塗ろうかと思ったら、実はポリキャップがへたっている訳ではなく、関節の軸部分に遊びができてしまっている模様。キットのパーツの精度の問題でこれはどうにもならないので、ちょっと狭めの位置にして立たせるとどうやら丁度よく「クタっ」って立てる模様。

模型作業。
昨日、ヒケを消すために処理したラッカーパテにペーパーをかけて、その後、洗浄。
洗浄して、乾燥させたら、サフ吹こうかなと思ったところで、風呂場でパーツをぶちまける...
一応、全部拾えたと思うけど、取り敢えずは落ち着こうという事で、乾燥放置。
サフまでいく予定だったけど、一旦組み立ててパーツの紛失チェックを行う事にした。組み立てて本日は終了。回数試行したので、だいぶ慣れて来た。

ちょっと思うところあって、近隣の探検してみようかなと。
西川越駅の近くにK'sホビーという模型店があるので、そこまで行ってみる事にした。調べてみたらどうやら25日に一旦閉店でプラモデルの取り扱い店舗は別のお店に引き継がれるらしい。
川越線の川越駅から先は結構知らないまま、埼玉に四半世紀以上住んでいるので、どんなものかなと。ところが川越から先の駅に行く電車が1時間に2本くらいとあまりに少ないのでドラクエウォークついでに歩いて行ってみる事にした。2.3kmばかり。
あまりに迷わずすんなり辿り着けて、訪問完了。
お店としては店内在庫が少なめ。古いキットも少なめ。つまりは在庫を抱えていないので経営状況的には良好なのかな。模型愛好家からしたら若干つまらないけども。初訪問のお店での狙い目はいつもハセガワの1/72 限定品(デカール替え)なんだけど、残念ながら欲しいものは無かった。
自宅の在庫が切れていた塗料を補充。合計¥430
・GX1 クールホワイト
・UG15 MSファントムグレー
結局、ファントムグレーって昔の仕様と違うんだけど、未だに僕の中では下塗りはファントムグレー、何はなくともファントムグレー、困った時はファントムグレーの状態が続いているので、出来ることなら大瓶で欲しい。
新しいお店になったらまた来ようかなと思う。
帰りは電車に乗って帰ろうかと思って時刻表を見たらやっぱり1時間に2本で周りを散策しようかとも思ったけど、本当に何も無くて、自販機すら見当たらず。
さすが単線、訪問する時は本当に計画立てて行こうと思う。

 

| | コメント (0)

2024年11月21日 (木)

なんかそれはそれ。

昼間、車の半年後点検でスバルへ。バッテリーが若干弱っているとの事だったので、半年後には交換かなと思う。
ついでの昼飯に久々にゆで太郎に行って蕎麦を食べる。かなり混雑していて、なんか腰がひけるし、結構待たされる。そんな中で馬鹿でかい声で話す奥さんの夫婦がいて、なんか日本の行末を憂う。立ち食い蕎麦屋なのに。
ついでに帰り道すがら、前の会社の横を通る。未だに取り壊されていない研究棟。結局、再開発計画なんかどこにも存在していなかった事になっているんだろうなぁ。物流もほぼ役目が無くなったし、研究所のガワが細々と残っているだけ。辞めてもなお、この有様にガッカリする。

模型作業。
1/72 VF-1J バトロイドバルキリーの続き。
ヒケ処理。ただペーパーあてると次から次へと見えてくるので、しばらくはこの表面処理にむしろ時間をかける。
あとあとハメというか、パーツ構成の変更。
下腕部分、手首付近でカットして肘関節部分をあとハメ加工する。手首付近、非常に複雑な合わせ目の構成になってしまっているので全部消す方向で。
胴体の機首部分、この部分も変な感じに合わせ目が出来るので消す。股関節に当たる部分の後ろの押さえパーツも切り離してマスキング作業が楽なようにあとハメ加工?にする。
手首、親指の付け根が平らなので少々変化を持たせるためにプラ板を貼って付け根の延長部分を作る。
指は成型上繋がっている部分があるので、その辺を上手く見せるように彫り込みをする。
塗装に関しては今のところ一条輝機で作るつもり。白いバルキリーに塗りたいだけ。

| | コメント (0)

2024年11月20日 (水)

マイペースで。

自分を失わないように気を付ける。
朝から玄関前に変なものが落ちていた。
Img_6967
なんぞ?これはなんぞ?
よく見ると小さな剣のようで、アルミで作られた部分の先端が研いであった。
なんの呪いの儀式なんだ?先日もポケカ4枚置かれていたし。
帰って来た倅に聞いたが分からず。娘に聞いたら「ああ、それは私の!筆箱に入っていたはずの。」だとさ。
なんだろうね、この人達。
夕方、予約してあった娘の歯医者に付き添いで行く。
学校から貰って来たピンク色の紙の要注意乳歯=グラグラ乳歯らしく、それを抜いてお終い。娘の乳歯もこれで最後。

さてと散歩がてらイエサブへ。
予約してあったプラモデルを引き取りに行く。
Img_6968
ハセガワ(Hasegawa) 1/48 アメリカ F/A-18D ホーネット VMFA(AW)-224 ベンガルズ 2024 プラモデル 07545 ¥5148
中を確認したら、脚はメタル製、エッチングパーツ付きでした。
結局、マーキングを見ると派手さが際立つので、コンテスト向きなアイテムではある。どうしようかな、八月大戦はこっちで行こうかな。

模型作業。
1/72 VF-1J バトロイドバルキリーを始める。仮組み開始。
サクッと作って、サクッと仕上げてこうかなと思う。目標は11月末完成で。
噂通り、非常に綺麗な白い成型色。このままで良い気もするけど、いくつかある合わせ目が気になる。スナップフィット仕様ではないので、適宜接着剤が必要。あとは組んでいて思ったのはヒケ、バリ、あと光造形痕のようなスジ?この辺処理できるところは処理しておこうかなと思う。
ただ組んで、デカール貼るだけでも格好良いバルキリーにはなると思うけど。
Img_6969
Img_6971
手首の造形とフィギュアの造形は流石の安定グッスマグレードで、この表現力のある模型会社、今はここだけなんじゃ無いかと思う。

