1/24 スナッピングタートル

2024年3月25日 (月)

フィードバックダメージ。

いろんな理由はあるんだろうけど、情報量過多でなかなか眠れず。すぐに目が覚めてしまう。起きたら、今度はそのフィードバックというか失望感で動けず、一種パキッた状態からのドーンってな感じの月曜日。

模型作業はまずは主に片付け。
展示会終了直後の片付けの際に梱包を急ぐあまり、いつ破損があってもおかしくないので、一応中身のチェック。破損箇所はダイビングビートルの踵に付けたマッドガード、ここが両足共に取れて無くなってしまった。0.5mmのプラ板なので近々に作り直しておく。
あとは平気かな、各部毎にジップビニール袋に入れ直して、パックして、ラベルに「2024.3 粉模展2」と書いて終了。
積みプラも考え物だけど、完成品のストックも考える必要がある。いくつか実家に保管してしまうのが良いかなと思っている。最初期の頃のもう古くて、今の眼に耐えられないものから選んで持って帰ろうかなと思う。ただ持って帰ってしまうとまた寂しいのかな。

今日の模型作業。1/72 震電の続き。コクピット周辺、少々まとめて。
Img_4732
計器類、デカールを貼ったあと各計器に合わせてUVレジンを点付けして凸を作る。真っ平の板がそれっぽく見えるのでこの作業、かなり好き。
Img_4731
コクピット内の塗り分け。シートはヘッドレスト付きのタイプにして、シートベルトも付けてみたけど、シートベルトは本当は斜め掛けタイプなのかな。何も考えずにそれっぽくしてしまった。適当に塗り分けて、スミ入れしてフラットコート。
Img_4735
コクピット部分のパーツが揃ったので、胴体と主翼をガッチリ接着...胴体と主翼の右側の隙間と段差を埋めるにはどう考えてもポリパテしかないのだ。
本体と主翼の接合面の合わせ目はほぼ全て消すのが正解。あとコクピット周辺にも合わせ目が出来るので、このタイミングでキャノピーを接着する事が出来ないので、まぁガリガリ推し進めていこうかなと思う。消えたスジボリは全部彫る。それだけの事だ。

| | コメント (0)

2024年3月24日 (日)

北千住、粉模展2。

早々に就寝したけど、眠りは浅め。ただ普通に起きれたので、前回よりは行けるはずだ。
荷物は昨日の時点で梱包しておいたので、持って出るだけ。高崎線で上野、上野から常磐線で北千住。粉模展2に参加。
Img_4725
関東での主にキャラクター模型関連の展示会ではかなり大きめの展示会だと思う。当然の如く、スキルレベルはかなり高めなので緊張必須。
今回は2卓に居候させてもらうので、なるべく迷惑がかからないように大人しくして、基本的にはどちらかの卓にお留守番要員として待機。
1つ目の居候先はねーびーさんのところ。今回のご本人の展示はゲルググではなく、ジンらしい。やはりいくつもバリエーション機が並ぶと圧巻である。
Img_4728
ここに先日までリペイントしていた1/60 ゲルググを置かせていただく。
いろいろ話をさせてもらった中、基本的に全てプラ板工作でバリエーション展開しているらしい。ゲルググなんか、曲面だらけなのに。ゴールは同じでも方法はいくつもある、要は得意か、考え方かの話。非常に興味深い。工作にしても塗装にしても自分が考えたメソッドではないメソッドを目の当たりにすると非常に嬉しい。
二つ目は居候先はレビハチさんのところ。こちらにはひな壇の上段に1/24 スナッピングタートルとダイビングビートルを置かせてもらう。
Img_4727
レビハチさんの手法はすでに何回かのミーティングで教えてもらっているけど、初めての人にも分かるようにプレゼン用のボードを作ってあって、かなりの手練れ感があった。この辺は培われた対人スキルの一つかなと思う。ヒートペンっていう魔法の道具があって...
どちらも僕なんかよりも著名で旧知の方が多いからか、どちらの卓も引っ切り無しに人が来ていたので、なんだかんだで僕がお留守番している間もずっと喋っている状態だった。結局のところ、攻めるか(展示を見に行って挨拶するか)、守るか(来てもらうのを待つか)、どちらが良いかと言うと非常に難しい。ただこれまでの展示会参加の経験から言うと僕は後者の方が伝えられるものが多い(提供出来るものが多い)かなと思う。二人一組で居ると対応しやすいかなとも思った。必要だったらすぐ呼べるようにしておけば良いし。
知り合い、友人もずいぶん増えたので、展示会を重ねる毎に気持ちは楽になったかな。それでも挨拶しに行っても不在だったりで、結局、今回はお昼を食べる事も無く、発熱することも無く、グロッキーで伸びてしまう事も無く、表彰式まで身体的に無事に過ごせた。おじさん、無理は禁物、体調管理は重要。
表彰式、流石に各個人のスキルが高いため、ある程度になるともうどんぐりだらけになってしまう。これは去年の同展示会で思った通りだ。格好良いと思う感覚が麻痺してしまうのだ。そうすると一個頭が飛び出た作品、一個頭が飛び出た作者が選出されるのは当然かなと思う。これはやらせではなく、選ぶ側もとても大変だという話。要するに二個くらい飛び出る何かが必要だと思う。マイナー過ぎないニッチな切り札が必要。
そんな中で全部の賞の発表の後に「敢闘賞」の発表があり、そちらで名前を呼んで貰う事が出来ました。何より居候の身なので、申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、有り難く頂戴する。
Img_4730
敢闘賞の方々、中身はランダムで僕は一番くじの景品の1/144 HGガンダムエアリアルソリッドクリアでした。
最後に主催側から粉模終焉のお知らせと千葉しぼり展示会の復活の発表があった。新しい戦いの幕開けである。展示会参加枠を確保しなくてはならないのは勿論、見てくれている人に何かしら心に残るようなものが作れるように日々努力するという話。
会場の片付けを手伝って、楽しかった粉模展2もこれにて終了。
帰りに大宮で少し呑んで、無事帰宅。喉はガラガラ。それでも楽しい時間を一日過ごす。

