仮組み

2024年9月 6日 (金)

ARTPLAモニターキャンペーンと僕。

Prime videoで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を見る。冒頭のシークエンスはめちゃくちゃカッコ良くて、初公開?の金曜ロードショーを何回も見た気がするけど、映画館には行かず。Blu-rayは買った。さてと最後まで見て思っていたのとは違った。今、見なければいけなかったのはQではなく、破だったというオチ。しかしQからシンに繋がるあたりの事、こんな感じでこの映画は終わる、つまりはシン〜が始まるシーンまで思い出せて良かった。あとこのQからシンで実際の年月として9年の間が空くので、考えてみればなんかとんでも無い世界が現実的にも物語的にもそこにあると思う。ちなみに僕はエヴァのシリーズ全体を人の進化の壮大な実験の過程の観察シミュレーションを見せられていると思っているので、漫画もアニメも映画も新劇場版も全て同時並行的に、あるいは早送りなり巻き戻しなりして見れているので全て受け入れられるスタイルです。

海洋堂さんのARTPLAモニターキャンペーンというのがX上でありまして、3回目の応募で今回当選しました。
9/6から情報解禁、製作過程のポスト開始という事で今日から昨日届いたこちらのキットを組んでいきます。基本的にXでのポストがメイン作業なので、こちらは写真のチェックがてら記録として残していこうと思います。
海洋堂のアートプラ、ARTPLA SCULPTURE WORKS エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態 ザ・ビースト ジオフロント血戦 ベージュカラーVer. のテストショットが送られて来ました。
段ボール箱に入っていたのはボックスアートのゲラ、説明書のコピーとランナー5枚。
Img_5991
Img_5992
各パーツ若干の粘つきを感じたので、ランナーごと中性洗剤で洗浄して、干しました。
Img_5994
今日は天気が良かったのであっという間に乾きます。
夕方から組み始めて、のんびり組んで約3時間くらいで仮組み完了。あっという間に組み上がる。
Img_6005
Img_6004
Img_6003
元はガレージキットなので、ある程度は一体成形のはず。それでいてどうしたらこういうパーツ分割になるのか?本当にすごいと思う。ウォーハンマーもそうだけど、この手のロジックはガレージキットとは別次元にある気がする。
さて組んでいて気付いた点を2つばかり。
Dランナー、主に足のパーツがメインなんだけど、ここのパーツのいくつかのパーティングラインに黒い筋が入っている。
Img_6001
ありがたい事にXで教えてもらった事によると金型のガス抜き時に出る「焼き」という成形時に出来たものらしく、パーティングラインを消せば消えるものらしい。このテストショットを組まなかったら知らなかった知識なので、後日「それはですね...」っとどこかでひけらかそうと思う。
2つ目はどこまで接着してしまうか。結局、合わせ目を消さなくてはいけないので、それを考えればガンガン組み上げていけば良い。ただやはり塗装を考慮するので、ある程度までは分割出来るようにしておく必要がある。逆に言えば塗装に都合の良い組み方をする必要があるので、分割位置を変えるのも有りかと思う。大まかに胴体、首、頭部、腕、足、ベースと背中の棘で分けられるようにしておく。背中の棘以外はアルミ線で接続にした。特に股関節に関しては接着するのには注意が必要かな。股関節の遊びでつま先とベースの設置、左手とベースの使徒への突き位置が決まる。つまり股関節は完成まで最終調整できるようにしてしておく必要があると判断する。ちなみに股関節は2mmアルミ線で足側の空洞には土台用にエポキシパテを詰めておく。
パーツ分割すら格好良いので、組み上がるまで「凄い」と「よく出来ている」と「格好良い」しか言葉が出ない。
締め切りは10/7、海洋堂必着らしいので、兎に角、どんどん進めないといけない。兎に角、完成まで頑張るという話です。

| | コメント (0)

2024年7月 6日 (土)

