1/48 F/A-18E スーパーホーネット

2023年6月 1日 (木)

最悪手がほらそこ。

なんか微妙にマスキングペースが守れない。そんな深夜の模型作業、1/48スーパーホーネットの続き。終わらないと塗装の続きが出来ないのだ。
今週は週末までにもうちょっと進めたかったなぁ。

今日のAmazon便。
HJメカニクス 装甲騎兵ボトムズ 40th ANNIVERSARY SPECIAL (HOBBY JAPAN MOOK) ¥3080
WAVE製の新規金型の1/24スコープドッグの作例目当て。これはこれで正解なのかな、キットを取り敢えず手に取ってみてみたい。しかし折角の40周年なのにバンダイのスコープドッグは一向に再販されそうにないんだが。みんなそう思うよね?あとはMax factoryのストライクドッグもそろそろロールアウトしそうな予感がする。今年は積みプラが増えそうで怖い。

週末いないので、これがうっかり注文出来ないまま、それでも買おうと思っているモンモデルのエヴァンゲリオン 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 新2号機α、タイミングを逸さないうちに買っておきたいんだけどなぁ。

| | コメント (0)

2023年5月31日 (水)

別に何とも思ってないからね。

いやぁ、5月も最終日。明日から6月である。しかも週末は台風とか。
朝からJアラートで起こされる。何事も無いならそれで良いとは思う。よくロシアが、ウクライナが、戦争がっていう奴が誰のためにもならない意見を述べるけど、あんたらのところの大陸の片隅の半島って未だに終結できてない戦争中なんじゃないの?
結局、マクドナルドは世界に名だたる食文化であるっていう話だな。

Img_2612
1/48スーパーホーネットの続き。腹側のマスキング状況。

昨日のAmazonの件、ネオジム磁石を足りない分、あと29個送れってメッセージしたら、その返信が「84.1円賠償するでいいあるか?」だった。
返金してくれるってこと?84.1円。なんかちょっとだけこの対中輸入交渉に不毛さを感じた。

| | コメント (0)

2023年5月29日 (月)

なんでだろうか。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き、少々のマスキングまで。ほぼマスキングが済んだ動翼部分はクリアー系塗装に入ろうかと思ったけど外があいにくの雨。迷って止めに。ここからクリアー塗装が増えていくのに、関東はどうやら梅雨入りの模様。

朝から小雨、月曜日、カバンの中を漁ったら傘が無い...もうどうにでもして欲しい。仕方がないので勢いよく自転車で出るが意外と本降り。コンビニに寄って傘を買う羽目に。
モチベーションゼロ。業者との面談で持って来てもらった見積もりを見て、なんか絶望感しかない数字がそこに書かれていた。買って1200、今回のオーバーホールの見積もりが1000ってどういう計算なのか?もうこの業界も明らかに先細り感が満載で、地獄絵図しかないんだけど。
人材不足と材料費の高騰がどうこう言うけど、それを理由にしてたらお互いサドンデスなんじゃないかと思った。

帰り道にドラッグストアに寄る。
・マジックリン 500mL ¥250
2倍希釈くらいで使うと考えればシンナーやツールウォッシュより安いのかな。多分下地はラッカーのグロスじゃないとちゃんと機能しなそうだけども。まずは実験してみて考えようか。

 

| | コメント (0)

2023年5月28日 (日)

結局、何もしなかったのかな。

深夜の模型作業はちょっと無しにしてみた。机の周りのお片付けを少々。iMac、HDD等用の電源タップを机の上に置いていたんだけど、これが流石に邪魔なのが分かってきて、これを机の下側に持ってきた。コードの取り周しに大苦戦。各HDD類が作動するところまで確認して寝てしまう事にした。