結局、過去の作品を持って行って展示をする訳だけど、今、これから何を作ろうと思っているのか?そこが一番知りたいところ。作りかけのものにも説得力があるのは間違いなくて、それ自体が展示作品であっても良いのではないかという意見に僕は賛同する。
次は何が流行るか、みんなが面白いと思ってくれるか、トレンドは誰が作っているのか、何を日本の文化として残そうとしているのか、業界の動向を含めて、俯瞰的に眺めて行きたいし、僕が出来る事、面白いと思う事をするだけだ。

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

タイムリミット。

結局のところ、どうだ?って言われると未だに不調。腰の曲がりは治ったけど、今度は前屈姿勢が取れない。あと数日はかかりそうかな。

起きてみたら、倅の喉の調子が悪いとか、カミさんも喉がとか。なんだ、なんだ?
当初はカミさんは倅の学校説明会に行くとかで、僕は娘の習い事に張り付く予定だったけど、キャンセルして、娘の習い事について行くとのこと。倅は塾をお休みするとのこと。僕、結局、暇。
夕方、のんびり身体慣らしがてら、散歩でイエサブと本屋へ行く。
イエサブは夏休みの工作の回収作業。先週の三連休が返却予定日だったので残っている作品少なめ。無事、お片付け完了。ベースの椰子の木はまた何かに使う予定。これはこれで良い経験になったし、もう少し植生増やそうかなとも思う。
本体のスナッピングタートルはまたどこかで展示させてもらおうかなとは思うけど、そもそも弟のキットなので、この完成品をあげるか、未組み立てのキットをどこかで入手してそっと戻しておこうか。

帰りに本屋に寄る。
Img_1675
月刊ホビージャパン 11月号 ¥1100
月刊アーマーモデリング 11月号 ¥1478
HJはサンダーボルト特集で買っておこうかなって思いつつ、すっかり忘れていたので購入。サンダーボルト特集、1/144のブラウブロ、自分で作るとするならばどう作るか、そこを考えながら読んでみた。本体を4分割してそれをさらに3分割してバキュームフォームの組み合わせかな。
水中ダイオラマ、レジン10回で合計8.4kg。キャラクターモデルよりはやっぱりスケールモデルに魅かれる。1/48 フランカー、見応えあるなぁ。しかしこの人を殺せそうな厚さの雑誌のほとんどが広告なのに、価格が1100円するというこの世の中。僕が買い始めた当時は580円とかだった気がする。
AMはみんな大好きクレオスのウェザリングマテリアルの特集。これは買っておいた方が良いけど、Amazonでは既にポチれず。そんな時は町の本屋さん、最高。
帰ってきて、椰子の木の状態をチェックしつつ、どうやって片付けたら良いものか、そこだな。

