漫画

2023年9月14日 (木)

消化中2.0。

深夜の模型作業は1/100 MG ガンダム MK-Vの続き。
褌から内腿に繋がる動力パイプの受けを作る。受けはビルダーズパーツのバーニアの基部から切り出して作製。
股関節軸は2mm延長。

起きて、朝食後、カミさんと子供達を送り出して、有休消化2日目。
今日も30分ばかり走りに出る。9月だけど普通に暑いし、汗だく。汁まみれ。
30分でもかなり身体に負荷がかかっているらしい。やっぱりかなり体力が落ちている気がする。
帰って来て、シャワーを浴びて、落ち着いてところで、病院へ行く。
会社の健康保険証を使うのはこれで最後かなと思う。もうこれで送り返してしまっても良いかもしれない。
薬は出してもらえたので、これで2ヶ月は大丈夫。

帰って来て、のんびり模型弄りの続き。
一応、胴体部分の接続軸を3mm延長、間に適当にジャンクボックスから拾ったおそらく何かMSの襟部分をかましておく。
腕を伸ばそうかと思ったけど、そもそも腕が長め?なのでこれでバランス変更は終了。
そんなこんなでバランスチェック。
Img_3082
Img_3079
胴体の延長はもう少し考える。バランスは良くなった気がするけど、なんか少し不安定になった気がする。
次の段階に進もうかなと思う。

今日のAmazon便。
The JOJOLands 1 (ジャンプコミックス) ¥550
人生の再履修という事で久々にジョジョ。実は第6部のストーンオーシャンの途中までしか読んでいない、少し前から買い直して読みたかったんだけど、なかなかねぇ、今は古本も相場が高いし。手始めに新シリーズの第9部、ここから僕の人生をやり直す。普通に面白いし、荒木飛呂彦は相変わらずの天才だと思った。

| | コメント (0)

2023年7月 4日 (火)

それぞれの結果。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。レタッチ。灰色、レタッチ、黒。結構な地獄絵図。長期のマスキングで下地ごと持って行かれた
塗膜部分、やり直しの様相...

いろいろ分かってきたけど、まだまだ隠されている事実があるようで、それが徐々に見えてきて、「あれれ?」って思い始めて、「?!」っと思ったら、結局、「そうか!」って少しだけ理解できた。
何のことはない、この見せてもらったリストには嘘がないけど、もう1つ重要なリストがあるということだ。
それが分かって、少し正体が見えてきたら、さらにガッカリしたけど、多分、僕の勘は当たっているという話になると思う。
さらにそこから導き出せた答え、このあと数年後にまた懲罰という犠牲者が出るという話で終わる。これはもうどうにもならない話だ。その時誰が責任取るのか?実にわかりやすいじゃないか。この軌道修正に1〜2年かけて、その後1年何とか軌道に乗せてお終いです。アホか。
長期的な展望がどうたらこうたら偉そうに宣うけどさぁ...前向きに考えるのはこれで終了です。

今日のAmazon便。
呪術廻戦 23 (ジャンプコミックス) ¥528
呪術廻戦23巻。米軍、エネルギー問題、話の世界観が一気に広がる。モデルケースの分かりやすいものへの置き換えはお話が身近に感じられて、読み手を一気に引き込む。超SFで分からなくて分かった気になるのだ。この手法、映画では新海誠の得意技だと思う。呪術廻戦は漫画だからむしろこういう見せ方で出来るんだなぁ、芥見下々侮れぬ。

| | コメント (0)

2023年3月16日 (木)

何一つ上手くいかないなぁ。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。合わせ目消しからの再サフチェック。コレを兎に角繰り返さないといけない。もう一回くらいかなと。機首の貼り合わせのところは目立つので根気よくやります。

さてと仕事、進展あったか?と言われたらあったけど、僕のこの立場でこれだけスケジュールが流れに流れて決まらないっていう事は、僕よりも末端になったら、ほぼ何も見えないって事なのかしら?それはそれで楽なのかもしれないけど、不安以外無い。いや、実際、僕は不安。
もう何が起きてもおかしくない感じではある。これは足掬われる可能性も出てきそうだ。

