« そうなるよなぁ。 | トップページ | そこはそれだ。 »

2025年3月25日 (火)

おそらくはそれで。

朝から昨日届いた作業用の椅子の組み立て。
梱包の段ボール、壊れている椅子も捨てて、無事リプレース完了。クッションは良いけど、若干これからの季節には暑い気がしてきた。座り心地は良いです。今まで背もたれも無かったし。
午前中、倅を連れて、眼科へ。コンタクトの受け取りだけなのであっという間に終わる。診察が始まる30分前なのに待合室は満席。世の中、そんなにも眼のトラブルが多いかと思うと僕のこれからの人生、先が思いやられる。
病院を出て、僕はちょっと買い物へ。ワークマンまで。使い捨てゴム手袋を買いに行く。ニトリルではなくて天然ゴムのものを選びたいので、実店舗で購入する。ただ前回購入してみて分かったけど、この店頭販売品、若干経年劣化が見られているのだけれども。¥980

模型作業。
1/100 MGギャンの続き。サフの吹き直し。イメージを掴むために2色サフ(サフとメカサフH)で大まかに塗り分けてみる。
参考にするのはHGUCギャンクリーがーのデコマス。
Img_7984
塗り分けイメージを書き出しておく。
通常のサフ部分=スターブライトジェラルミンまたはアイスシルバー
装甲部分のメカサフH部分=ニュートラルグレー4、ファントムグレー、または濃いめのブルー
部分的な塗り分けの赤は赤寄りのピンクかな
関節部分のメカサフHはそのまま生かしたいので、そうするとグレーまたはブルーは一段階薄めに設定する事になる。
濃いめのブルー=ガンダム系のトリコロールブルー、ピンクもトリコロール系のレッド。
実はビームランスの刃がオレンジ系のイエローになるので、ガンダム系トリコロールに落ち着いてしまうという流れかな。それで良いのか?

 

|

« そうなるよなぁ。 | トップページ | そこはそれだ。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

調色配色メモ」カテゴリの記事

1/100 MG YMS-15 ギャン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« そうなるよなぁ。 | トップページ | そこはそれだ。 »