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

夏休みの忘れ物。

深夜の模型作業は1/48 サンダーボルトアッガイの続き。クラッキングしたパーツに水性ホビーカラーのマホガニーをオーバーコート。なんと塗料が足りない事態に。ラッカー系は在庫があるが、水性ホビーカラーの在庫切れ。こうなるとお手上げ。
仕方がないので椰子の木の仕上げに集中する。
椰子の木の葉、グラデーション、緑、黄色、青、風味付けはクリアーブルー。枯死しつつある葉3枚はペール系。
幹も樹皮としてクラッキング入れた部分をオーバーコート。まぁこの辺、適宜グラデーション入れていくのは面白いし、普通に楽しい。
若葉は少し緑強めにして、若さを強調。
そんなこんなで楽しくエアブラシ作業。
1/24 スコープドッグのフットプリント+水たまり。水溜り部分に百均のUVレジンを使う。表面がベタつき、ちょっとがっかり。理由はどうやら下地の粘土が水分が残っていると効果不良起こすっぽい。これはレジン用クリーナー、種々シンナー使って対応、なんとか出来た気もするし、出来てない気もする。

朝、起きて、仕上げ&準備開始。
Img_1217
久々に1/24スナッピングタートルを出して、配置する。
Img_1215
色合い的には良いんじゃないかと思う。自画自賛。
結局、両足の裏に接続ピンを付けた。転倒対策。中心に近い位置に軸があった方が正解だった模様。
椰子の樹皮のクラッキングチェック。もう少し厚塗りして、バンバン割る方がメリハリ付いて良かったかも。アフターカニバル。
Img_1238
この後、ウェザリングカラーを塗して、完成...っと思ったけど、あともう1ファクター足す。
蝶々だ。やっぱり何かしらの生物がいると絵になるのは間違いない。蛇かな?って考えていたけど、流石にこの時間だともう無理。簡単で見栄えがするのは蝶々。
Img_1239
椰子の若葉の上に3頭。それっぽく配置。この位置はスナッピングタートルの裏側に位置するので、一生懸命見ないと見えないはず。

ここまでやって、もうやり切った気がするので、イエサブ大宮本店、八月大戦2022に持ち込み。
Img_1240
受付最終日、相変わらずの遅さ。それでも今年も作品数が多くて、展示棚が新設されていて、そこの見やすい位置に置かせてもらえた。椰子の木のサイズギリギリ。椰子の木、26cmくらいあるので、PGサイズである。

ついでに買い物。お店のtwitterでお知らせが出ていた1/48 スーパーホーネットのキットがいくつか入荷しているとの事だったので、チェックさせてもらう。店員さんに色々教えてもらって、Hobby Boss製のキットを買う。
Img_1246
・1/48 F/A-18E ¥13030
いろいろ全部入りでさらには映画マーベリックのデカール付きなのが決め手。当然、マーベリック仕様で作ろうと思うでの単座タイプ。DVD出る頃にどうせまた欲しくなるし、その時、これよりも値上がりしているのは間違いない。未来を予測すると買うならこの瞬間、今しかないのである。

結局、こんな感じで、1/24 椰子の木のフィギュアでお茶を濁す形になってしまったようだけど、夏休みの忘れ物、無事完遂。
なぜか水性ホビーカラーのマホガニーが見当たらなかった...

帰って来て、少々積みプラの整理。
多分、大物キットはこれ以上置けない気がするので、しばらくは積みプラを崩す作業になりそうです。

| | コメント (0)

2022年5月29日 (日)

たった5分で勝負は決まる話。

深夜の模型作業は1/100 MG ジム・コマンドの続き。仮組みする。
肩幅が狭くて、上半身がちょっと小さいジム。
Img_0967
いつも通り、紙コップにランナー毎にパーツを切り出し、ゲート処理した後、説明書の順番をちょっと無視しつつ、適当にユニット毎組んでいく。
プレバン製のキットの問題はパーツが余る事。このキットもジムスナイパーのパーツがいくつか入っている。先述の方法だと余計なパーツも処理していくので時間がかかるかと思うけど、それほどでもない。ただ余った時、これは本当に使わないパーツなんだろうか?って最後まで疑問符が消えないだけだ。
Img_0966
バックパックはコレ。このバックパックのパーツだけ欲しい。B-Clubブランドでジム用高機動型ランドセルとしてレジン製キットが売られていたけど、巡り合わせが悪くて、結果的には手元に無い。箱組み2〜3パーツで作れそうではあるので、そのうち作る。