朝から比較的にノリノリで。カミさんと娘はバスケットボールのチームの町内会運動会に行き、倅はスイミングスクールへ。父、相変わらずの暇。
ほぼ一日ダラダラとマスキング作業。作業状況確認のための画像メモ。
Img_2603
Img_2602
Img_2600
Img_2597
Img_2599
Img_2598
主にシェーディングとか修復痕とかその手の表現用のマスキング。マスキングテープ部分が元の色として残る部分なのでなるべく多めにカバーしたいと思っているけど、この加減、塗ってみて考えることになるのかな。
この状態で一回定点観測しようかと思ったけど、これはちょっと組むのが大変なのでやめる事にして、このまま再び塗装に入る予定。本体はまだ背側が手付かず。

電源タップの固定用のパーツを買いに行く予定だったんだけどなぁ、忘れてた。あとマジックリンも買って来ようと思ったのになぁ、忘れてた。
もうすっかり日曜の夜だ。来週も頭を抱える案件が無数に想定されて、泣きっ放しだと思う。

 

| | コメント (0)

2023年5月27日 (土)

朝からひたすらに回す洗濯機。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。
黒く塗られた尾翼を眺めていたら、なんだか居ても立ってもいられず、尾翼部分のデカール、スカイブルーのラインとミグのマークを貼る。
かなりの凹凸があるので、マークセッターで位置決めしたら、ちょっと置いた後にマークソフターで少しづつ伸ばしていく。尾翼灯の位置が少し合わないけど、チャイナクオリティなのでこれくらいは許しつつ。デカール自体の質は悪くないんだけどなぁ、ちょっとだけズレている。
前日のマスキング部分、黒のレタッチ。吹き漏らした腹側のグレーのレタッチ。
Img_2590
背側のマスキングは手付かず。
Img_2592
黒の塗り分けとスカイブルーが入るとマーベリック感が一気に出てくる。腹側のマスキングも全然進んでいないのであった。終わっているのはスタビライザーくらいだ。
今週末は塩マスキング前まで進めたいところ。

倅は朝から学校。娘と2人。僕はひたすら洗濯をする。鬼の居ぬ間になんとやらとはよく言ったものだけど、衣替えついでにいろいろ洗濯。ジーンズも2本洗濯。枕カバーから布団カバーまで全部洗濯。
昼飯後に娘をスイミングスクールに送りつつ、ショッピングモールで買い物。色々見比べて、結果としてGUでカーゴパンツを1着買っておく事にする。もうね、アパレルなんかそんな高い物なんかおじさんには贅沢ですよ。基本、おじさんはワークマンで上等。中田商店は高級品で一生物です。
その後、ブックオフを徘徊。模型関連はなぜかガンプラが思っていた以上に充実してたんだけど、値段は強め。何よりランナー袋無しキットが多くて、買っても良いかなと思ったけど、初見でランナーの欠品が分からないのは如何なものか?って思い止まる。MGジムカスタム、MGジムクエイルなんかもあったけど、みんな袋無し。パーツ不足が発覚した際は現状考えるとバンダイへの請求不能なので即死だから。どうしても欲しいか?って考えたら他に欲しいものが思い浮かんでそんな急ブレーキ。

帰って来てみたら、まだ倅が帰って来ていなくて、???状態だったけど、どうやら今日は部活があったらしい。まぁしょうがないよなぁ。忙しいんだよね、君たち。
結局のところ、いつも通り、父は暇、そんな週末です。

| | コメント (0)

2023年5月26日 (金)

カミさんが出張中に焼肉に行くそうだ。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。腹側のマスキングに少々飽きて来たので、背側の黒い部分をマスキングして黒く塗ってしまう事にした。この順手が合ってるかどうか、そこは判断つかないけど、背側のマスキング前に黒を入れておいた方が良い気がして来たので。尾翼部分も黒く塗ってしまう。

結局、今週も仕事はそこそこ進むけど、全体的に俯瞰すると後ろ向き。どうしても気が向かない事が多過ぎて、別のやり残していること、着眼点を変えて着手してみる。現実逃避だ。