明日、千葉に外出。ちょっと手土産を買っている時間がないので、会社帰りに大宮まで。十万石まんじゅうを買おうと思ったら、そごうは売り切れ。コレはダメか?って調べてみたら、なんと大宮駅の構内にいくつかあるNew daysで取り扱っているらしいので、回ってみると2軒目で発見。週一回くらいの入荷らしいけど、まずは買えて良かったかな。賞味期限は3/20だったけど。

今日のAmazon便。
葬送のフリーレン (10) (少年サンデーコミックス) ¥550
葬送のフリーレンの10巻。秋からアニメなので、それはそれで楽しみ。悪魔的哲学と価値観。大いに賛同。人それぞれ価値観が違うのは当たり前。それでもその中にある物理だったり、生物だったり、化学だったりに大いに左右される。平等に与えられているのは時間の流れ方(寿命ともいう)だから、それを軸にその時代ごとにほぼ価値観は揃う(コレは医療の発達度合いで決まる)。時間の流れが違う、即ち寿命の長さが違うと価値観は大いに変わるし、見え方も変わるというそんな話。
あと何故か10巻は背表紙がこれまでと違うんだけどなぜ?

| | コメント (0)

2023年3月10日 (金)

もう嫌な事ばかりだ。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。合わせ目消して、パテ盛っての繰り返し。結局、プラ自体へのパテの食い付きがどうも悪く、そこもチャイナクオリティなところかな。最初に全パーツ洗浄すれば良かったと今更ながら思う。何してもこのサイズでこのプレイバリューとそこはかと感じる「コレくらいでどですか?」的なザックリ感、突如消えるスジボリと合わせ目を渡るスジボリとか、もうね、新しい日々の発見の天秤を行ったり来たり。この辺、今のガンプラでも考えなくちゃいけないところではあるから、スジボリの行く先を丁寧に処理するのは大切だと思う。
コレがガッカリというよりはむしろ、やってやるよ、このヤロー的。結局、ヤスリが消していると眠くなる。週末にはある程度サフ吹きまでいけるかな。

なんか4月からもうガッカリの連続な気がするよ...さてどうしたものか。
仕事が進まないというよりは、ああ、これが聞くところ末期?そう簡単に言えば末期、悪く言えば老害の塊。それ以外に感じられない。

今日のAmazon便。
ファイブスター物語 17 (ニュータイプ100%コミックス) ¥1430
前巻がものすごくマクロな世界観まで説明し直すお話だったけど、今回はカイエンの子供達の話を中心に世界情勢を説明しつつ。普通に面白かった。相変わらずのオタク心をひたすらにくすぐる何回も読みたくなる漫画だ。しかもデザインズ引っ張り出して傍に置いておきたくなる。

| | コメント (0)

2023年3月 5日 (日)

こわい、こわい。

深夜の模型作業はちょっと調べ物をしていて、進められず。マズイなコレは。

起きて、まだ日曜日なのに安心する始末。
結局、午後から買い物に出掛けて、子供達のグッズを揃えつつ、僕は僕で冷やかすだけ、冷やかす。
10年前に躊躇なくいろんな物が揃えられたけど、結局、今、来年出来るか?って、ちょっとだけ考えてしまう、そんなお年頃です。
僕の個人的な装備で必須なものはゴーグル。あとは使い捨てコンタクトか。新都心まで行ったので、晩飯に梅蘭に行く。焼きそば堪能。