さてと朝から暇人、おじさん。
昨日潰した1/24スナッピングタートルのボックスアートを保存したかったので、少し大きめで細長い箱を朝からスキャニングして、2回のスキャニングファイルを結合する簡単な作業...のはずが色が微妙に合わないので苦戦する。
Takarasak5_snturtle01
L版サイズに印刷するだけなので、こんな感じで良いかな。これでボックスアートと一緒にディスプレイ出来るので成仏です。

昼過ぎ、暇過ぎるので、近所のイオンに1人で映画を見に行く事にした。倅も娘もカミさんも行かないという。
それでも興味はあるようで、何を見に行くのか、娘と倅にはしつこく聞かれた。
そんな訳で「トップガン マーヴェリック」を見てきた。
パンフレット、昨日で売り切れただと...訳が戸田さんなので、アドバイザーが付いていても、相変わらずの不安が過ぎる。
これが即ちこのエントリーのタイトルで、おそらく最初の5分間くらいで面白い事が猿でも理解できるように作られている映画だった。1年以上眺めていた映画のトレイラーの疑問符がなるほどこういう風に繋がるのかと。あまりネタバレになるとアレだけど、ヴァルキルマーが出ると出ないだと明らかに映画の締まり具合が違うと思った。デンジャーゾーンが流れたところで日本語訳の字幕が出るのでかなりズッコけるんだけど。 トップガン、公開当時、僕は中学生で沼津の映画館で見たんだけど、当時の主流のシステムの同時上映がなんだったか思い出せず、調べてみたらプリティインピンクだったとの記述があったけど、全然?マークが消えない。多分、友達と一緒に行った気がするよ。西村君、鈴木君あたりかな。元気にしてるんだろうか。

| | コメント (0)

2022年5月22日 (日)

ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。

朝も早く起きて、さっさと支度して、1人でお出かけ、蒲田まで装甲騎兵祭。倅が「カマタってどこ?」って言われたので、「愛媛だよ。」って嘘ついたら、愛媛にも鎌田があるのなぁ、知らなかったです。そんな訳で蒲田。昨晩調べたら、約2時間かかるようだったので、8時には家を出たら、東海道の直通で品川乗り換えで京急蒲田なら約1時間で到着してしまうという事態。
Img_0881
梱包した両作品とも無事展示出来た。会場、広くて良かったけど、思ってたよりも暗くて、いきなり目の焦点が合わず、これが例の老眼っていう奴か?っと改めて自覚する。
2時間早く会場入りしていると人が少ない分、話をしたい方と話が早々に出来て、凄く良かったなぁ。日本のキャラクター系のトップモデラーの方々って結局みんななんだかんだ言ってもボトムズが好き。アイテムがニッチなのかメインなのかさっぱり分からないけど、この現象は実に興味深い。つまりはボトムズを嗜んでいるのが共通言語。この集まりにエントリーしてくる方々は即ちそんなモンスターだらけだった。もうメンツを見ただけでゲロ吐きそうです。
こういう展示会に参加するのは2回目になるけど、なかなか見ることが出来ないところが見せてもらえたり、タダでノウハウを教えてもらえるし、何よりモチベーションがグングン上がる。
ボトムズ的にもやはり強アイテム、今はこの3つかな。
・大きいものは圧倒的にカッコイイし、正義。1/1がやっぱり最強だけど、1/12よりも大きいものは作っただけで無条件に拍手。
・1/35をたくさん作って展示する。現行のwave製品は圧倒的に出来が良い。
・1/24 スコープドッグはみんな大好き。
そう考えると僕の持っていったものはニッチというか、バンダイのスコープドッグは再生産されないまましばらく経つし、1/24のスナッピングタートルなんか絶滅種である。
しかし今日一日、随分とうまい空気がマスク越しでも吸えたので、モチベーション上がったなぁ。
何にしてもキットが無い事には裾野も広がらないのだ。これを何とかしたいもんです。