今日のプレバン便。
Img_6973
・MG 1/100 ガンダムTR-1 [ヘイズル改]用 シールド・ブースター拡張セット ¥1650+660
ヘイズル改用のシールドブースター追加2枚のキットが届く。ガンダムMk-Vもこういうセットで売ってくれれば良いのにと思う。ヘイズル改は既に仮組み済みなので、近々に組んでしまおうと思う。

今日のAmazon便。
3M 防毒マスク 塗装作業用マスクセット 1200/3311J-55-S1 ¥1882
3M 吸収缶 3000シリーズ 有機ガス用 防じん機能あり 3311J-55-S1 ¥451
最近、老眼のせいで裸眼の至近距離でエアブラシ作業(確認作業)を行う事が多く、一応作業中はマスクしているのだけれどみんな買っている3Mの防毒マスクを使う事にしたので購入。今更感もあるけども。

 

| | コメント (0)

2024年11月19日 (火)

向き不向き。

ちょっと部屋の片付け。週末に積みプラが少し減った分を積み直す作業。しかしながら余り変化が無いのはなぜに?

模型作業。
1/100 MGバリュートパックの続き。
残りのデカール乾燥待ちのパーツの様子をチェックして、トップコートする。
これで終わりかと思ったら、メインのパーツの裏側、背負ったら見えない部分にトップコートの液ダレを発見。なんか分厚くなってしまっていたので、削り落とす事に。塗膜が結構な暑さでガッツリ浸食されてしまったので、サフ吹いて、チェックして再びヤスリがけ。
まぁあとサフ吹いて、色乗せてトップコート吹くだけだから1日で終了するはず。
結局、1/100 ガルバルディβは10/17に仮組み状態だったものを弄り始めて、11/16のあげおプラモ展2024に展示出来たので、約1ヶ月で形に出来たという事にする。塗装開始が11/9なので1週間で一応塗り終えたのかな。途中、コンプレッサーにトラブルが発生し、サクッと新調したのが早く仕上がった理由の一つかもしれない。圧が高い分、大量に塗料が出てしまうのだけ、そこがまだコントロール出来てないのだけれども。
一応、今回のガルバルディの使用塗料のまとめメモは以下。
基本色A(認識はピンク) C100 マルーン(クレオス)+白+073 ニュートラルグレー3(ガイア)
*下塗りにVO26 焔朱 オレンジ>くすんだピンク(ニュートラルグレーは一滴、気持ち程度)
基本色B(認識は茶色) C131 赤褐色(クレオス)
基本色C(灰色) C306 飛行機模型用カラー グレー FS36270+白
関節部分のアクセントカラー 063 ブルーグレー(ガイア)
シールド緑 ガンダムカラー CG23 グリーン3
シールドオレンジ 025 橙黄色(ガイア)+015 ピュアオレンジ(ガイア)
ビームライフル、アポジモーター類 スターブライトジェラルミンからの各クリアカラーによるキャンディ塗装による焼け表現
バリュートパック緑 蛍光ブルー+クリアイエロー+白
バリュートパックアポジモーター内 NAZCAマンダリンオレンジ
この部分がなんでオレンジか?って言われると噴射前のカバー塗料みたいなイメージです。バーニア部分=内側はオレンジで統一、カメラ部分(内側が青または赤)とは表現を変えている。
バリュートパック動力パイプ 基本色C(灰色)

さて次に何を作ろうかとまだまだ考え中。
10日間くらいでサクッと終わる物を作ろうかなと思う。
PLAMAXの1/72 VF-1Jも今作らないともう作らないかもしれないなぁって強迫観念に駆られている。
この後、邪神兵を1ヶ月やって、その後に1/48 レガホのベンガルズ(入荷の連絡が来ました)でも始めようかなと思い始めているけど、F-15Jも今からやった方が良い気がしているんだよなぁ。

 

| | コメント (0)

2024年11月18日 (月)

一歩進んで、二日程戻る。

ほぼ一日、考え事。あまりに余計な話まで考えていて、なんか空回りしている模様。

昼、娘の歯医者の予約をしようと電話をかけたら、お昼休み。夕方、電話して無事予約完了。
夕方、ちょっと上尾まで。上尾のコミュニティセンターへ、要するに忘れ物を取りに行って来た。
取りに行ったついでに館長さんと少し話をする。来年もよろしくお願いしますっといったところ。ちなみに来年は11月の第三土曜日、即ち2025/11/15でフィックスとのことでした。その予定を踏まえた上で、この展示会のために少なくとも1個は新作作りたい。

模型作業。
1/100 バリュートパックの一部、クリアイエローが滲み過ぎてしまっていたのでその部分を塗装し直し。対策としては下地で一度塗った薄緑のクリアイエローが原因だと思うので、塗り直した薄緑で滲み部分を十分にカバーして、その後トップコートで均質化する方向。同じような色なので分かりにくいけど。このオーバーコートが不十分でムラがあると、再トップコートでまた滲む可能性がある。そしたらまた繰り返しで対応。
デカールを既に貼っているので、その部分は十分クリアコートされていると判断して、マスキングする。
一通り、薄緑を吹いて、さてトップコートを吹くためにマスキングテープを剥がしていたら、勢いよく剥がしてしまい、1箇所、デカールの欠けが発生してしまった。欠けの場合、塗る方法もあるけど、如何せん欠けたの小さい文字部分。貼り直しで対応。この乾燥に1〜2日かけるつもりなので、このパーツのみ待機状態へ。この乾燥に焦るとロクな事が起きないので、ここはじっと我慢です。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2024年11月17日 (日)