なんかしんどい系。

Prime videoでガンダムSEED、最終回まで。無事完走。核を撃ち合って、最終的に得られたものは若いパイロットの暗黒面を開いたという話。死ぬよりも生きる方が大変なのだ。SEED、何かきっかけがあるならば見ておいた方が良い気がする。時間がある方にはオススメ。そのままガンダムSEEDデスティニー〜1話。この作画がここに繋がるのか?っていうところからスタートする。HD版の秀逸さなのかな。思い出したのは、このアニメの主人公が誰だったんだっけ?っていうところ。当時、かなり混乱して見ていたのも思い出した。

深夜の模型作業。
積みプラを一個でも崩す、そんな週末にしたいので、1/100 MGキュベレイダムドを組む。
Img_5373
腕。組み始めて、白にパールが入っている?金色のパーツにラメが入っている=軟質系のプラなのかな。完成させるのには少し試行錯誤が必要かも。
昼、少し時間があったので両足も組む。大きいパーツが多く、あっという間に組めるので非常に楽しい。あの頃もガンプラ的。あの頃のガンプラはやっぱり良い。あの頃のMG、大好き。

午前中、大規模修繕委員会。もうすぐ終了なのでこの委員会も一旦お開きになる予定。次の15年後への積み立て予測を行うくらい。
何にしても時代錯誤も甚だしい管理会社、管理会社は住民から管理費をいかにして抜くか、自分達の取り分に変換するのが仕事である事がよく分かった。ピンハネ業。それが分かってしまった以上、こちらもそこに心理戦の重きを置く。即ちはぶら下げるニンジン、それを見せつつ上手く管理会社を走らせれば良い。
まず残額がいくらか?>ピンハネ業を改めてチェックする。
年間に出て行く修理費はいくらか?>ここに管理会社のピンハネ業が絡んでくる。
15年後(30年目)にいくら残っているのか?15年間でいくら積めるか?>ここもピンハネ業に影響を受ける。
30年目に大規模修繕として行うべき項目は何か?必要ない項目は何か?
30年目の大規模修繕の現時点での見積もり金額はいくらか?足りない金額がいくらと想定されるか?

夕方、外は大荒れの予報通りのサンダーストーム。
それでも約束があるので、新都心まで出かける。
新都心に着いたら、靴下がびしょ濡れなので、取り敢えず靴下を買う事に。その足で待ち合わせのヨドバシカメラへ。
たまオフ飲み会。楽しく過ごす。2月の飲み会、または粉模展以来の方々と再会しつつ、新しい方にもご挨拶。ただ流石に30人も人がいると全然挨拶して回れず。非常に申し訳ない気分。爪痕?もうね、すごい人がいっぱいいて、霞んでしまって、頑張れませんでした。
こういう機会に他の方達の作品を見せてもらう事で自分が何をすべきか、明確なった気がする。自分がもうやらなくても良い、素晴らしい作品がそこにあるのだから、もっとアウトプットがあるものを作ろう。そこからみんなにインプットがあって、広がりが生まれればそれで良いのだ。
つまりは僕がもう頑張って作る必要の無い模型がある。間違いなく。それでも心変わりして作りたくなったら作れば良いし、もう一生作らないかもしれないから、作りたい人に譲ってしまって、完成品を見せてもらうのが良い。そっちの方がハッピーだ。
帰りにヨドバシカメラに再度寄って、ちょっとだけ買い物。
・C328 ブルーFS15050 ¥180
その後、大宮でGONTAさんの終バスが無くなる寸前まで、少し飲んで帰宅。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうのであった...

 

| | コメント (0)

2024年6月 2日 (日)

まぁのんびりしようよ。

週末なのでPrime videoで映画を見る。ステイサム繋がりで「エクスペンダブルズ」を見る。実は冒頭の部分、偵察の後、島から脱出出来て、火をつけるところまでは4回くらい見ている。ようやく最後まで見たのかな。お話自体は非常に分かりやすい、スタローンっぽい映画。ソマリアの海賊のところのドルフラングレンが実に良いです。
ミッキーロークがギターに絵を描きながら救えたかもしれない命を救えなかった事を後悔している話がミッキーロークっぽくて良いです。面白いおじさん達がいっぱい出てくる映画なので、娯楽映画として楽しんでいきたい。

