« 雲行きが怪しそうだった。 | トップページ | 14年かと。 »

2025年3月10日 (月)

今週中になんとかする話。

一番時間使わなくちゃいけない上に相変わらず訳が分からないのは確定申告。
歩いて、近所のコイン精米所に精米しに行く。なんかとんでもなく米が散らかっていて、こういう姿を見てくれた神様がきっと...なんか思いつつも仕方なく掃除していたら、後ろのおばさんが怪訝そう。面倒臭いのでニコニコしながら「どうぞ。」っとそそくさと退場。よくよく考えていたら馬鹿正直に生きて損している奴に万に一つくらいの確率で良い事が起きたから教訓になったりする訳で、基本的に何かしらのためにする何かは損する方向に物事は進んでいくという話。
夕方、アレルギーの薬をもらいに皮膚科へ。金曜日に薬が切れて、この土日はムズムズのズコズコしていた。これで一安心。そんなお呪い。

今日のBASE、ギターウルフ便。
Img_7835
Img_7836
・2024 ヨーロッパツアー限定Tシャツ (在庫限りSALE) M ¥2500
送料込みでこの値段だったので思わず買ってしまった。質はまぁそれなりな感じ。薄めでした。

今日のAmazon便。
ファイブスター物語 18 ¥1540
結構楽しみにしていたFSS 18巻。大規模GTM戦。チャンダナのファティマ並列化、個は全、全は個。そこからのフィルモア皇帝の最後出撃と星団声明。ついにアマテラスによるデコース討伐の命。僕の人生においてもMH(GTM)を片付けないと思い始める。今年の後半はMHを仕上げていこうかなと思う。基本的にはコンテストには持っていけない模型なので、完全に展示会向け仕様っていう事になる。コンテストに持って行ってもお店に対して性質的に受けが悪い。唯一良いかもしれないのはボークス関連くらいか。インフェルノナパームあたり仕上げていこうかな。

模型作業。
1/100 MG FRGMTガンダムの続き。
足首、足の裏のバーニア部分の塗装をする。バーニア部分の径は7.9mm、マスキングしていつものチタン焼け系のキャンディ塗装。
Img_7837
この部分が仕上がると足首が組める。そんな訳で今日はフレーム部分を組み上げる。
Img_7868
Img_7869
Img_7867
Img_7860
Img_7859
Img_7863
Img_7865
一応、データを取る意味で全方向で写真を残しておく。
あたりが出たところは首のところで干渉したくらい。思っていた以上にスムーズに組めた。破損も無い、フレームのプラの柔軟性の素晴らしさといったところ。
頭部のカメラアイ、発光させるとどういうイメージになるかチェックするためにミライトを突っ込んで確認。
Img_7880
Img_7879
思っていた以上にサブカメラがうっすらとしか光らない。あとトサカの後ろの部分も光を拾う構造になっていないので光らない。
Img_7881
仕上がったパーツの一覧。
明日には装甲パーツを取り付けられるかなと思う。輸送用兼格納用のケースを調達しようと思うけど、近所のセリアは大きくて3L程度の小さいものしかないのでダイソーかなと考えている。あとは波型スポンジを調達したいところ。

|

« 雲行きが怪しそうだった。 | トップページ | 14年かと。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

調色配色メモ」カテゴリの記事

仮組み」カテゴリの記事

1/100 MG RX78FRGMT GUNDAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雲行きが怪しそうだった。 | トップページ | 14年かと。 »