今日のAmazon便。
呪術廻戦 22 ¥528
ここ数巻で面白さが随分と別のところにシフトしてきた感じがする。今回は河童の相撲のシーン、あの辺、読み飛ばしやすいけど、ちゃんと意味を拾いつつ読むのをオススメ。ただこれ、やっぱりアニメでは伝わりにくい表現になってしまうと思う。この辺「小説版だと...」っとよくガンダムファンがいうところのそれに近いのかな。
スノウボールアース(5) (ビッグコミックス) ¥715
4巻を買い忘れていたので、もう5巻?とか思ってしまった。今回、現地球環境の新生態系の話が刷り込まれていくんだけど、基本的には宇宙から来た生物(宇宙怪獣)に対して、地球人のロジックで戦っては圧倒的に勝ち目が無いという事実、実にどう考えたって挫けて救いようがない事を説明してくれる訳だけど、このあと勝機がどこかに必ずあるっていう、絶対、鉄男とユキオがなんとかしてくれるというヒーロー観があるから読み続ける事が出来る、そんな漫画、最初の頃よりも結構好き。

 

| | コメント (0)

2023年2月26日 (日)

予想通りではある。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。一部サフを吹きつつ、塗装準備。サフは主に合わせ目消したところのチェックがメイン。コクピット内の塗装も進めるのでサフ吹き。あとはサフからの白指定の部分(インテーク内、ジェットエンジン内部、脚庫内の塗装。白は指定通りの316。
このあとコクピット内を塗装して、デカール貼ってクリアーコートしたらようやく先に進められるという話だ。
本体組み上がって、塗装するのは超楽しそうなので、それを生き甲斐に日々の糧としております。

昼過ぎ、家族揃って、予約した大宮のJTBまで行く。僕だけ遅れて着いてみたら、カミさんしか居なくて、子供達はどこかに2人で行ったらしい。っがすぐ帰ってきた。どうやらまだ子供達で時間が潰せないらしい。小学生、そんなものかね?
結局、約1時間半ばかり話して、予算を4万円ばかり超えたけど、なんとか行けそうではある。取り敢えず、行ってみたら良いし、何よりもこの弱々小学生の子供達を少し鍛えないと本当にマズイ気がしてきた。判断力の弱さ、それに尽きる。

その後、スポーツ洋品店に行こうと思ったら、もう大宮にはほぼ無いのね、みんな新都心側にあるらしい。むう。
本屋に寄って、物色。買ってない本が色々あって、ちょっと困ってしまうくらい。
F/A-18の参考資料を何か買おうと思ったけど、あまり見かけた事の無い本が無くて、取り敢えずペンディング。
取り敢えずは、実店舗の強みが感じられないので、取り敢えず撤収。
今週発売のビックコミックスペリオールも見かければ買おうかと思ったけど、本屋にも無かった。

夕方、税金を払いにコンビニまで。まずはファミマに行ってみたけど、先述のスペリオールは見当たらず。ちょっと先の711まで行ってみたら、一冊だけ残っていたので税金を払うついでに購入、¥490。
ジオングの頭のペーパークラフトがそんなに欲しい訳ではないけども。
ガンダムサンダーボルト以外でざっくり感想。
住みにごり、買ってまで読みたくないけど、読む度に何か起こりそうなのは相変わらずだ。しかも何か親父に既に起こっちゃっているし。
圧巻なのはやはり最後の西原漫画で高須クリニックの広告まで、そこまでにすら、もうこれでもかっていう西原ワールドが展開していて、ある意味もう年齢とか死とか、そういう肉体を含めた物体の物理軸の話を抜きにしてしまおうか、という特殊な領域にある漫画になっていた。
一緒にコーヒーを買おうと思ったら、レジ横にメニューが置いて無くて、店員に聞いても出して来ないし、711の店員は金の受け渡しをしないのだから、それくらいサっと提示するくらいして欲しい。前も思ったけど、この店舗の店員はどいつもこいつも兎に角ダルい奴が多く、やる気無いならもっとやる気ないのが分かるように名札にやる気ないって書いて欲しい。もう来ないようにするから。

| | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

続寒波がやってきた。

深夜の模型作業は1/72 X-29の続き。引き続きフィギュアを探しているけど、どこの通販も品薄中なのかな。細部の塗装の続き。一部シルバーで塗るところがあるので、その部分を塗装してしまう。未だにグロスか艶消しか迷っているけど、一旦はクリアーでトップコートして塗膜とデカールを保護する予定。
トップコート出来ない限り先に進まない。兎に角、寒過ぎて、雪の心配もあって、クリアーコートに二の足を踏んでいる。ただ最終工程に近いので、焦らずに週末の本体完成を目指す。