天気は下り坂。
何もやる気が起きないので、ひたすらに模型作業。
1/144 D-2カスタムの続き。一通り眺めて、改修点を洗って行く。一気に形にしてしまおうと思う。
まず首のオフセット。軸を前方に移動。これでメタルアーマーっぽくなるはず。垂れ巨乳感も減るはず。首は胴体側に新造。
足首は軸一本分した側に移動。これで横ロールもしやすくなるはず。
難関2つ。
一つ目はハンドレールガンの幅増し。一枚成形なので、肉抜き穴が多い方のモールドを削り飛ばして、1.5mm分プラ板を貼り足す。
二つ目は股関節のボールジョイント化。ちょうど股関節のパーツも折れてしまったのでボールジョイント接続にする。すでに組んでしまっていたので、かなり面倒くさい作業になった。
Img_5245
この模型の凄いと思うところはこの大きな背負い物の状態で自立出来ているところ。少しづつオフセットした分、バランスが崩れていっているはずなんだけど、まだ平気みたい。翼に吊るし物を付けたらまた変わりそう。そんな感じでメタルアーマー。僕らはモビルスーツのディテーリングは知っているけど、メタルアーマーのディテールを知らな過ぎる。翼のスジボリを彫り直すところくらいまではこのタイミングでやっておきたい。

| | コメント (0)

2024年5月15日 (水)

忘れていたようだ。

やっぱり映画を見ようとPrime videoで「ヴァチカンのエクソシスト」を見る。非常に良い映画だった。原作も読もうかと思ったくらい。この手の悪魔憑きみたいなものの多くは精神疾患によるものなのは間違いないけど、2%程度はそれでは説明が付かない悪が原因というのは言い得ていて素晴らしいロジックだと思う。ラッセルクロウがまた良い。続編もあるらしい。

朝一でAdidasのサイトをチェックし、アプリ経由でadidas×Kornコラボのスニーカーの抽選に応募。28cm。
午前中、ハローワークへ。特にやる事も無いので、そのままスルッと帰って来た。あと一回くらいかな。社会の仕組みを知る良い勉強にはなったと思う。

スプレーブースが使えないので、何かパチ組みでもしようかなと思う。ここでふと思い出す。週末にはIMS 1/100 シュペルター・K.O.G. =ボォス 2992= with バスターランチャー(限定版)が届くので、スペースを作らないといけないという話。
大きめの箱を潰す方向で行きたいので、プレバン関係をチョイス。
Img_5087
1/100 MG ジムキャノンを組む。約4時間で組み終わる。
Img_5089
1/100 MGガンダムver.2がベース、組み感が良いのは設計が良いからだと思う。この時期のMGはMGらしさが意識的に見て取れるので、組んでいて本当に気持ちいい。
Img_5091
色分けの問題から余剰のパーツも多く、組み換えてみる遊び方も出来る。これは黒多め。白多めのジムキャノンも作ることが出来る。要するにプレバンでいうところのポリコレ対応といったところかな。
ジムキャノン、塗る事を考えるとこの赤と白と黒に塗るのはちょっとしんどいかなと思う。どう塗ったら良いのか悩む。今ひとつ分からないなぁ。

| | コメント (0)

2024年4月14日 (日)

この展開は?

朝からマンションの理事会。結局、5時間ばかりかかって、明らかになった事がまた新たな火種を生む形に。当の本人は4月から異動という事だけど、これって支店長が責任取るのかしら?ただあまりにお粗末な展開なんだけど、じゃぁ、なんで訴えたら良いの?って聞かれると多分事例が無いので負けです。所詮、コンプライアンスがどうたらこうたら、個人情報をどうたらこうたら言ったところで、相手が話が難しくなるから回避を促す常套句なだけで、線は踏んでいても踏み越えて無いです。って主張したら手打ちに出来る。まぁそれもケースデータで分かってやっていると思うなぁ。分かってやっていると思っているので、余計にこっちも腹が立つ訳だけど。これは管理会社の(社員の)仕事とマンション住人が彼らにしてもらいたい事が噛み合っていないからであって、管理会社の仕事は如何にして、管理費を引っ張り出すか?であって、そう考えるとサービスなんかこれっぽっちも無くて、対価以下の価値、すなわち上澄を如何にして啜るかしか考えていない。つまりは彼らの目的(成果)はお金であって、住民の満足度ではない。逆に言うともっとうまくやれたはずなのになぁ、この数年の悪行で完全に信頼を失ってしまったとも言える。こちらとしては「信頼してますよ。」っていう言葉は効果的だし、「(直接お金をチラつかせる形で)任せる。」っと言った言葉を餌に馬を走らせれば良いと言う話。
ちょっと乗り掛かった船だけに、ここで辞める選択も出来たけど、任期2年目も理事を受ける予定。いろんな引き継ぎも含めて。ただエネルギーを余り費やさずに適当にヘラヘラしていくつもり。

