アクセス解析結果。
このブログのアクセス解析を見てると結構不思議な結果が上位を占めてる。
この4ヶ月で5位にあるのが、
「スノーボード リーシュコード 付け方」
こんなキーワードでブログ書いたことないけど。好きに付けたら良いよ。
ちなみに僕はキャリアに積む時、車の屋根にリーシュコードが当たって傷がつくと悲しいから、すぐ外せるようにこうしてる。
ボードのビンディング側にこういう金具を付けてる。これは売ってる。
リーシュコードはこうしてる。この金具凍ると動かなくなるので、出来ればカラビナにした方が良いと思ってる。足側はブーツにリング付けて繋いでる。
今はもっと良い方法、カッコイイ方法を考えてるけど、いろいろ変えてどう?みたいなものではないので、コレで良いかなっと。
第2〜4位は「新型R4」関連。これは好きにしたら良いよ。
第1位が「セントルイス 治安」。
これはずっと1位じゃないかな。2005年に仕事でセントルイスに行った話を書いてるからなんだろうけど、正直、良いか悪いかと言われると今はなんとも言えない。あの当時もまぁまぁだったけど、今はもっとまぁまぁかも。あれ以来、米国出張は場所によっては行かないという選択をすることもある。直接的には怖い思いはしなかったけど。ホテルでも気が休まらないのはねぇ...
悪いところじゃなかったと思う。良いところもいっぱいあった。いろいろ勉強になったし。
僕が今現在思ってることは、
ルールを守れば間違えはないということ。そこにはそこの土地のルール(マナー含む)があるはずだから。
あと相手は基本僕らが日本人(J)だということがわからないということ。
通常、数から言って、CかKで大体の場合、その辺を歩いてるのは数から考えても圧倒的にCだと思われているので、基本襲われることは無い。
Cは1人殴ると300人で殴り返されるからだという。向こうも報復が怖いんだって話を聞いた。
本当かどうか知らないけど。そう考えるとどこ行っても楽だと思ってる。お守りみたいな。
僕も潜在的に何があるかわからなかったから気が緩められずにいたけど、同行のAは僕よりもち○この小さい男なので、本当にしんどかったらしく、最終日の夜、Hootersで飯を食ってる際、飲めないビール呑んで、帰れる喜びで泣いてた。
彼はチェックアウトの際に電話代4万円請求されて更に泣いた訳だけど。
そんな話もあったね。セントルイス。
運も実力のうちとか、住めば都って言葉もあるから、あんま参考にならないたまたま行った先の話を鵜呑みにせずに...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)