あと古き戦友のSuckerpunchさんが遊びに来てくれたので、ちょっと色々とインプットをもらう。次にスコープドッグを作る時のアイデアをもらえた。感謝。
もうしばらくライブに一緒に行けてないままだ。結局、好きだったバンドももう日本には来れない(誰も呼ばない)だろうから、再会するにはこれが良い機会だった。帰りにJR鎌田駅の方に抜けて、家系、環2家。久々の家系ラーメンを堪能。

今日のAmazon便(マケプレ)
・Hesitation Marks / Nine Inch Nails ¥401(¥1+送料¥400)
このアルバム、買いそびれたままだったのをtwitterで教えていただいて購入。リミックス盤付きの2枚組。中古で本体1円、送料400円。
初めて今回買ったお店宛の不要品整理買取りの宅急便送り状が同封されてきた。なんか色々考えさせられるなぁ。

| | コメント (0)

2022年5月21日 (土)

タイムアップかな、そりゃそうだ。

深夜の模型作業は1/24スナッピングタートルの続き。パーツをチェックしつつ、微修正する。大きめなところとしては胸のナンバー?のデカールのところの段差。写真だとかなり目立つのでこのタイミングからの少々研ぎ出し...研げるわけがない。努力はしたかな。
名刺を印刷。いろいろ考えて120枚刷ってみたけど、束にしてみたら結構な量でこんなに要るのか?って改めて思う。考えてみたら会社の名刺も50枚くらいしか刷らないじゃないか。作品カードも再度印刷して、台座にセット。

どうやら今晩、義母か泊まりに来るらしい...つまり作業不能なので、今回の悪あがきはここまでです。

チェックしつつ、梱包開始。
Img_0813
イプシロン君も乗せてある。結局、横の窓?を透明パーツそのまま?使ったので、それだと実はコクピット内丸見えになるので、どうしてもフィギュアは必要。
Img_0816
一応、最後に一枚撮っておく。
あと持っていくものとして、クラッキング塗装テストを施したスプーンも最終的にフラットコートして仕上げたので、これも持っていく。クラッキング塗装の部分、流石に作品に触ってもらうのもおかしくなっちゃうので、代わりに「こんな感じです。」っと、このスプーンを触ってもらえれば良いかな。
あともう一個、スワンピークラッグ付きスコープドッグも梱包。ちょっと仕様を変えようかなとも思ったけど、そのまま持っていく事にする。
いつものように梱包したけど、何か一抹の不安が。いつもは近所のイエサブまでなのでそんなに気にならないけど、今回は蒲田。遠いなぁ、蒲田。ところで何県だったっけ?知ってるよ、都だ。

ゲロ吐きそうなくらい緊張している。この緊張の原因って何だろう?楽しみだから?小さい子が遠足の前にクルクルパーになるのと一緒かな、多分。

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

いろいろやらかす。いつものごとく。

深夜の模型作業は無しにして、グースカ寝てしまった。よく寝ると夢をみる。だいたい悪夢。目覚め悪い上に背骨が痛い。不吉のコンボ。

仕事の方は、結局のところ、よくよく考えても愚痴りたい放題愚痴る話になるので、ここに書くのを止める。

晩飯後に組み立て。やってしまったこと。
・スワンピークラッグの棒の部分、案の定、ギリギリのクリアランスで棒を接続パーツの穴に通す際に通らない。仕方がなく強引に通して装着してみる。棒のメタリック塗装部分にガリ傷。微修正という名の誤魔化し。
エプロン、前掛け。この部分垂れているので、股間パーツに接触しやすい。フラットコート後にどうやらくっ付いていたらしい。剥がして、ちょっちょっと塗り足しっという名の誤魔化し。この辺、組む前にあとハメ方法とかもう少し考えて作れば良かったと思う。
そんなこんなで一応完成。考えてみたら今年2個目の完成品だ。終わったらもう少し塗り足そうと思う。
Img_0812
Img_0811
Img_0810
Img_0809
ディスプレイ方法はいつもの無印良品製の写真立て。都合がいい事に作品カードもその中に入れてしまう事にする。
この1/24 スナッピングタートル「Blue AT]とあとは賑やかし枠でスワンピークラッグ付きの1/20 スコープドッグ「Predator 2020」の2個展示する予定。
名刺はもう流石に間に合わないので1/20スコープドッグの画像のもののみ。

| | コメント (0)