模型作業。
1/72 ハセガワ ザブングルの続き。下腕。この部分は組み替え式でタイヤとフェンダー部分を外す事が出来るのだけれども、どうもこのパーツの割り方気に入らない。接着してしまおうかとも思ったけど、塗装の利便性を考えるとやはりパーツ割を変える方を変える方が良い気がする。
Img_4944
キットの構成。
Img_4946
パーツ割のパターン変更。
Img_4945
基本的な構成は変えず、チリが合うように約1mm切り出した部分を然るべき方に接着した形。手首側と下腕との接続は現在のプラ弾性による接続に加えて、ネオジム磁石接続を追加。

| | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

さてといろいろ考える事になりそうだけど。

悩むよりも頭を使うという話。
午前中、模型を少々弄る。1/72 ザブングルの続き。上腕少しボリュームアップしたいけど、幅増しはしたくない。
取り敢えず、上部のC線を消して、1mm延長してみる。C線消したら太く見えないかなという希望的観測。2mm伸ばすか、1.5mmにするか。

昼過ぎ、荷物を受け取った後に実家へ、今回も新幹線で帰省。
Img_4936
今回もいくつかのトレーニングをこなす予定。駅に行く途中の元マレリのR&Dのところの桜も葉っぱが見え始めていた。帰って来る頃には散ってしまっているだろう。ここのビルも居抜きで何かの会社が入るのかと思ったら、ここもこの春以降に壊してデータセンターというものになるらしい。ニーズとしては分からないでも無いけど、なんかどんどん日本という国が僕の知らない国へと変わっていく気がする。
タクシーの運転手と少々話した。随分と春めいて来たところに一気に夏が来た模様。

今回の実家でのパチ組み。
Img_4937
1/100 MG ジェスタを持ち帰って来た。夜の暇つぶし。
この頃くらいまでのMG、箱のサイズ感も含めてやっぱり一番しっくりくる。箱サイズ=パーツ数=値段=出来上がったもののサイズ的な満足感まで。全部、3000円くらいにまとまっている素敵な仕様。
結局、胴体と頭を組んで、本日はお終い。

| | コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

ああ、いや。

結局、何も始まっていないし、何も終わっていないけど、4月になっている。

模型作業。
1/72 ザブングルの続き。ザブングルかサブザブングルか迷い中。どっちの状態のパーツも揃えておけばいいじゃない?っていう話ではある。
組み替え前提で考えると問題は腕で発生する。腕部分に若干の強度不安があるのと、交換パーツの分割線と同じ位置にスジボリ線を入れると線の整合性が取れなくなってしまう(これはガンプラ、特に最近のガンプラでよく起きている)。
それでもできる工作を始める。
まず大腿部分。膝関節の幅のクリアランスを考えると約2mm幅増しが可能。大腿部の両側に1mmプラ板を貼り足す。
腰の車輪パーツ。少し高い気がするので1軸分下げる事にした。
背中の折れた羽。ポリキャップをジャンクボックスから適当に選ぶ。押さえの部分を薄くするだけでほぼピッタリのものがあったので、それを使ったけど、何もポリキャップなのか分からない。
あと接着出来そうなパーツを接着、特に関節の基礎のパーツ、力がかかりそうなパーツはガッチリ接着してしまおうと思って始めてみたけど、どうもポリキャップの弾性を利用して、スナップフィットを成立させているところもある。ポリキャップにハマった軸でパーツ同士の隙間が生まれ、その膨らみで保持しているみたい。接着して、組み上げると必然的にそこのパーツ間に隙間が生まれるので、力の逃げが必要になるので、プラ板で裏打ちするか、隙間分のプラ板を挟むかで前者。こういう検討をするために仮組みしているという簡単な話。
あとこのプラ、微妙に柔らかく粉っぽいので、普通のプラではない気がする。グッスマ製のプラモデルに近い。プラの地色の様子も似ている気がする。
Img_4934
Img_4933
Img_4929
サブザブングル仕様、大腿太くするとバランス変わるかなと思う。上腕が細く見えるけど、ディテール活かしたいんだよなぁ。
Img_4924
ザブングル仕様、バランス的に羽の有無で違和感。腕が細く短く見える。
昔のロボットっぽく見えるけど、そこをなんとか活かしたい。

