反芻作業。
まず昨日のメモから反芻作業。
日本の誇れる文化、アニメや漫画という各IPを掘り起こす作業と考えれば非常に面白いと思った。
あと話を聞いていて、気付きがあったのは、僕が小学生だった頃にはにアニメが溢れていたという事。しかもほぼ毎日、7時台、さらには5時台だったり、日曜の昼過ぎだったり。しかも夕方4時台には再放送まであったり。サザエなんか週2で放送している奇跡。子供が多い=ニーズも多いっていう話なのかもしれない。ただ今のレガシー(オールド)メディアはもうちょっとそこにテコ入れした方が良いじゃ無いかと思う。なぜ深夜帯でキープし続ける必要があるのか?IPを育てるとか、即ち幼少期からの教育だと思うけどなぁ。少なくとも今の子供達、うちの子を含めてIPを大切に育てるスタイルというよりは使い捨てていくスタイル。ちなみに僕は倅に対して、彼が小さい頃から好きだったものに対して忘れないように煽り続けている。そのうちの一つが妖怪ウォッチ。
このご時世、このまま今の40代、50代が死に始めると急激に萎むのを覚悟しておけという事。
午前中、娘の吹奏楽の演奏会の楽器積み込みの手伝いに行く。
そうして午後は帰ってきた楽器をトラックから降ろす手伝い。
模型作業。
1/100 FRGMTガンダムの続き。一部のパーツを研いで、再度フラットコート。厚吹きになってしまったところと埃が埋まったところ。基本的にフラットコートしかしていない。ただ本体の大部分がまだ手付かず。
この週末でバラして、パーツ磨く方針。
しかし、明日が理事会で解約書の添削をしておかないといけないらしい。結構、ガッカリな内容っぽいので僕の仕事は多分無駄になるだろうね...
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/100 MG RX78FRGMT GUNDAM」カテゴリの記事
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
- 雲行きが怪しそうだった。(2025.03.09)
コメント