明日、千葉に外出なので、その準備を少々。埼玉から千葉まで軽く片道2時間かかるらしい。遠いな、千葉。
3時に先方と会う約束なので、11時半には出ないと余裕を持って辿り着かないらしい。遠いな、千葉。

今日のAmazon便。
ゴルゴ13スピンオフシリーズ 1 銃器職人・デイブ (ビッグコミックス) ¥770
ちょっと前に小学館のラジオCMで聴いたので、「オススメ」から拾い食い。面白いです。ただこのシリーズもオリジナル展開が不可能になってしまったのが残念。
ヤザワコーポレーション どっちもクリップ 強力タイプ CLW-3 ¥660
ちょっと前に話題になったどっちもクリップ、強力タイプだけど何かしら使えるかなと思い、購入。660円だったし。思っていたよりもデカかった。

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

何歩か譲った形でも良かった。

深夜の模型作業はちょっとどうなるか分からないけど、まぁなるようになれっと、早めに就寝。

朝起きて、娘38.3℃。僕も会社をお休みする事に。何かやることあったっけ?結局、思い出せないくらいの予定だから多分、大した事でない。あとは僕じゃなくても何とかなる事も多い。それくらいの話。

娘は昨日予約してあったかかりつけの小児科にカミさんに連れられて行った。結局、僕は暇。それでもコロナ対応ってこういう事らしい。PCは日々お持ち帰りが正解かも。Wifiルータも家に置いておこうかな。そっちの方がどう考えても正解だ。
結局、娘はインフルA確定でコロナネガティブ。娘すっかり元気だけど、まだ37.7℃くらい。
明日は正常に出社。明後日はお休みかな。

そんな中、暇なのでひたすらX-29Aをチクチクしていた。
コクピット(バスタブ)をとりあえず組み込んで胴体を接着してしまう。あとついでに翼も接着してしまう。合わせ目消しを想定しつつ、スジボリが浅いので少々増しボリ。今の流行り薄いスジボリは彫り直すのが正解になる。
ただあまり太いのもアレなんで基本的に0.1mmタガネでチクチク。チクチクしてれば0.2mmくらいになる。
あとは夜中の塗装に向けて、キャノピーをマスキング。キャノピーの枠は白だけど、どうもスミ入れでもう一色入れないといけないっぽいなぁ。
なかなか難しいけど、眺めていると解像度も上がる。あとは今はネットで画像検索出来るのが気持ち楽になる。同じような画像ばかりだけど、無いよりはマシ。気分も上がってくるし。

| | コメント (0)

2022年12月28日 (水)

ギリギリのラインを走っている。

深夜の模型作業は1/60 ゲルググの続き。表面処理、ペーパーがけからの洗浄作業。お風呂で1時間ばかり。
あとは乾燥次第。
朝、ビーム薙刀の合わせ目消していない事に気がついた。仕方ないので溶きパテを塗って出社する。
これとシールドが未洗浄状態。

しかし体調がよろしく無い。やばいなぁ、これは。
結局、口のところのただれが酷くて、痛痒くて髭も剃れない。悶絶死しそう。

さてと冬休みまであと何日?みたいな状態がずっと続いている。
今年は帰省しない。忙しいのはカミさんと主役の倅ふだけなので、僕は、その分のんびりと過ごせるはずなのだ。
そののんびりする予定の時間を模型作業に充てられれば絶対間に合うはず。絶対に間に合う。そう思って1/8まで突っ走る予定。

そんな倅、本日、誕生日。もう12歳、歳男。どうなんだろうなぁ、コイツ、最後まで頑張れるのかしら。12年前、どうだったか、いろいろと思い出せる事もあるけど、思い出せない事もある。
1/7くらいまで名前無かったんだよなぁ。氷川神社で見てもらおうと思って行ったら、正月三ヶ日で忙しすぎて無理って言われたっけ。
娘が「もう12歳。早いね。」とか言うけど、この違和感。お前の方が年下なのにそういう台詞出てくる?