正常運転に向けて。

やっぱり寄る年並みというか、運動不足というか。立ちっぱなしな一日は身体に応えるので、早めに就寝っというか、いつの間にか寝ていて、起きたら5時だった。二度寝。
朝起きて、ぼんやりとしつつ、この1週間でやれてなかった事をこなしつつ。

夕方、ちょっと散歩がてら本屋まで。立ち読み目的、何かついでに買い物とか言う徘徊老人ライフスタイル。
結局、模型誌の立ち読みだけして、ちょっと考えて、何も買わずにまたのんびりと歩いて帰宅。

模型作業。
昨日、展示した模型の片付け。収納箱に「2024.11.16 あげおプラモ展2024」と記入したタックシールを貼り付けてクローゼットにしまう簡単な作業。
いつ完成した何をどこにいつ持って行ったか、それくらい箱を見て分かるようにしておきたい。戻すときも戻しやすいし。
バリュートパックだけ少し塗り直ししておきたいので、出しておく事にする。
さて、次に何を作ろうか。当面の展示会は2月に大宮で開催される虹展。ここに何か新しいものを持っていきたいので、それ用に何か準備する。
ガルバルディβも持っていきたいのでそれに因んだものが良いのかな。
そうすると1/100で準備する事になるので、MGの手持ちで言うならばギャン、ゲルググ、マラサイと言ったところ。
スペースは60cm幅なので1/100なら3〜4体。Zガンダムの旧キットでも良い気がする。ただしこれは探さないといけない。ハイザックかリックディアスが欲しいけど、お手頃には見つからないだろうね。
あとはARTPLAの邪神兵は作っておきたい。これは年内のマスト。
それと1/48のハセガワのF-15を組み始めようかなと思う。これが夏休みの工作の本命のつもり。次点はハセガワの1/48 F/A-18ベンガルズかな。
まずは冷静になるためにPLAMAXのVF-1Jでも組もう。
ほぼぼんやり妄想して日曜日が過ぎていくのであった。

| | コメント (0)

2024年11月16日 (土)

おそらく。

朝も早々に出かける。あげおプラモ展2024に参加して来ました。
上尾駅からテクテク歩いて、会場の上尾コミュニティセンターまで。何度か通って、知った道となるとそんなに苦にはならず。立地的にはそんなに悪くないように思う。
Img_6952
今年は去年の約1.8倍で330作品くらい集まったらしい。なんか一気に凄い規模になってしまったらしい。会場もコミュニティセンター2Fを全て使う形に。
8:30の受付開始で、セットアップはこちら。ガンプラ部屋と言われるガンプラ作品が集められた音楽室へ。
Img_6954
1/100 MG Sガンダム、2012年作製。
Img_6955
1/100 MG ガンダムMk-V、2023年作製。
Img_6956
1/100 MG パワードジム、2021年作製。
Img_6957
1/100 MG バリュートパック with 1/100 ガルバルディβ、2024年最新作。
ただのガンプラおじさん。新旧取り混ぜて、アピールするスタイル。
この展示会の非常に良いところはメルクールの会という老舗スケールモデルサークルが協力しているので、僕の知らないプラモデルを見ることが出来る事。
昨今の展示会、どうしてもキャラクターモデル、しかもガンプラに寄ってしまうのは仕方がない事なんだけど、やっぱりちょっと膨満感がある。もっと貪欲に模型欲を満たしたい、そんな展示会が上尾で行われているという話。今年は自分がガンプラしか持って来て無いのに。
今年は前職の同僚のちゃむさんも参加されていたので、昼飯をご一緒させてもらえたので、食いっぱぐれる事も無く、それでも会場にいる間はずっと喋りっぱなし、立ちっぱなしで、あっという間に時間が過ぎていた。
始まったタイミングくらいで僕のところに少年が見に来ていて、名札替わりに立てていたサンンダーボルトアッガイの名刺を見て、「あっTBアッガイ!」って言ってくれたので、「君、よく知ってるね。」って少し話をし始めたら、一緒にいたご両親が「あっなだれしきさんですよね?」っと話しかけてくれた。
どうやら去年の僕の作品を見て「自分も出したい。」と言って、今年エントリーしてくれたらしい。そんな6歳児がいたら、このガンプラおじさんも流石に涙出てきてしまう。
彼の作品も実はチェック済みでして。ぐるっと会場見て回った時に実はこの間発売したばかりのネトフリのガンダムとザクが会場で唯一展示してあって、作品カードも見てちょっと気になっていた。ちゃんと一人で組み立てて、スミ入れして、ウェザリングまでして持って来たとの事。あと作品カードを見る限り、ご両親がお手伝いしたのかなとは思うけど、UVレジンでサイコフレームの緑色の結晶を表現したユニコーンガンダムも一緒に展示してあった。UVレジンを気軽に使うアイデアが実に今風で良いと思った。安全面さえご両親が考慮してくれればそれで良いだけの話。
もうこの時点で僕の中では彼が優勝ですよ。僕の2票持っている投票権の1つは彼のネトフリのガンダムへ投票する。

閉会式も終わり、片付けにも手伝って、ちゃむさんに駅まで送って貰って、早々に帰宅。隣の駅だし。駅に着いたら雨が降って来た。
来年は11月の第三土曜日との事なので、カレンダーを見ると11/15あたりかな。
主催が上尾コミュニティセンターなので、場所はもう確保できているようなものなのかも。行政主導の非常に珍しい展示会なので、そういうところ融通が非常に効くみたい。来年もこのローカルエリアの展示会、知り合いも増えて来たし、のんびりと参加したいと思う。

 

| | コメント (0)

2024年11月15日 (金)

