« なんかそれはそれ。 | トップページ | そうさなぁ。 »

2024年11月22日 (金)

西川越、右往左往してない。

一部、なぜか苦労して塗装のやり直しを続けていたMGバリュートパックの及第点の落とし所で何とか乾燥まで漕ぎ着けたので、記録を残しておく。
まず中の1/100 ガルバルディβ。
Img_6986
Img_6988
Img_6989
Img_6987
Img_6993
MG バリュートパック装着時。
Img_6974
Img_6979
Img_6980
Img_6978
Img_6981
どうしても股関節が広がってしまうので、補強用にマットバーニッシュを塗ろうかと思ったら、実はポリキャップがへたっている訳ではなく、関節の軸部分に遊びができてしまっている模様。キットのパーツの精度の問題でこれはどうにもならないので、ちょっと狭めの位置にして立たせるとどうやら丁度よく「クタっ」って立てる模様。

模型作業。
昨日、ヒケを消すために処理したラッカーパテにペーパーをかけて、その後、洗浄。
洗浄して、乾燥させたら、サフ吹こうかなと思ったところで、風呂場でパーツをぶちまける...
一応、全部拾えたと思うけど、取り敢えずは落ち着こうという事で、乾燥放置。
サフまでいく予定だったけど、一旦組み立ててパーツの紛失チェックを行う事にした。組み立てて本日は終了。回数試行したので、だいぶ慣れて来た。

ちょっと思うところあって、近隣の探検してみようかなと。
西川越駅の近くにK'sホビーという模型店があるので、そこまで行ってみる事にした。調べてみたらどうやら25日に一旦閉店でプラモデルの取り扱い店舗は別のお店に引き継がれるらしい。
川越線の川越駅から先は結構知らないまま、埼玉に四半世紀以上住んでいるので、どんなものかなと。ところが川越から先の駅に行く電車が1時間に2本くらいとあまりに少ないのでドラクエウォークついでに歩いて行ってみる事にした。2.3kmばかり。
あまりに迷わずすんなり辿り着けて、訪問完了。
お店としては店内在庫が少なめ。古いキットも少なめ。つまりは在庫を抱えていないので経営状況的には良好なのかな。模型愛好家からしたら若干つまらないけども。初訪問のお店での狙い目はいつもハセガワの1/72 限定品(デカール替え)なんだけど、残念ながら欲しいものは無かった。
自宅の在庫が切れていた塗料を補充。合計¥430
・GX1 クールホワイト
・UG15 MSファントムグレー
結局、ファントムグレーって昔の仕様と違うんだけど、未だに僕の中では下塗りはファントムグレー、何はなくともファントムグレー、困った時はファントムグレーの状態が続いているので、出来ることなら大瓶で欲しい。
新しいお店になったらまた来ようかなと思う。
帰りは電車に乗って帰ろうかと思って時刻表を見たらやっぱり1時間に2本で周りを散策しようかとも思ったけど、本当に何も無くて、自販機すら見当たらず。
さすが単線、訪問する時は本当に計画立てて行こうと思う。

 

|

« なんかそれはそれ。 | トップページ | そうさなぁ。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

調色配色メモ」カテゴリの記事

1/100 RMS-117 ガルバルディβ」カテゴリの記事

1/100 MG バリュートパック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんかそれはそれ。 | トップページ | そうさなぁ。 »