| | コメント (0)

2024年4月 8日 (月)

なんだかクラクラするのだった。

娘は新学期の初日。僕の不調は続く。ぼんやりと一日過ごしてしまった。

今日の模型作業。
1/72 ハセガワ ザブングルの続き。素組み完了。噂ほどポロリでも無いし、ガタ付きも無いかな。何より大きくて、格好良い。大きいのは正義。
股関節、ポリキャップに押し込む力がかかる構造なので軸に1.5mm真鍮線を芯に強化。もう弱そうな部分には全部真鍮線打っていこうと思う。
大腿部、1〜2mmくらい幅まし出来そうなのでやっておこうと思う。
顔、非常に良いと思うけど、前後幅まししてしまおうかなと思う。
折角のロボ形態なので良いところは伸ばす方向で行く。
Img_4912
Img_4913
ザブングル。
Img_4915
Img_4916
そしてサブザブングル。
ザブングルで作るか、サブザブングルにするか、正直迷うところだけど、サブザブングルもスッキリしていて格好いい。ウィング用のポリキャップが1セット足りないけど、まぁなんとかなる。1機目はどっちのパーツも揃えておこうかな。
やっぱりもう1機欲しくなるなぁ。フルウェポン仕様がAmazonで5200円くらいで安かったけど、今日はすでに金額が戻ってしまっていた。箱も大きめだし、またの機会にしようと思う。
どっちにしても難しいのはこの青。良い具合のインディブルーを目指したい。ただインディブルー系に振りすぎるとブラッカリーになってしまうので、その中間くらいの良いところを見極める必要がある。

今日のAmazon便。
beautiful place (2) ¥825
松本次郎、相変わらずの天才だと思った。読者に山程罠仕掛けてあるなぁ、この漫画。オススメ。リトルアーモリーとかセリアで売り出した1/12用の銃器類を企画した人の気持ち、何周か回るとここに行き着く気がする。

| | コメント (0)

2024年4月 1日 (月)

恐ろしい、4月フール。

恐ろしい。エイプリルフールなのか、どこまでも信じられないので、ドキドキした1日だった。
まずゼロシュガーのジャックコークが発売したというニュース。そんなもんあるかいって思って、スーパーに行ったら、本当に売ってて吃驚する。この世の中、全くもって意味がわからない。
Img_4755
Img_4756
せっかくだからAIRFIXのHe111 H-6とも記念写真。
午前中から大規模修繕の絡みで業者さんがドア枠の塗装に来ていて、乾燥が昼過ぎまでかかるということでドアが開けっぱなし状態。
どこにも出かけられず。

今日の模型作業。
1/72 震電。
アクリルインキングを実践投入。
Img_4762
表面の緑はチタニウムホワイト。
Img_4763
裏面の灰色側はカーボンブラック。
1/24 WAVE製 新スコープドッグ。
仮組みが完了。これはおそらく史上最高のスコープドッグだった。1/35のWAVE製スコープドッグの組み立てデザインを踏襲する形。
ついでに先日組んでおいたRSCのパーツを組み付けてみる。
Img_4757
Img_4761
元々のWAVE製のRSCパーツは接着(イモ付け)前提なのと微妙に位置関係が合わず、この写真も両面テープで無理矢理くっつけている。一番合わないのは左手のソリッドシューター。それでも1〜2mm程度調整すレバ取り付け可能なので、30分くらい工作量。
1/24 ソフビダイビングビートル。
先日、秘密基地から持って帰って来る際にちょっとだけ強引に押し込んだので、外れてしまったパーツを修理。あと脚部、今後の事も考えてエポキシ接着剤でガッチリ固定してしまう事にした。

| | コメント (0)

