失敗×2。
今日のAmazon便。
・Bonsky UVレジン液 250g レジン液 UV/LED対応レジン液 大容量 高い透明 ハードタイプ成形 UVレジン液DIY手作り装飾急速に硬化 低アレルギー性 ¥1699
UVレジンが届く。謳い文句のポイントとしては高い透明性と低アレルギーなところかな。あと硬化後にベタつかないと書いてあったので、そこも。
模型作業。
1/100 MGギャンの続き。
ビームランスの刃の作製。取り敢えず上記のUVレジンが届いたので試しに一発目。プラスチック粘土で作った棒にレジンを塗ってはUVランプをあてを繰り返す。十分な大きさと太さになったので抜いてみようかと思ったら、さっぱり抜けず。熱湯かけて溶かして出そうかと思ったけど、柔らかくなっても内側のレジンにがっちり張り付いてしまっている模様。まぁ仕方がないので串を刺して、硬めてとかやっていたら、串を刺す圧力に耐え切れず一部が裂けてしまった。
UVレジンの性質としてわかった事は2点。
・熱湯で柔らかくなる。白濁もしない。
・ヤスリをかけても平気。磨いても平気。かなり薄くしても大丈夫の様子。
気を取り直して、2個目にトライ。
改善点は以下。
・芯となるプラスチック粘土を細めに調整。
・プラスチック粘土にシリコンバリヤーを塗布。
兎に角、最優先は芯を抜くことに絞る。
結果からしてみるとうんともすんとも言わないくらいガッチガチで終了。
熱湯かけて抜くのをトライするけど、多分ダメでしょう。
そんなハートブレイクな土曜日。
| 固定リンク
コメント