今回はこの辺で擬態。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。
昨日残してしまったところの修正箇所から。
クチバシのところ完了。
胴体、コクピット周りで吹きこぼしがあるのが分かり、再度修正。修正したところをまた吹きこぼして、再度修正...終わってみたら、コクピットハッチに全て隠れてしまうという事態。気になるのは作っている本人のみだったというそういう話。
本体は組んでみて、これはこれでもう完成という事でおしまい。梱包。
バリュートパックのパネル1枚、やはり塗り直しが十分でなくて、また蛍光イエローが滲んできてしまった。これも乾燥後に出てくるので、まぁ仕方ないかな。これは後日修正する予定。部分的に滲みが見えるので、バリュートパックはまた分解して塗り直します。とりあえずこれも梱包。
ベースに関してはボックスアート絵を探して挟むスタイル。今回はこれでいく。Sガンダム、ガンダムMk-Vも全てこのスタイルでいく。
Img_6933
Img_6928
Img_6927
Img_6926
Img_6940
今回、フリマにも出品するつもりだったので、積みプラから4個ほど選ぶ。もう作らないプラモデルは誰かに作ってもらえればそれで良い。金額はもう適当。
Img_6919
夕方、上尾コミュニティセンターに行って、上記のフリマ出品用プラモデルを持って行く。車で行くと田舎ながら駅前を二つ通過するので渋滞多数。片道で30分くらいかかる。
なんとか辿り着いて、館長さんに挨拶して、ちょっと話もする。
帰り道も薄暗い中に人も車も山ほど通っていてなんか別世界のようだった。

今週、外に出るたびにマンションの階段のところでちょっと気になっていたので、よくよく見てみたらやっぱりそうだった。
Img_6945
アカエグリバ。枯葉に擬態している蛾の一種。中庭に落ち葉が山ほどあるので、これはこれでなかなか良い環境かなと思う。

| | コメント (0)

2024年11月14日 (木)

なかなか一発で終わらないものです。

今日は埼玉県民の日らしく、小学生の娘はお休み。倅は都内に通っているので、普通に学校へ。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。デカールが乾燥したと判断して、トップコートを吹く。トップコートはいつものカクテルの奴。
一通り吹いたら、トラブル発生。
・まずは色変更したバリュートパックの薄緑色。トップコートをしたら薄緑に入っている蛍光イエローが滲み出て来てしまい、いくつかのパーツでグリーンを吹き直し。デカール貼ってしまったところは若干色味が変わってしまうけど、クリア吹いてマスキングしてなんとか誤魔化す。滲まなくて良いところで滲むとは...普段この現象を利用しているので、起きる事は分かっていたのに、脳は常に都合よく考えてしまっているという事だ。
・肩に貼ったティターンズマーク、デカールの面積が少し大きく、上から吹いたトップコートがマスクされてしまった影響でクリアカラーの滲みがうまく出ず、変なマスキング状態になってしまったので、こちらもデカール上でギリギリのマスキングをしてピンクを吹き直し。
・胴体部分に貼ったデカール、最後の方に貼った1枚の乾燥が不十分でデカールの下のマークフィッターがジクジク状態になってシワシワになってしまった。剥がして、ヤスリかけて、塗り直して、トップコートしたけど、剥がした分の厚さの段差が埋まらず、1000番スタートで研ぎ出して、塗装し直してトップコートまで。
・くちばしのところ、それじゃ、頭から組んでみるかと思い、組み始めたところ、クチバシのパーツを動力パイプに噛ませたらキツかったせいか、パイプとの接続部分が割れてしまう...なんとか修理したけど、これにより本日完成には至らず。
組み始めると何個かのパーツが気に入らなくて塗装レタッチとトップコートが必要な状態なので、明日には完成するはず。
Img_6915
Img_6917
Img_6916
Img_6918

あと明日やらなくちゃいけない事。
ベースの作製、タイトルの印刷。パワードジムとガルバルディβ分。

 

| | コメント (0)

2024年11月13日 (水)

そういう事ですな。

もうケツカッチンでギリギリです。それでも一日くらいは早い進行状況だと信じている。

塗装が終了。いつものようにMr.ウェザリングカラーでスミ入れ。ピンクのところは紫、バリュートパックは緑、灰色のところは考えた挙句に黒。その後、拭き取りチェックがてら、デカールを貼り始める。本体は白主体、バリュートパックは赤のデカールをチョイス。そのまま乾燥、作業はおしまい。

今日のプリントパック便。
・ネームカード 200枚 ¥1680
無事予定通りに届いた。1枚あたり8.4円とちょっと高かったけど、まぁ無いよりもずっとマシっていうことです。

| | コメント (0)

2024年11月12日 (火)

ちょいと赤羽まで出てみるよ。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。塗装はほぼ完了。ただし次から次へと現れるレタッチの山。バリュートパックを塗っていた薄緑色(ザクの色)がまさかの足りない事態に。調色した色なので同じものは作れないので別のザク用の薄緑色(こちらも調色済み)を使って、塗り直すことにする。

夕方、ちょっと赤羽まで。メインは赤羽ReNY alphaというライブハウスでFEAR FACTORYを見に行く。開場18時前に着いてみたら、階段に並ばされて、しばし待つ。番号順で入場中にこの間ザブングルの展示会でアイアンメイデンTシャツに反応してくれて、次はFEAR FACTORY見に行くんですってこれまた意気投合したNさん(3Dプリンター+ギミックの天才の人)と無事合流。
前座は興行主のImanishiさんのバンドのCYCLAMEN。ほぼ初見で思っていた以上に今風のバンドで曲も今風でカッコ良かった。普通の歌にグロールを織り交ぜて、結構テクニカルな事をしていた。なんか余計に関心してしまった。好きな事とはいえ、3個以上の草鞋を履いて生活している訳で、きちんと成功した形で両立させている。
Img_6912
FEAR FACTORYは今回で3回目、過去の編成とはディーノカザレロ以外まるっきり入れ替わっているけど、Youtubeで確認する限りは特に問題無く機能している模様。会場はほぼ満員で500程度らしい。久々に浴びた生のFEAR FACTORY、生のライブハウスでの音楽は気持ち良かったなぁ。
1. Shock
2. Edgecrusher
3. Recharger
4. Disruptor
5. Powershifter
6. Fuel Injected Suicide Machine
7. Linchpin
8. What Will Become?
9. Archetype
10. Martyr
11. Leechmaster
12. Demanufacture
13. New Breed
14. Zero Signal
15. Replica
16. Resurrection
17. Timelessness
Shockが始まった瞬間、音が小さく???って思ったけど、少しづつ改善されたのかなと思った。バランスは良いので聴きやすいといえばそう。Zero signalで本編終了、Replica以降がアンコール。Resurrectionまで聴いて、ボーカルがちゃんと歌えていて、今、現在進行形のFear Factoryの形が体現できていると思った。バンド自身は若返ったと言えると思う。これはこれで良いのかなと思う。
今回はチケットレスの番号+名前によるチェックという今風?の入場でスーベニアチケットを受け取るのを忘れていたけど、帰りにみたら無造作においてあって、無事回収。Tシャツも事前に予約していたものを受け取る形なので物販も非常にスムーズだった。ほぼ一人で取り仕切っているという事だったので、色々と考えられている運営形態だと思った。逆に一人で小規模だから出来るのかもしれないけど。
帰りに二人で焼き鳥屋に入って、いろいろ模型の話やら音楽の話をして一頻り盛り上がって、お互いの終電手前で帰宅。いろんな意味で良い会合でした。
また何かの機会にご一緒出来たらと思った次第。

