虹展に行きました。
朝からそそくさと準備して...っというか、実は隣の駅なのでそんなに急ぐこともなく、ああ、もう9時か、そろそろ行くかと思うくらいのんびりと出かける。
大宮のソニックシティで展示会というなんとも好立地で贅沢。主催の模型サークル、Arcobalenoさんに感謝。
見知った風景の中、会場までスタスタ行くよ。
今回の展示。最後まで何を持っていくか決められず、手元の古いジオン系MGを持って行って、雑に数を並べて行くスタイル。
ほぼほぼどれも展示会に持って来た事の無い、タンスの肥やし状態だったものを引っ張り出して来た。
これが終わってみるとダメの典型例だったと少し反省。いつものようにちゃんと台座を用意した方が良いです。あとこの数を並べる時はもっと展示場所のサイズに余裕を持たせた方が良いし、当たり前だけど、高さを持たせるために雛壇を作った方がいい。この辺、要検討事項。次の個人展示はいつになるか分からないけど。
あと同じくARTPLA邪神兵を作って持ってきていた方と一緒に並べて写真を撮らせていただいた。ARTPLA、やっぱり面白い。年一回以上は完成品を残すトライをしたい。
何にしても好立地故に参加者も多いし、観覧者も多く、全部見る事が出来なかった。あとやっぱり会場の配置図を印刷して持っていけば良かったとやっぱり反省。挨拶したかったけど、周り切れず。コミュニケーション能力の低さがやっぱり課題だと思う。
帰って来て、やらなくちゃいけない事としてはケンプファーの修理。手首の軸が抜けてしまったのと撤収時にバズーカが一本接着面で折れてしまった。すぐ修正出来る状況だけど、ケンプファーのパッキングに関してはかなりバラバラにして保管しているので、もう少し大きめの箱にする等、少し変更しようと思う。
いろいろ課題も見えてきたし、次回はもう少し良くなるように努力しよう。そうしよう。それが即ち人間力。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型」カテゴリの記事
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- 寒空。(2025.02.18)
- 見えてない。(2025.01.19)
- 気が付けば3月、春らしく。(2014.03.09)
- ダメージ大きめ。(2013.03.09)
「1/100 MG MS-18E ケンプファー」カテゴリの記事
- 忘れないうちに。(2025.02.25)
- 片付けするです。あとは忘れないうちに。(2025.02.24)
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- 寒空。(2025.02.18)
- 脊髄反射。(2025.01.24)
「1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0)」カテゴリの記事
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- 平穏なのかもしれない。(2024.05.26)
- 要するに何かしたい。(2021.07.16)
- なんとなく怖いもの。(2014.03.16)
- 完成したものしなかったもの。(2013.12.27)
「1/100 MG MS-07B3 グフカスタム」カテゴリの記事
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- いやぁ、もう師走。(2021.12.05)
- 加速装置。(2021.12.01)
- ギリギリ入り切らない。(2021.11.30)
- いい冬らしい。(2021.11.29)
「1/100 RMS-117 ガルバルディβ」カテゴリの記事
- 片付けするです。あとは忘れないうちに。(2025.02.24)
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- 西川越、右往左往してない。(2024.11.22)
- おそらく。(2024.11.16)
- 今回はこの辺で擬態。(2024.11.15)
「1/100 MG バリュートパック」カテゴリの記事
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- 西川越、右往左往してない。(2024.11.22)
- 向き不向き。(2024.11.19)
- 一歩進んで、二日程戻る。(2024.11.18)
- 正常運転に向けて。(2024.11.17)
コメント