ああ、そう来たか。
3/20は地下鉄サリン事件の日であり、僕の大学卒業の日でもあった。あれから30年。兎に角、この日はいろんな意味で情報量が多いけど、決して忘れる事は無いと思う。ただここに書き切れないので一つだけ記憶の反芻のためエピソードを書いておく。
卒業式の時、僕らは総代だった友人の「お前ら、このまま卒業で良いのか?」の声の元、壇上に上がり、必勝の一発芸をかまして、場内から喝采を浴びた。仮装している輩もいた。壇上の学長も大喜びで終わったはずだった。しかしながらこれをよく思わなかったかな、当時の学科長の逆鱗に触れ、「あいつら壇上に上がった奴ら卒業させんぞ。」とその後の会議で大問題に発展。僕らはその会議が終わるのを延々と待っており、何か異常事態が発生している事を感じ取る。そこをなんとかと他の教授陣が学科長を説得して、1時間後くらいかな、無事に卒業証書を授与されて、晴れて卒業、壇上に上がってふざけていた僕も無事進学。
これには後日談があり、その後の卒業式において仮装禁止、壇上に上がる行為禁止のお達しが必ず貼り出されるようになったという。10年以上離れた大学の後輩が会社に入って来た時にその話をしてくれて、「ああ、それは少なからず僕らのせいかもしれないですね。」っと答えておいた。総代だった友人K、大学に入って初めて出来た友人でもあるは、彼が亡くなってもう12年が経った。彼の墓参りに行こうと思っているけど、未だに行けていない。その後ろめたさがある。総じて当時はまだまだ学生に対しておおらかだったから、良い思い出としてまとめさせてくれよって思う。
模型作業中に使っている椅子の高さ調節が効かず。下がりっぱなしになってしまった。ちょっと前から座っていると下がってしまう事が多く、ガスシリンダーがへたってしまっている模様。そうしてこれが遂に終焉を迎えたという話。
そもそも3980円の椅子を6年使ったので、元は十分に取れたと思う。まさかこの間にリモートワークが発生して年がら年中座る事になる時期が来るとも思ってもみなかったし。
取り敢えず、座っていても疲れない椅子を買おうかなと思う。背もたれはやっぱりあった方がいいかな。
倅がリビングでグースカ寝ていて、その姿がカミさんそっくりで、なんだかんだ言っても親子似てるなぁって一人でゲラゲラ笑ってしまった。邪魔なので起こして、お終い。そんなカミさんも明日帰国予定。
模型作業。
1/100 MGギャンの続き。表面処理をしつつ、仕上がっていそうなところにディテールを追加。今回はいつもより少し濃い目に入れていく予定。
| 固定リンク
コメント