予定は狂うのだった。
五十肩?の痛みは和らいだと思っているんだけど、どうも寝返りを打つ度に起きている模様。
午前中から荷物が届きそうだったので、待ち続ける事態。模型作業で時間を潰す?んだけど、今日はもうそんなに作業が残っていないので、あとは写真を撮って過ごすくらい。
結局、荷物は19時を過ぎても届かず。なんで時間指定してないので止め置いているのか分からず。
ただどうしても日用品の買い物をしないといけないので、買い物に出てしまう事にした。出たタイミングで宅急便のトラックが来るのを見かけるという...
買い物して帰って来てみればやはり届いていた。着払いとの事だったけど、発払いになっていた。
20時からDiscordで会議とかだったけど、こんな日に限ってカミさんも帰って来ないし、なんかあれこれ狂う。まぁそれが人生かな。会議の内容は途中席も外してしまったし、話半分。どこかにまとめておいてもらいたいところ。話を聞いていて思ったのは値段設定で7000〜10000円の設定には妥当だと思うし、賛成なのだが、この手の模型を買う人=大人という事が前提で、とても子供が小遣いでポンポン買うような趣味では無いという事。模型趣味の入り口はどこに設定されるのか。結局、業界としては、どんどん先細って行くような気がする。世界に勝つためのブレイクスルーをどうやって見出したら良いんだろう?そもそも日本で出来なければ他の国にそういう事は出来ないだろうし。
模型作業。
1/144 D-2カスタムの続き。両肩、右垂直尾翼、手首の塗装やり直し。特に問題なく仕上がって、組み付ける。
全体的にクリアホワイトの効果+フラットコートでギラつきは抑えられたと思う。スタートの色としてアイスコバルトブルー、名鉄スカーレットは良い。
1/144なのでウェザリングを追加する事も無く、これで一旦完成にする。
写真を撮って分かったのは、ドラグナー系のリフター付きモデルは基本的に模型自体が大きくなるので写真の見せるべき焦点がボケるので、格好よく写真に収めるのが非常に難しい。飛行機の写真を撮るのと同じような気分。
たくさん撮ってみたけど、なんか微妙で大苦戦。ライティング含めて難しいので、自然光の方が良いのかなと思い始める。