今日はカミさんが出張+帰省ということで、帰宅後、娘のリクエストで焼肉屋に行く事に。久々な上にそもそも肉が良いだけに値段設定も高め。唯一の救いは娘も倅もすぐお腹いっぱいになってくれる事。
しかし肉の種類も思っていたよりも少なめでやっぱりこっちの焼肉屋さんよりあっちかなって思った。娘の保育園のご学友のパパが前まで肉を扱っていたのでよく知っていて、コストパフォーマンスについてはやっぱりプロの意見は参考になると改めて思う。
人の言う事はまずちゃんと聞いたほうが良いし、だいたい聞いてれば信じられるかどうか分かる。あと苦労している人も分かるから、苦労している人は大体信じられるのは不変の法則である。

| | コメント (0)

2023年5月25日 (木)

止まっている以上は。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。引き続きのマスキング。ここまでほぼ終わったのはスタビライザー1枚のみ。あとはバランスを見ながら貼っているんだけど、センスが足りない。なるべくたくさん貼っておかないとこのあと吹く、背側クリアーバイオレット、腹側スモークグレー+クリアーオレンジで侵食され過ぎてしまうので、ほぼほぼ覆い過ぎるくらいを目指したい。
右の可動翼部分、何かベトベトしたものが付着していたので、取れるかな?って擦ったら塗膜を持っていかれたので、下地からやり直すが、塗装中も塗膜がやられてしまい、再度削り落とす羽目に。これ、何が付いたんだろう?ハンドクリーム?分からないけど、明らかに塗膜がおかしくなった。

朝から憂鬱、毎日、相変わらず。取締役とやらの説明会に同席。普通に無難に終わる。どこも何も悪く無いので、淡々と。次は社長説明なのでそれ用の資料を準備してもらう。自分が説明するわけではないので気分楽勝。そんな毎日。ただすぐそこにあるのは間違いないので、それがいつも頭の中にあるモヤモヤしたもの。そんな給料日。

明日からカミさんが出張なので、倅と娘と三人。もうね、ダラダラですよ。いちいち文句しか出てこないので、何も言わない事にする。

| | コメント (0)

2023年5月23日 (火)

やっぱりなかなか終わらないものです。

1/48スーパーホーネット、引き続きのマスキング。なかなか終わらないものです。大切なのはスケール感。1/48の1mm幅=実際のサイズは48mmなので5cm幅くらい。結構視認できる、痕としては目立つ幅。

火曜日、なんかとんでもない事態を想定している(されている)ことが分かった。これはヤバい予感。止めるにもお金がかかるのだ。止める事、マイナス方向に金を使うのはどうしても気が進まない。プラスの未来が提示されてこそのマイナスなんだけど、それが全く無いのは如何なものか?馬鹿じゃないんだから、そろそろそれを見せてもらえないと...っで誰が考えるんでしょうか?非現実の話は置いておくとして、現実問題、産業廃棄物の処理は明確に産業化しているので、実に分かりやすい仕組みだったなぁ。僕にその回答を求められたらって思ったら、ちょっと戦慄が走った。

| | コメント (0)

2023年5月22日 (月)

要するになかなかどうして終わらない話。

そうそう、マスキングテープも在庫が切れるという。
深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。エアブラシによる修復痕含むシェーディングのためのマスキング処理の続き。マスキングテープがどんどん消費されていくよ。とりあえず1mmのマスキングテープをAmazonで注文。丸型のマスキングシートも注文。作業しながら注文するという自転車操業。

月曜日、結構、朝から煮詰まる。煮詰まると簡単な書類仕事、添削仕事ほど楽な仕事はない。締め切りも近いし、現実逃避がてらほぼ一日それで仕事をしているフリをする。

夕方、雨。最悪な気分だけど、帰るタイミングで止んでいたので嫌な気分がどうしても半減。そんな大嫌いな何かのせいにしたい気分の月曜日。

今日のAmazon便。夜には届く、素敵。
タミヤ メイクアップ材シリーズ マスキング No.206 マスキングテープ 1mm 87206 ×3 ¥209×3
ハイキューパーツ 円形マスキングシールS 1.0-2.8mm 1枚入 プラモデル用マスキングシール CMS-S-MSK ¥220

