深夜の模型作業は1/100 MGオリジンガンダムの続き。仮組みの続き。後回しにした腕。パーツが減ってくると探す作業の手間が省けるので、組むスピードがどんどん速くなるはず。基本的に大きなパーツの多いところ、長物の武器、胴体、脚を先に組む事が多いです。可動指、相変わらずここにプレイバリューが見出せず。
朝からちょっと迷いつつ、結果、これは日を改めようという事になって、そのまま1/100 MGオリジンガンダムの続き。腰回りと武器を組んで完成。普通に何も弄ることなく、カッコイイオリジンガンダムが出来上がる。整面だけして、塗るだけで良いんじゃないのかな。何を足したら良いのやら。
雑感、シールドと腕とのジョイントの高さ、ここに武器が収まる関係だとは思うけど、シールドと腕の離れ具合がなんとなく違和感がある。MGガンダムMk-II ver.2.0くらいからか、すごく気になるのだ。いい点としてはアンクルガード、この発想は無かったなぁ。足首から解放されて脛側に結合軸がある。ここはいつも僕は足首側の接続軸を磁石接続にするところ。とにかく、ここの工作が面倒臭いところから解放されたっていうところだ。
ver.OYWと同様の可動重視でコアブロックを廃したMGガンダムという位置付けにはなるんだろうけど、要するにオリジン版のコアブロック(コアファイター)が時期(装備)によっても異なる設定だろうから、こういう形でおそらく初期〜中期のオリジン版ガンダムという形でのリリースだったんだろうと予想。ところでククルスドアン版とはまたこれも少し違うからニューアイテム投下のチャンスだったとは思うけど、なんか未だにバンダイの昔みたいな箱替えイケイケぶりが感じられないのはなぜだろう?これはこのまま機会を見て、普通のガンダムとしてサクッと塗って仕上げてしまおうかなと思う。
昼過ぎ、カミさんは子供達の相手をしている(ど怒りモード)ので、僕は1人で大宮まで。ちょっと遅れるけど、父の日のギフトを贈りに行く。相変わらずの日本酒。今年は川越のお酒、鏡山の大吟醸の一升瓶を各々に贈る事にした。何年か前はデパートの日本酒のコーナーは試飲コーナーがあって、意外とスルスル呑めた物だけど、今はこのご時世につき、試飲が無いのは実に残念ではある。
選挙が近いせいか、駅前には人だかりがあちこち、時間を変えて、各政党お話をしているようだけど、世界はこのスタイルに戻ったっていう事なのかな。なんとなくここら辺が先に戻るっていう違和感。クソ以外の何者でも無いおじさんが喚き散らすのが、日本酒の試飲よりもずっと先なのか。
他にもフラフラしながら今日買ったもの。
FW GUNDAM CONVERGE 10周年 ♯SELECTION 02から
・アッガイ ¥605
・νガンダム(Revive Ver.) ¥605
・ザクヘッド9ガチャ×1回>ベースカラーver.(ハズレ枠)¥500
・Scale Aviation(スケールアヴィエーション)2022年 07 月号 ¥1478
SA、今日、現金の手持ちが無くてどうしようか?って思ったところに閃いた。メインのカードのJREカードポイントをSuicaに割り振って、Suicaが使える本屋さんで買えば良いんじゃない?駅の構内の本屋は在庫がなくて買えず。駅近の本屋は在庫もあった、Suicaも使えて、無事購入出来た。幸せ。眺める雑誌としては最強クラスである。F/A-18、旬なうちに作ってみたいけど、主流はやっぱり1/72よりは1/48なのかな。兎に角キットを見かけないので、なんとも言えないけど、1/48のハセガワのグラウラーとか見かけたら即買うんだけど。結局、ガンプラの在庫もちっとも戻らないし、中古屋の在庫は相変わらずの狂ったような値段でとてもじゃないが気軽に組めるような趣味ではないのが現状ではある。ジオン系のMSなんてどこ?みたいな。
さてとどうしようかな。結局、ククルスドアン見れていない。一番の問題は上映時間だ。一番近いところではMOVIXさいたまでDolby-Cで朝8:30、標準が12:45。会社サボって行ける時間はこれくらい。
ユナイテッド・シネマ浦和が8:10、13:05。
MX4Dは富士見で9:40くらいか。
半休じゃちょっと無理なので、どこかで一日休むかな。それがいい、そうしよう。