今日のAmazon便。
Get truth 太陽の牙ダグラム (2) (ビッグコミックススペシャル) ¥1265

 

 

| | コメント (0)

2022年10月26日 (水)

やってくれるなぁ。

深夜の模型作業はちょっと目線を変えて、木を作る。今日は幹+葉。中層木。高さとしては7mくらい。
スケール感が難しい。

ちょっと待った。軽く地雷を踏んだ模様。
これはやられたかもしれない。
ただ何にしてもそこをひっくり返すだけの理論武装が出来るかどうか、そこを僕は聞いているんだけど、肝心な「目的」と「方針」が提示してくれないのが本当に困る。
だから、それが無いのは話が通らないんだよね。社長に対して。
それを説いているにも関わらず、自分の気持ちだけをぶつけてくるおじさんに涙しか出ないのだった。
やれやれだぜって思いつつ、怒っても仕方がないので、自分はこういうおじさんにならないようにしようと思うのだった。

今日のAmazon便。
機動戦士ムーンガンダム (10) (角川コミックス・エース) ¥748
機動戦士ムーンガンダム、今度は地球上でシャアと出会う話に展開。ただこれ、なんとなく風呂敷だけがどんどん広がっていて、広げた風呂敷の中におじさん達を丸ごと取り込もうと躍起なんだろうけど、ちょっと「やりすぎ感」が出てきていて、逆に「これは無しだろう?」って気持ちになりつつあるような。あと描き分けの問題か、誰が誰なのか、よく分からないです。特にシャアの人。本当にシャアの人?

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ 1/100 MG MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改 1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型 1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0) 1/100 MG MS-07B3 グフカスタム 1/100 MG MS-09ドム 1/100 MG MS-18E ケンプファー 1/100 MG MSA-0011 Sガンダム 1/100 MG MSM-04 アッガイ 1/100 MG MSM-07 ズゴック U.C.0096 1/100 MG MSN-04 サザビー 1/100 MG ORX-013 ガンダム Mk-V 1/100 MG RGM-79 パワード・ジム 1/100 MG RGM-79GS ジム・コマンド 1/100 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer. 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 1/100 MG RX-78GP03S ステイメン 1/100 MG ジムライトアーマーC 1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改 1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ 1/20 スコープドッグ 1/20 スコープドッグターボカスタム 1/24 スコープドッグ 1/24 スナッピングタートル 1/35 OBSOLETE EXOFRAME 1/48 F/A-18E スーパーホーネット 1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト 1/60 FF-X7-Bst コアブースター 1/60 MS-14 量産型ゲルググ 1/60 PG RX-178 ガンダムMk-II 1/60 PG RX-78-2 ガンダム 1/60 ストライクドッグ 1/72 SVF-41 BLACK ACES 1/72 VF-1J バルキリー(TV版) 1/72 X-29 Blu-ray Disc DVD iPad iPod Tシャツ はじまり ひみつ道具 アクセス解析 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ガチャガチャ ガンダムアーティファクト ゲーム コンピュータ ザリガニ(ざりがに) スターウォーズ スノーボード スポーツ テスト デジタルカメラ ニュース パソコン・インターネット ボトルキャップ レゴ 仮組み 写真撮影 実家 携帯・デジカメ 携帯電話 文化・芸術 旅行・地域 昔の日記 映画・テレビ 普通の日記 書籍・雑誌 模型 漫画 無駄使い? 甲殻類 経済・政治・国際 観察日記 調色配色メモ 趣味 音楽 食玩