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

思うところ多数あって髪の毛でも切りに行こうか。

「正気の沙汰でないと」って訳じゃないけど、折角の土曜の夜なので、映画でも見ようかなと思う。
Amazon prime videoでオススメに上がって来た「nope」を見ました。思っていた以上にいろんなあり得ない(nope)がてんこ盛りで時間がある方は是非。オススメ。ちょっとだけネタバレ覚悟で言うと最後まで靴が立っているのが分からなかったけど、これも含めて偶然のあり得ないっていう事なのかな。
あとはいつも思うんだけど、カーボンソースをエネルギー源にしている生物=地球あるいは太陽系の科学の法則で成立するので、おそらく人類は勝てる見込みがあるかなと考えている。ただしこの科学の法則から外れてしまうと手に負えないのは間違い無いので諦めるしか無いかなと思う。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。ひたすらマスキングテープをちまちまとランダムに貼る。この作業が意外と大変。ランダムさの課題。マスキングテープの幅のバリエーション。

昼過ぎ、髪の毛を切りに行く。いつも通りの馬鹿話で始終。来月は倅も連れてこないとそろそろマズイ気がする。あいつ、このままだと1人で何も出来ない人になってしまう、せめて髪の毛くらい切りに行けるようにしてあげたい親心。

帰り道にDIY屋とイエサブに寄る。DIY屋で作業用のゴム手袋を購入。¥877
随分と元に戻ってきた気がする。やっぱり狂ってたよなぁ、需要と供給がおかしなくらい。
イエサブでいろいろ見て回ったけど、Zガンダムver.kaは結果買わず。
・C-101 スモークグレー ¥176
・GX100 スーパークリアーIII ¥253

今日のAmazon便。
ペベオ(Pebeo) マスキングインク ドローイングガムマーカー 0.7㎜ 033101 ¥803

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ 1/100 MG MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改 1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型 1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0) 1/100 MG MS-07B3 グフカスタム 1/100 MG MS-09ドム 1/100 MG MS-18E ケンプファー 1/100 MG MSA-0011 Sガンダム 1/100 MG MSM-04 アッガイ 1/100 MG MSM-07 ズゴック U.C.0096 1/100 MG MSN-04 サザビー 1/100 MG RGM-79 パワード・ジム 1/100 MG RGM-79GS ジム・コマンド 1/100 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer. 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 1/100 MG RX-78GP03S ステイメン 1/100 MG ジムライトアーマーC 1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改 1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ 1/20 スコープドッグ 1/20 スコープドッグターボカスタム 1/24 スコープドッグ 1/24 スナッピングタートル 1/35 OBSOLETE EXOFRAME 1/48 F/A-18E スーパーホーネット 1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト 1/60 FF-X7-Bst コアブースター 1/60 MS-14 量産型ゲルググ 1/60 PG RX-178 ガンダムMk-II 1/60 PG RX-78-2 ガンダム 1/72 SVF-41 BLACK ACES 1/72 VF-1J バルキリー(TV版) 1/72 X-29 Blu-ray Disc DVD iPad iPod Tシャツ はじまり ひみつ道具 アクセス解析 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ガチャガチャ ガンダムアーティファクト ゲーム コンピュータ ザリガニ(ざりがに) スターウォーズ スノーボード スポーツ テスト デジタルカメラ ニュース パソコン・インターネット ボトルキャップ レゴ 仮組み 写真撮影 実家 携帯・デジカメ 携帯電話 文化・芸術 旅行・地域 昔の日記 映画・テレビ 普通の日記 書籍・雑誌 模型 漫画 無駄使い? 甲殻類 経済・政治・国際 観察日記 調色配色メモ 趣味 音楽 食玩