2024年3月28日 (木)

ああ、やってしまったか。

Prime videoで「沈黙の艦隊」シーズン1、遂に最後まで。結論から言うとシナリオは面白いし、存分に怖い大沢たかおを堪能出来るのでオススメ。ただ漫画原作自体ももう古いものなので、そこにある日本も米国も「昔の、懐かしい」が付いてしまう。自衛隊の葛藤はもう少し描かれても良いのかなと思う。玉木宏の愚直さがちょっと間抜けに見えるのが少しイライラする。

模型作業。
1/72 震電の続き。コクピット内のパーツを全て組み込んで、フラットコート。
脚庫ハッチ類も全てサフを吹いた。プロペラに黄色帯のデカールを貼ってみた。
1/144 アッガイの続き。
脛パーツをレジン塊から削り出し。結構調子良くガンガン削ってみたところ、部屋中粉まみれ。そうしてその白い粉が異常にガソリン臭い。なんかやってしまった感。やはりエポキシパテの方が良かったかも。

ちょっと買い物ついでに金融機関を梯子。主に記帳作業。
ゴム手袋(ニトリル手袋じゃなくて)が欲しくて、ワークマンに行ってみたけど、在庫切れ。未だに手袋相場は下がっていない印象。
仕方ないのでドラッグストアで購入。これでエポキシパテ細工が出来る。

今日はいろんな意味で路頭に迷った日だったなぁ。知っているものに対しては哲学で対応すれば良いけど、知らないものに関しては価値観が定まらない分、流されてしまう事が多い。そう言う事だな。金曜日は頑張る予定。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ 1/100 MG MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改 1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型 1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0) 1/100 MG MS-07B3 グフカスタム 1/100 MG MS-09ドム 1/100 MG MS-18E ケンプファー 1/100 MG MSA-0011 Sガンダム 1/100 MG MSM-04 アッガイ 1/100 MG MSM-07 ズゴック U.C.0096 1/100 MG MSN-04 サザビー 1/100 MG ORX-013 ガンダム Mk-V 1/100 MG RGM-79 パワード・ジム 1/100 MG RGM-79GS ジム・コマンド 1/100 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer. 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 1/100 MG RX-78GP03S ステイメン 1/100 MG ジムライトアーマーC 1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改 1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ 1/144 FF-X7-Bst コアブースター 1/144 XD-02SR ドラグナー2カスタム 1/20 スコープドッグ 1/20 スコープドッグターボカスタム 1/24 スコープドッグ 1/24 スナッピングタートル 1/24 ダイビングビートル 1/35 OBSOLETE EXOFRAME 1/48 F/A-18E スーパーホーネット 1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト 1/60 FF-X7-Bst コアブースター 1/60 MS-14 量産型ゲルググ 1/60 PG RX-178 ガンダムMk-II 1/60 PG RX-78-2 ガンダム 1/60 ストライクドッグ 1/72 SVF-41 BLACK ACES 1/72 VF-1J バルキリー(TV版) 1/72 X-29 1/72 ザブングル 1/72 震電 Blu-ray Disc DVD iPad iPod Tシャツ はじまり ひみつ道具 アクセス解析 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態 ザ・ビースト ジオフロント血戦 ガチャガチャ ガンダムアーティファクト ゲーム コンピュータ ザリガニ(ざりがに) スターウォーズ スノーボード スポーツ テスト デジタルカメラ ニュース パソコン・インターネット ボトルキャップ レゴ 仮組み 写真撮影 実家 携帯・デジカメ 携帯電話 文化・芸術 旅行・地域 昔の日記 映画・テレビ 普通の日記 書籍・雑誌 模型 漫画 無駄使い? 甲殻類 経済・政治・国際 観察日記 調色配色メモ 趣味 音楽 食玩