| | コメント (0)

2024年11月11日 (月)

完全なる無駄足とは。

昼過ぎ、散歩がてら区役所に行って、子供達のマイナンバーカードの受け取りができるかどうか、トライしてみる事にした。正直なところ、添付書類のクソさ、多分、頭が良い人が作っているそれは無駄に字が多く、無闇矢鱈とあれもこれも要素を入れているせいで、実際に必要なものが明確ではない。
必要書類としてはありがちなんだけど、小学生が住所記載の写真付きの公的な証明書なんか持っている訳ない。可能性があるとすればパスポートだろうけど、海外旅行した事のある小学生なんか、このご時世でいる訳ないのが分からないのが理解に苦しむ。要するにコロナ環境下で5年くらい空白期間があるのすらも理解出来ないくらい頭が良い人が日本国のルールを決める人達には多いらしい。ああ、なるほどな、むしろ外国籍だったらマイナンバーカードすんなりと作りやすいのか。
という訳で実際に行ってみて、前述の通り、本人来てもらわないと受領出来ませんよって言われてお終い。平日なんか普通の小学生が来れる訳無いのが分からないくらい頭が良いシステム。あのパスワード設定とか見たら分かるけど、相当頭が良い、機械音痴に優しい、shiftキーを押さないシステムだからね。ゼロとかオーとかUとかVとか2とかZも無くせば良いのに。ちなみにカードの受け取りの期日は無いらしい。健康保険証を廃止でもチラつかせなきゃそりゃ末端まで普及する訳無いよなぁ。お察しのように外国人にはスルッと普及出来るカードになっていると勘繰っちゃうような申請様式なのでまぁ医療費含めて優良不良外国人に無尽蔵に税金を使える仕組みが構築されてしまっているという話だ。

その後、買い物に行ったけど、全部ハズレで、ただただ歩いて回っただけだった。オール無駄足。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。余裕こいていたけど、もう週末にはあげおに持って行かなくちゃいけないのだ。
メインのカラーはほぼ置き終わった。兎に角、どんどんレタッチして仕上げていかないとマズい、そんなケツカッチン状態。
そんな中、今日、Amazonで注文したコンプレッサーが届いた。早速繋いでみたけど、やっぱり仕事は早い。実に効率的。エア圧が下がらないのでずっと吹き続けられる。メタリックカラーも全然気にならずに吹ける。ただ普通に吹く分には良いけど、逆にエア圧が強過ぎて塗料が一気に出てしまうのでエア圧下げ気味にする調整が難しい。

今日のAmazon便。
RAYWOOD PROFIX NITRO-COMP V1 ニトロコンプ オイルレスエアコンプレッサー ¥16300
結局、どこのコンプレッサーを買おうか迷ったけど、RAYWOODがお手頃かなと思って使ってみる事にした。初期不良のレビューが目立つので早速セッティングして使い始める。今のところは問題無し。タンクもRAYWOODなので特に問題無く連携して動いている。若干振動が大きくて置く場所を考える必要がありそう。取り敢えずは今週乗り切れるかどうか、それで評価を決める。
機動戦士ガンダムUC プリズマティック・モビルズ part2 ¥500
そういえばずっと買ってなかったので、探してみたら古本しかない。考えてみたらUCの頃の本、在庫がある方が奇跡だろう。勉強用。

| | コメント (0)

2024年11月10日 (日)

前に進む事だけを考える。

昼間。駅前の商店街のお祭りに行く。世間は随分と普通の世の中に戻って来たという事かな。ただ人類は感染症自体を未だに克服していないのは間違い無い。
風邪すら引きたくない僕としては、武漢ウイルスの教訓は忘れない事を願う。このウイルス自体に対応出来る医療体制は未だに無い訳だし。

昼過ぎに髪の毛を切りに行く。
やっぱり伸ばす方向、且つ色についてはここからスタートの灰色からの最終的にブリーチに持っていこうかなと思う。

模型作業。1/100 ガルバルディβの続き。
気持ちが乗っているので、少々塗装を進める。筆塗りでもある程度色を決めつつ、決まらないところはエアブラシで。
シールドの色に使おうと思っていた調色ずみのザクの胴体部分の色(ゲルググの胴体にも使用)が薄くて、バリュートパックの緑とほぼ変わらない色合いになってしまっていたので、こちらをボツにして、ガンダムカラーのCG23グリーン(3)に変更。この色も既に廃番で新しいザク用のカラーに変わっているのかな。
エアブラシトラブル、タンク外して吹き始めるとやっぱりタンク内に入ったエアーには雑味が無いというか、安定しているのが分かった。コンプレッサーからの直のエアーにはブレというか、ムラがあることがよく分かった。飛んでいく塗料の状態でよく分かる。ただ塗装スピードは確実に上がる。コンプレッサーを新調するタイミングかもしれないなぁ...一応、今使っているコンプレッサーも使えるので実家に持って帰っておこうかなと思う。2007年の8月に買ったものなので、もう17年も使ったらしい。ゴム足とかも死んでいるので、分解メンテナンス出来ないか後で調べる。

