« 脊髄反射。 | トップページ | 重量級。 »

2025年1月25日 (土)

忘却。

ほぼ一日、ぼんやりと考えていた日。
その一歩が、たったそれだけが踏み出せない自分がテーマかな。

次に何を作るか、考えている件。
なんかいろいろと自分の中で勘違いしているようなので、ちょっと整理。
2月の展示会(虹展)はガンプラを取り敢えず4〜5個くらい展示する。1/100サイズ ジオン系?で揃える。
ザクF2、グフカスタム、ケンプファー、ズゴック、これにガルバルディβ。
いまさら?古いものばかりで申し訳ないけど、これまでに作って来たMGのガンプラを並べる事もそんなに無いので、これも面白いかなと思う。
今(1月末)から5月、ギャンとガーベラテトラを作っていく予定。先にギャンを作って、時間の許す限りガーベラテトラといった具合。上手く出来た方を八月大戦のガンプラ部門に回す。
5月から8月、予定ではここで1/48 ベンガルズを作る予定。これを八月大戦のスケールモデル部門に持っていく予定。
8月に千葉しぼりの展示会があるけど、僕は枠が取れていないので、基本的にどうなるか分からないので今のところは考えない。
9月から11月、比較的暇の予定、11月のあげおプラモ展には参加するつもり。ガンプラ新作作って持っていくのが良いのかな。

マンションの理事会のサービスに関する対策会議があったけど、なんかそれまでの経緯を見る限り、かなり迷走する予感もするし、情報が足りないのと、言いたい放題のお気持ち表明だけになりそうな予感もするし、何より土曜の夕方だけに何かおつかいを頼まれる可能性もあるので、パスする事にする。
リアルでもネットでもお気持ち表明したいのは分かるけど、それは建設的な意見に落とし込んではじめて前進するので、そのお気持ちを汲まざるを得ない僕の身にもなって欲しい。ただこれも故意にそうしているのか、それとも担当者が理解していないのか分からないけど、管理会社からの説明が足りていないのも事実。管理会社が実際いつまでにどうしたいのか、そこすらも分からないから、推測と推測、お気持ちとお気持ちをぶつけるしかなくて、まだそういう次元の話じゃ無いでしょ?って状態だから、結論もクソも無い。答えは簡単で現時点では受け入れられないけど、将来的には受け入れざるを得ないので、いつまでにその数字の達成が必要なのか、支店なり本社なりで確認して、もう少し計画性のある提案を出して欲しい。おそらくそれは長期的に且つ段階的に合意していくべきで、いきなりその数字は無理だという僕のお気持ち。
フジテレビの件を見れば、日本の大企業も老齢化が進んでいるので、明日は我が身で自分たちのやり方を鑑みれば今年はあまり変な動きが出来ないんじゃ無いかと思うけどなぁ。フジテレビが中居くんがダメじゃなくて、その世代の人がどいつもこいつも自分たちの立ち位置を今一度見直した方が良いと思う。自分は大丈夫って言っている奴がまぁ間違いなく大丈夫じゃないし、何より今の50代の競争過多の連中でそこの地位に上り詰めた奴が真っ当に生きているって思う方が少ないと思う。若い頃は良かったっていう奴の良かったところって面白おかしく法律的にアウトな事が圧倒的に多いでしょ、そんなお気持ち。

|

« 脊髄反射。 | トップページ | 重量級。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 脊髄反射。 | トップページ | 重量級。 »