ARTPLAモニターキャンペーンと僕。
Prime videoで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を見る。冒頭のシークエンスはめちゃくちゃカッコ良くて、初公開?の金曜ロードショーを何回も見た気がするけど、映画館には行かず。Blu-rayは買った。さてと最後まで見て思っていたのとは違った。今、見なければいけなかったのはQではなく、破だったというオチ。しかしQからシンに繋がるあたりの事、こんな感じでこの映画は終わる、つまりはシン〜が始まるシーンまで思い出せて良かった。あとこのQからシンで実際の年月として9年の間が空くので、考えてみればなんかとんでも無い世界が現実的にも物語的にもそこにあると思う。ちなみに僕はエヴァのシリーズ全体を人の進化の壮大な実験の過程の観察シミュレーションを見せられていると思っているので、漫画もアニメも映画も新劇場版も全て同時並行的に、あるいは早送りなり巻き戻しなりして見れているので全て受け入れられるスタイルです。
海洋堂さんのARTPLAモニターキャンペーンというのがX上でありまして、3回目の応募で今回当選しました。
9/6から情報解禁、製作過程のポスト開始という事で今日から昨日届いたこちらのキットを組んでいきます。基本的にXでのポストがメイン作業なので、こちらは写真のチェックがてら記録として残していこうと思います。
海洋堂のアートプラ、ARTPLA SCULPTURE WORKS エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態 ザ・ビースト ジオフロント血戦 ベージュカラーVer. のテストショットが送られて来ました。
段ボール箱に入っていたのはボックスアートのゲラ、説明書のコピーとランナー5枚。
各パーツ若干の粘つきを感じたので、ランナーごと中性洗剤で洗浄して、干しました。
今日は天気が良かったのであっという間に乾きます。
夕方から組み始めて、のんびり組んで約3時間くらいで仮組み完了。あっという間に組み上がる。
元はガレージキットなので、ある程度は一体成形のはず。それでいてどうしたらこういうパーツ分割になるのか?本当にすごいと思う。ウォーハンマーもそうだけど、この手のロジックはガレージキットとは別次元にある気がする。
さて組んでいて気付いた点を2つばかり。
Dランナー、主に足のパーツがメインなんだけど、ここのパーツのいくつかのパーティングラインに黒い筋が入っている。
ありがたい事にXで教えてもらった事によると金型のガス抜き時に出る「焼き」という成形時に出来たものらしく、パーティングラインを消せば消えるものらしい。このテストショットを組まなかったら知らなかった知識なので、後日「それはですね...」っとどこかでひけらかそうと思う。
2つ目はどこまで接着してしまうか。結局、合わせ目を消さなくてはいけないので、それを考えればガンガン組み上げていけば良い。ただやはり塗装を考慮するので、ある程度までは分割出来るようにしておく必要がある。逆に言えば塗装に都合の良い組み方をする必要があるので、分割位置を変えるのも有りかと思う。大まかに胴体、首、頭部、腕、足、ベースと背中の棘で分けられるようにしておく。背中の棘以外はアルミ線で接続にした。特に股関節に関しては接着するのには注意が必要かな。股関節の遊びでつま先とベースの設置、左手とベースの使徒への突き位置が決まる。つまり股関節は完成まで最終調整できるようにしてしておく必要があると判断する。ちなみに股関節は2mmアルミ線で足側の空洞には土台用にエポキシパテを詰めておく。
パーツ分割すら格好良いので、組み上がるまで「凄い」と「よく出来ている」と「格好良い」しか言葉が出ない。
締め切りは10/7、海洋堂必着らしいので、兎に角、どんどん進めないといけない。兎に角、完成まで頑張るという話です。