 

| | コメント (0)

2024年11月 9日 (土)

いろいろメモだとか。

なんか違和感があって、ふと見たらエアコンの室外機の上にポケモンカードが4枚置いてあった。
子供達に聞いたら、うちのものでは無いし、今日の早朝から置かれていたらしい。これは一体どういうトラップなのか、例えば強盗に入る家を物色している闇バイターの暗号なのか?何にしても明日まだ置いてあったら、管理会社に落とし物として預けてしまう予定。

夏休みの工作で作ったザブングル2機分の使用塗料のまとめをしておいたので、ここにもメモしておく。
実のところ、これ以上に色を使っているけど、廃版品(クリアーパーツに吹いたプリズムパープルグリーン等)もあるので、全てでは無いにしろ、メインカラーはこれくらい。翼の白の部分はアクリルインキングのテストで水性ホビーカラーも使ったりしているのも説明が面倒なのでオミット。

ザブングル 使用塗料レシピ
タイトル ハセガワ クリエイターワークス 1/72 ザブングル重武装バージョン 64809
本体
青1 ガイアノーツ WML-01 ザブングルカラー ウォーカーブルー1
青2 ガイアノーツ WML-01 ザブングルカラー ウォーカーブルー2
赤 ガイアノーツ 鉄道模型用カラーシリーズ 1023 名鉄スカーレット
黄 GSIクレオス Mr.カラー C329 FS13538 イエロー
白 GSIクレオス Mr.カラー C316 飛行機模型用 ホワイト FS17875
黒 ガイアノーツ ガイアカラー 075 ニュートラルグレー5
関節部分、ライフル、砲身
 ベースのメタリックカラー
  ガイアノーツ ガイアカラー 123 スターブライトジェラルミン
 キャンディ塗装による焼け表現用
  ガイアノーツ ガイアカラー 044 クリアーブルー
  ガイアノーツ ガイアカラー 041 クリアーレッド
  GSIクレオス Mr.カラー C49 クリアーオレンジ
  GSIクレオス Mr.クリアカラー GX108 GXクリアバイオレット
重装パーツ
青 GSIクレオス Mr.カラー C328 飛行機模型用 ブルー FS15050 ブルーエンジェルスカラー
黄 GSIクレオス Mr.カラー C329 FS13538 イエロー
グレー1(ミサイルポッド本体) GSIクレオス Mr.カラー C308 飛行機模型用 グレー FS36375
グレー2 (ミサイルポッドの弾) ガイアノーツ ガイアカラー 073 ニュートラルグレー3
全体のハイライト
  ガイアノーツ ガイアカラー 050 クリアーホワイト
全体のシャドウ
  GSIクレオス Mr.クリアカラー GX108 GXクリアバイオレット
スミ入れ
本体青部分 GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー フィルタ・リキッド シェードブルー
本体赤、黄色部分 GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー ラストオレンジ
濃色部分 GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー マルチホワイトチッピング
GSIクレオス Mr.カラー GX1 クールホワイト
ガイアノーツ ガイアカラー 123 スターブライトジェラルミン
GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー ラストオレンジ
全体のつや消し
クレオス GX114 スーパースムースクリアー+ガイアノーツ EX04 EXフラットクリアー(1本づつ混合したもの)

来週のあげおプラモ展に向けてモデラー名刺の新調をする。もうギリギリ過ぎて、サービス料金の営業日4日では間に合わない事態。
残りが30枚くらい、無いと寂しい気もするので、割り増し金額、200枚 / ¥1680で注文しておく。
あと今回から名前とメールアドレスを入れる事にした。前回もメールアドレスは入れていたんだけど、他の事で名前名乗る事も無いので。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。塗装少々。主にカラーバランスチェック。
赤=オレンジ下地で調色したくすんだピンクはこれで行こうかなと思う。茶色との相性も問題ないかなと。どちらかというとやはりTV版のイメージに近い。
バリュートパックの薄い緑もOKとして、関節部分のゲルググ灰色もOK、アーマー裏のニュートラルグレー4もOKということでここまで色は何も考えずに塗ってしまおうと思う。あと1週間でなんとかなるかなと。
逆算すると、
金曜日 トップコート吹いて、夜には組み立て。
木曜日 デカール貼って、デカール乾燥(一日おきたいが...)。
つまりは日曜日〜水曜日の4日間も塗装出来るって事か。いつものペースだとちょっと無理な予感。
ここに来て、騙し騙し使っていたコンプレッサーのエアーの圧力が上がらず、タンクを外した方が安定しているようなので取り敢えずタンクを外す緊急事態体制に移行。
これが無事終わったらコンプレッサーも新調してしまおうかなと思う。

| | コメント (0)

2024年11月 8日 (金)

強いてあげるのであるならば。

米国の大統領選、予想通りにトランプが勝った。今後の世界情勢にトランプというコマでいけるか?って言われると彼はビジネスマンだから、それを行動指標にすれば自ずと予測出来るんじゃ無いかと思う。多分、今の世界よりはきちんと整理されて混沌としないと思うよ。
僕の興味の先は株価くらいしか無いけども。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。
Img_6900
Img_6906
サフ2.5回目くらい。パーツの出来不出来を再確認しながら、一旦組んで全体をチェックする。膝パーツにサフを吹き忘れていた。
ここからバラして再度サフを吹く。結局、胴体は5回目で及第点といったところ。時間もあまり無いので塗り始める事にする。
今回はなるべくソリッドに仕上げていく予定。
まず本体の赤を焔小豆に変更。胴体のマルーン系の色はC131の赤褐色にする。これでおそらくTV版のガルバルディβのイメージに収まるはず。
灰色はC306ベースのゲルググ系の灰色にする。
シールドの緑もゲルググ胴体用に調色の緑。
バリュートパックの緑(ティターンズは緑)、これはザクの薄い緑用に調色した緑。
実質の作業はシャドウにファントムグレーを吹いて、ハイライトはクリアーホワイトを吹いたところまで。
試しに膝を131の赤褐色を吹いて、脛パーツを焔小豆で吹いてみて、焔朱をリストラした段階。
ただ映画版だと本体の赤はもう少し明るめのピンクに近い色だとは思うのでオレンジ系の焔朱を下塗りして、そこにマルーンベースのピンク(マルーン+白+ニュートラルグレー3)を被せていこうかなと思う。この赤、めちゃくちゃ難しいなぁ...