2022年5月19日 (木)

罠にかかっている。

深夜の模型作業は1/24スナッピングタートルの続き。フラットコート。ここ最近のフラットクリアはガイアのEX04にGX114を一瓶づつ混ぜた奴でこれが結構バチバチのフラットコートになってくれている。しばらくはこのメソッドで良いと思う。
表面がフラットになると2パターンあって、一つは白く見えるようになる。ちょっとぼんやりする。これは粒子が荒い時にカブリ気味にこうなるのかな。もう一つはしっとり落ち着いて、ちょっと暗く見える。下地にもよるだろうけど、今回は若干暗くなった気がする。

なんか疲れたなぁ、正直言うと罠に嵌められた気がする。まだまだヤバイ奴がいるなぁ、この会社。必死にもがいているのかもしれないけど、もう既に溺れている訳で、そのまま沈んでくれて良いのになぁ。正直、何言ってるか分からなかったけど、よくよく聞いてみたら、いろんなところで腹が立って来たぞ。

| | コメント (0)

2022年5月18日 (水)

なんかまた現実逃避している。

深夜の模型作業は1/24 スナッピングタートルの続き。ハッとした瞬間、現実逃避している自分に気が付くのであった。重要な試験の前には必ずと言っていいい程、机の周りを片付け始める僕。
余計なところに付着したままになっているウェザリングカラーの拭き取りからのバラし、それで夜は更けていくのであった。あと作業できる夜は何回あるのか?相変わらず、何歳になっても計画性がなく、ダラダラしているわけですよ。
名刺の印刷、本番。ついに上手くいく。ほぼ上手くいった。きっと上手くいった。そうに違いない。


今日のAmazon便。
エーワン 名刺 マルチカード 両面クリアエッジ 厚口 フチまで印刷 100枚分 51677 ¥505
追加で注文した名刺用の台紙が届く。しかし何枚いるものなんだろうか。参加者のエリア数が115あるので、やっぱり150枚くらいは持って行ってみようかな。結局、やっぱりこのご時世なので手渡しは避けて、展示の近くに束で置いておいて、「つまらないものですが、ご自由にお持ちください。」とか書いておけば良い事にしよう。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ 1/100 MG MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改 1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型 1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0) 1/100 MG MS-07B3 グフカスタム 1/100 MG MS-09ドム 1/100 MG MS-18E ケンプファー 1/100 MG MSA-0011 Sガンダム 1/100 MG MSM-04 アッガイ 1/100 MG MSM-07 ズゴック U.C.0096 1/100 MG MSN-04 サザビー 1/100 MG ORX-013 ガンダム Mk-V 1/100 MG RGM-79 パワード・ジム 1/100 MG RGM-79GS ジム・コマンド 1/100 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer. 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 1/100 MG RX-78GP03S ステイメン 1/100 MG ジムライトアーマーC 1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改 1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ 1/144 FF-X7-Bst コアブースター 1/144 XD-02SR ドラグナー2カスタム 1/20 スコープドッグ 1/20 スコープドッグターボカスタム 1/24 スコープドッグ 1/24 スナッピングタートル 1/24 ダイビングビートル 1/35 OBSOLETE EXOFRAME 1/48 F/A-18E スーパーホーネット 1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト 1/60 FF-X7-Bst コアブースター 1/60 MS-14 量産型ゲルググ 1/60 PG RX-178 ガンダムMk-II 1/60 PG RX-78-2 ガンダム 1/60 ストライクドッグ 1/72 SVF-41 BLACK ACES 1/72 VF-1J バルキリー(TV版) 1/72 X-29 1/72 ザブングル 1/72 震電 ARTPLA エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態 ザ・ビースト ジオフロント血戦 Blu-ray Disc DVD iPad iPod Tシャツ はじまり ひみつ道具 アクセス解析 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ガチャガチャ ガンダムアーティファクト ゲーム コンピュータ ザリガニ(ざりがに) スターウォーズ スノーボード テスト デジタルカメラ パソコン・インターネット ボトルキャップ レゴ 仮組み 写真撮影 実家 携帯電話 文化・芸術 旅行・地域 昔の日記 映画・テレビ 普通の日記 書籍・雑誌 模型 漫画 無駄使い? 甲殻類 観察日記 調色配色メモ 趣味 音楽 食玩