 

今日のファントム便。
・US NAVY ECWCS GEN2 FLEECE 【米軍 拡張式寒冷地被服 GEN2 フリース (ブラック MEDIUM SHORT) ¥22000
今年は普通の秋が来て、もうそろそろ普通に冬になりそうなので、少し衣料品でも買っておくかなという事でフリースを新調する事にする。
USサイズなのでいつもながら難しい選択を迫られる。僕は基本的に日本サイズでもMとLの間でパーカー、アウターはL、シャツ、TシャツはMなのでその時点で迷うのに、USサイズだと余計にSかMか迷う。どちらかというとS。今回は選択肢に着丈の短いM SHORTというのがあったのでこれを選んでみて、まずは正解かなと。
脇のベンチレーションを開けるとTシャツだとすぐ脇になってしまうのは流石レイヤー2と言ったところ。値段はデッドストック品ということで仕方ないかな。

 

| | コメント (0)

2024年11月 7日 (木)

右往左往で少し後悔する。

なぜか二度寝、喉がガラガラするのであった。若干のポンポンペイン。

昼飯に散歩がてら出てみるが、結局のところポンポンペインが心配で。それで近所の蕎麦屋に行こうとしたら定休日。余計に右往左往。
その後、お腹の具合は悪くならなかったけども。
帰り道にイエサブに寄って、塗料を物色。¥1123
・VO-26 焔朱
・VO-27 焔小豆
・063 ブルーグレー
・053 ノーツフレッシュピンク
迷った挙句に今回はヴァーチャロンカラーの赤2色(景清3P)でいってみようと思う。本体の赤を紫系にするかピンク系にするか迷ったけどヴァーチャロンのオレンジ系の赤に。そこに合わせる胴体部分のマルーンもヴァーチャロンカラーにしておけば間違いは少ないかなと思う。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。修正パーツのサフ2回目。その後、さらに修正を入れたパーツを3回目。
プラ板積層したところに小さい穴が発生していて、継ぎ足したところのプラ板の収縮か何かで発生するっぽく、作っている最中もプラ板の細切りを楔状にして突っ込んで埋めているけど、なかなか気が付かないところもあるようで、そういうところで苦戦中。
バリュートパックの胸に付くユニット、動力パイプの基部の合わせ目が気になって、このタイミングで合わせ目を消す作業が発生。動力パイプも差し込み式にパーツ構成も変更。

| | コメント (0)

2024年11月 6日 (水)

それで良いのか。

朝、起きて。クラクラして、いつの間にか二度寝。なんか微妙に抜けないんだよなぁ、風邪。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。
サフ吹いた後、パーツを出来不出来でグループ分けして、昨晩、微修正のために塗ったラッカーパテからの表面処理。
結構な不出来だったので、結局、洗浄して、乾燥させて...乾燥せず。今日の再サフ吹きは無しにしました。強制乾燥用に乾燥機が必要といえば必要。要らないといえば要らない。
頭部、口とデコ裏の窪みに追加でディテールを入れておく。

今回、爪楊枝ヤスリの出来があまりよく無いので、ちょっと本腰入れる。結局、固定用の瞬間接着剤はゼリー状が最適解でそこにアルテコスプレープライマーで固定ゼリー状瞬間接着剤を補充して再度作製。今度は爪楊枝が足りない事態に。

今日のAmazon便。
プラモデルテクニックガイド4「初代」の塗装テクニック実践編 2024年 11 月号 ¥2420
初代のこのシリーズも4冊目。ある程度の化学的な基礎知識が無いと理解するのに時間がかかる本ではある。それでも徐々に分かりやすくなっている気もする。これを即実践出来るか?って言われると少し時間が必要。ただ将来的に知っているのと知らないのだとかなり開きが大きくなると思うので、我慢してでも読んだ方が良いです。なんだったらどうしても頭に入らないなら書写してもいいくらい。

| | コメント (0)

2024年11月 5日 (火)

北千住と秋葉原と

朝からポンポンペイン到来。仕方ないのでしばし様子見。

昼前くらい、もう今日しか無いので、このタイミングで北千住に向かう。
北千住の丸井6Fで展示されている「装甲騎兵ボトムズ 総合模型演習 2024」を見にいく事にする。
まずは間違えて、10Fまで上がってしまうという事態。
まず入場するとWR荒川先生5連発。
Img_6844
Img_6848
Img_6843
Img_6851
Img_6842
その後の展示も堪能。前回の渋谷よりは圧倒的なボトムズモデルによる物量作戦。そして作品から感じる圧倒的な熱量。
お土産コーナー、品切れ品も多かったけど、まだまだいろいろ残っていた。もう「あれも買うよ。それも。これも。全部。」とマイケル買いしたいところだったけど、お小遣いとしては1万円くらいまでと考えていたんだけど。総額13860円+袋代33円
Img_6896
・ボトムズマガジン 2024
・1/35 スコープドッグ RS適正試験仕様
・1/20 メロウリンク・アリティ
・ATL-018 ダークバイオレット
・AT-EX03 リアルダークバイオレット
限定カラー2色を最後まで迷うも紫の調色の難しさを考えたのと「お土産だから。」という気持ちで購入しておく。
e+のチケット販売を見ると「装甲騎兵ボトムズ 総合模型演習 2024(関東)」となっているので関西でも関西ディーラー中心で開催するのかしら?

その後、日比谷線で秋葉原へ移動。ヨドバシakibaで展示されているARTPLAモニターキャンペーンの2号機を確認しに行ってきた。
6Fのホビーコーナーのレジ正面くらいの位置。
取り敢えず辿々しい日本語で「写真撮ってもいいですか?」の確認をして、写真を撮って来た。
Img_6894
ホビーショーの時に比べて店頭照明だと表面の艶(フラットかグロスか)が全然違って見えるのがよく分かる。面白いなぁ。あと位置が低いので見え方も全然変わる。僕はこの高さの方が見やすかった気がした。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。バリュートパックのペーパーがけ。その後、サフを吹く。1回目なので「アテにならねえ部品がざっと50ほどある」状態。いつもながらこの台詞は奥が深い。
まずは地道に修正入れていきましょう。

 

| | コメント (0)

2024年11月 4日 (月)

大事をとる。

三連休、結局、ひたすらのんびりとする。のんびり=模型作業という話になる訳だけど。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。バリュートパックの接続部分が放置だったので、少しだけそれっぽくしてみる。追加したディテールがバックパックの円形パーツに干渉することが発覚。作ってすぐに削る事になるとは。本体も少しづつディテールを追加しているのだけれども、そろそろキリが無くなるタイミングなので、ここの辺で気持ちを強制的に切り替える。
一周回って、アレ、これはカメラだっけ?アポジモーターだっけ?一緒のパーツに見えるけど...色と艶を変える事でなんとかなるのかな?
こうなっている時点で既に混乱の始まりです。ここで止めておく。
明日はサフを吹く。そういう気持ち。

なんかついでにパチ組みでもしようかなって、考えていたけど、全く進まなかった。風邪引いたのが全部悪いって事にする。

 

| | コメント (0)

2024年11月 3日 (日)

お留守番とのんびりと。

朝から娘の吹奏楽部の楽器積み込みのお手伝い、そうして夕方は帰って来た楽器をトラックから下ろす作業。下ろした後は中学生のお手伝いさん達に指示を出して無事任務完了。

カミさんと娘は吹奏楽の大会で渋谷へ。昼間は基本的にはお留守番なので、のんびりと模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。
今日は600番でペーパーがけ。ペーパーと言ってもスポンジだけど。
全身の面出しも兼ねているので、ほぼ昼間中擦っている状態。
洗浄して、自然乾燥させて、組み立ててみる。
首の高さと後頭部の隙間隠しを再調整したあたりの確認をする。
Img_6826
Img_6829
もう終盤だと思うので本体に問題はあまり無いかなと思う。
Img_6823
首が傾いて曲がっている不安があったけど、それは無い模様。
細かいパーツがいくつか付いていないのでそれらを付けてしまって、あと1日くらい眺めてみる。
その後、一旦サフを吹く予定。
右手のハンドパーツの微調整に苦戦中。この段階ではいくつかまとめてしまっているけど、関節と節がバラバラに角度を決めていくので結構面倒。

 

| | コメント (0)

2024年11月 2日 (土)

いや、まだ風邪引いてる半ばです。

今月は第一週目の日曜日が三連休ということでマンションの理事会が土曜日に変更になったので、朝から理事会。
なんかいろいろとあったけど、面倒臭い話だらけなので、このままだと僕らの代で過去数年分の怠けていた連中の分まで判断せざるを得ない状況になっていて、あまりに責任を負いすぎていると思うので、僕から逆襲は現状維持と先送りのスタイル。
あと信頼出来ない会社は相変わらずの駄目さ加減で、報告書の書き方すら、あるいはメールの一問一答すらちゃんと出来ていない。そもそも言っている事が面白いくらいに分からない。
大企業なのにこれは由々しき事態だと思わないのかな?って。ホームページ見てみるとガバナンスとかトップからのメッセージとかはしっかりしているけど、この現状との開きを見ると察するところがある。その腐りが如実に見えて来ているけど、ここまであからさまだと多分他にも顕在化していない問題を抱えているんだろうなって思う。
そんな感じで昼まで丸々潰れてしまった。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。
表面処理の続き。昨日、塗ったラッカーパテを240番のスポンジヤスリで擦り続ける簡単なお仕事。擦りながら微修正を入れる。右手の指の小指が手の甲からズレて脱臼気味だったので、修正しようとしたらバラバラ。そうして組み直し。そうなると左手も気になり始めて、バラバラにして組み直す。

| | コメント (0)

2024年11月 1日 (金)

まずはポイントの使い道に悩む。

鼻水がもう滝のようで朝起きたら溺死してるんじゃないかって思うくらい。溺死してないけども。そういう譬え話。

模型作業。
1/100 ガルバルディβの続き。表面処理を開始。ラッカーパテを塗りたくる。乾燥したらまた塗ってを繰り返す。ここで一番塗りたくり甲斐があるのが延長幅増しした部分、このキットで言えば大腿部と胴体。
全身チェックして塗りたくって終了。

イエサブに行って、満ポイントカード=1500円分の商品券を使おうと思う。さて何を買おうか迷った挙句。
Img_6821
ARTPLA SCULPTURE WORKS 邪神兵 ¥11300
完成品は約20cmの高さらしいけど、箱はかなり大きめ。
中身を見るとトグロを巻いている部分がかなり力強く出来ているのでなんかその詰まっている感に納得。
今回のモニターキャンペーンではフルペイントの弐号機とこの邪神兵に応募して結果として弐号機に当選という形だったけど、やっぱりこの邪神兵もかなりの人気で結構な競争倍率になっていたのも納得。モニターキャンペーン、またやってみたいけど、次トライできるのはいつになるのだろうか。

| | コメント (0)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »