1/144 FF-X7-Bst コアブースター

2023年12月 2日 (土)

年の瀬、洗濯機が壊れました。

昨日は結局のところ模型作業は出来ぬまま。
朝からマンションの理事会仕事で大規模修繕関連の会議。取り敢えず、何はなくとも全体計画は順調に進んでいるし、仕事の質は素晴らしい。報告事項も事後対応も現況に合わせる形になっていて、文句のつけようがないのだが、そうなってくると管理会社とマンション建設時の施工会社の対応のお粗末さが如実に見えて来て、財閥系、大手ゼネコンって一発アウトを「そちもワルよのう。」な関係で済ませているのが見て取れて非常に残念である。
僕の来週の理事会での報告事項は4点。
・第二期工事に向けて、マンション周辺の資材置き場確保予定地の説明と許可
・施工会社の宣伝用の動画使用の許可
・専有使用権の確認、ドアとエアタイトゴムの交換は自費という事を再度アナウンス
・網戸の貼り替え交換のニーズは非常に高い。サイズパターンが多種多様なので注意が必要というアナウンス

会議から帰って来てみたら、洗濯機が壊れたらしい。明日、買いに行くって...
あと掃除機もヘッド部分のゴムが経年劣化と回転爪が折れているのでヘッドの買い替え、または本体ごとダイソンを追加購入か。なんか金がブンブン飛んでいく。世の中は師走でクリスマスシーズンで浮かれているのに僕だけが沈んでいく。

そんな中、夕方、ちょっとお出かけ。さいたま新都心のヨドバシカメラで待ち合わせ。ヨドバシは当然クリスマス商戦真っ只中。
先日の上尾で開催された「あげおプラモ展」で知り合った方から誘われるがまま、飲み会へお邪魔させて頂く事に。ほぼお初の方々ながら、作品は存じ上げている、いわゆる中の人達と対面、挨拶させて頂くいい機会となりました。近県含む埼玉中心の方々、総勢15人。
いい話、いろんな苦労話を聞けて、非常にためになりました。みんな同じような事考えて、同じように悩んでいる。
結局、「なるほど、それでもいいのだ、自分は自分。」という結論に行き着くんだけど、その境地に辿り着いてもまた悩んでの繰り返し。その繰り返し作業の過程で共有できる何かがあれば次のフェーズに移行するのも早いのかと思う。
なんか話に夢中になり過ぎてしまって、あまりたくさん写真を撮れなかったり、ちゃんと挨拶出来なかったけど、また次の機会へのお楽しみにしたいなと思う。中にはこの週末の展示会の作品なんかも手に取って見ることが出来たものもあったのでそれも良い経験でした。
年齢も年齢だけに旧キット、ガンプラ勢多めなので、そんな作品を少々。要するにどいつもこいつも手練れの怪物ばかりで恐縮のワクワク空間。
Img_3688
意中の方のスコープドッグと僕のストライクドッグ。共に1/60 ユニオンモデル。スコープドッグも作るつもりなのでまたお見せしたいです。
Img_3689
意中の方、ジム。台座含めて見せ方は非常に参考になるので、新都心ヨドバシの展示スペース参照。ベースがEGガンダムなんだって。どういう事?
Img_3691
EGストライク、旧廉価版、500円くらいの1/144とのミキシングというか、そのまま使えるらしい。そうなの?どういう事?
Img_3696
アリイのVF-1D、きっちり仕上げるとこうなるらしい。スジボリ掘り増ししただけらしいけど、どういう事?
Img_3692
ザクII、ジオノグラフィ準拠、敢えてF2じゃない奴。そこがツボというかミソというか。
Img_3693
ジム、どこからがどこまでがどうなのかさっぱり分からないけど、これが一個分、全部凄いで成立しているジム。どういう事ですか?
なんかどこまでも異次元空間でした。
二次会までお邪魔して、最後は川越線の中でまで「グフカスタムが...」みたいな話をしながら、ほろ酔い状態でとても良い気分で帰宅。

 

 

| | コメント (0)

2023年10月28日 (土)

あれ、ぶり返した?

どうも調子が悪い。土曜日なのになぁ。

1/144 コアブースターの続き。主に収納保管作業。
コアファイターの方は深夜にちょっとだけ塗装追加。
Img_3501_20231029124101
ノズル部分に発酵表現を入れてみた。主に白と黄色。差し色で青と赤とオレンジを入れつつ。洒落というか、何もしてないよりはよっぽどマシかなと思う。
小さい模型とはいえ、手を抜けないのが1/144というサイズ。これをメインで戦っている人たちって見えている世界がまた少し違うのかもしれない。

昼間、ちょっと考えて、1/100 MG ガンダムMk-Vを再開。
結局、スネの部分のパーツの修正案は思いつかないまま。1ヶ月以上放置してしまった。こういうパーツ設計の組み合わせの部分ってどう考えても変なので、修正するとするならば設計段階で気がつくべきだし、テストショットの段階やデコマス作っている人がちゃんと「デザイン的におかしく無いですか?」って進言すべきだと思うけど、そういう能力が無いというか、見えないところなんだろうなぁ。もし僕がここの設計をするならばスネのパーツはスライド金型で一発抜きを最優先にすると思う。接着して合わせ目を消してしまえば良いと言う意見もあるだろうし、僕も過去はそう思っていたけど、MGというブランドを掲げている上にプレミアムバンダイ限定のプレミアムとか以上はもうちょっと考えて欲しい。
続きの流れでまずは足首。これはGHLのNAOKI氏の作例にあるようにカカト側で詰めて少し小さくする事にした。カカトパーツの基部はちょうどナナメにデザインされいるのでそこからざっくり切り離して6mmほど、ちょうど前側のハの字のモールドが全部なくなるくらい。
足の裏は3パーツで構成されているけど、このうちのカカト側がヘビーメタルか旧モーターヘッドのように離れすぎている。これはこれでガンダムセンチネルの設定画通りの明貴デザインらしいところだったりするけど、隙間を無くす事で今風の足首というか、塊感が出る事に気がついた。これはさすがだなと思った。
このパーツKPSパーツなので、ヤスリがけするとねっとり感があるけど、瞬間接着剤も効くのでなんとかなるでしょう。
Img_3511_20231029124101
連射型ビームライフルは小脇に抱えた方が良いけど、前後左右にボリュームが増してしまうのが若干の問題かなと思う。

最近、ちょっとした事で「あの時どうだったっけ?」って記憶を掘り下げる必要があって、仕方なく自分の日記を振り返る事があるけど、1年前くらいのところを読み返すとなんか修羅場と地獄の繰り返しで、肝心な地獄の内容がその時の守秘的何かで自制心から書けなくて。今となっては大した事無いんじゃ無いかと思うけど、問題が次から次へと発生していたので、どの案件かそれすらももう思い出せないけど、今となってはその負に塗れた底なし沼から出られて良かったとだけは思う。

| | コメント (0)

2023年10月27日 (金)

微妙に調子が悪いようです。

頭痛、寒気、肌荒れ。そんな感じで一番困るのは髭を剃るのがちょっと怖いところ。ズルズルに髭剃り負けしそうです。

午前中、そんな感じだったのでのんびり過ごす。
昼飯を買いがてら、ちょっと買い物。
結局、エアブラシ環境を改善するついでに、ツールワゴン、あるいはキッチンワゴンを購入するのが正解という事に至る。
そんな訳でニトリで買い物。
・スチールワゴン トロリ3コンパクト ¥3170
高さ的にもこれが61cmでちょうど良い模様。あとスチル製なので磁石が付くので磁石付きのエアブラシ台を固定出来るのも地味に良い。
設置してみて、まぁまぁかなと。あとは使ってみて配置を考える。

今日の模型作業。
1/144 コアブースターの収納準備。あと1から2くらい手を入れたいところだけど、収納方法を考える。
飛行機なので、タッパー内にスポンジで固定するのが良いかと思う。
Img_3495
Img_3496_20231028012201
ただスポンジもどれくらい耐久性があるか分からないので、定期的に交換する必要があるだろう。変性してくっついてしまう可能性もあるので、このように剥き出しに収納する事もなく、ワンクッション置く意味でビニール袋に入れた状態でこの配置で固定収納する予定。
コアファイターはコアブースターよりも易損しやすいので、ちょっと慎重に別箱で保管する予定。
なんとこれだと2箱になってしまった。本当だったら、元の箱と同程度かあるいは小さくするのが積みプラを崩した意味につながるのだが、旧キットのベストメカコレクションに関していうとあの箱よりも小さく収納するのはちょっと無理かなと思う。収納したところで、どこかに持っていくでも、誰かに見せるわけでも無いのだけれども、これがケジメかな。
あとコアブースターの方に予備的にヒートプレスしたキャノピーを同梱しておく。
キャノピーに関していうと、今回はコクピットを作って見たけど、透明レジンで複製するのがスケール的にも良いのかもしれないと思った。

先日、片付けしてたら、MGガンキャノンの箱の中にガンキャノンが2機とともに元の会社の福利厚生関連の利用カードが出てきた。
どうしてこんなところに?!あんなに探したのに。
退職時の返却予定のものの中にこれが含まれていて、これがどうしても見つける事が出来なかった。正直に話をしたら「見つかったら、後で送ってくださいね。」と言われていた。
送らなくてももう良いんじゃないか?って思ったけど、折角なので郵便で送っておく事にした。これで要返却物に関してはコンプリートという事で綺麗さっぱりでございます。

| | コメント (0)

2023年10月26日 (木)

それでも良いんじゃないか。

深夜の模型作業は無しにして、寝てしまう事に。パズドラしていたのは内緒。
大分、調子が良いけど、たまに頭痛がする。

午前中から模型作業。1/144 コアブースターの続き。
ウェザリングカラーの拭き取りの甘いところを拭き取る。ただこれもちょっと甘い方が良いという意見もある。僕意見だけど。ちょっとレタッチ。
キャノピーは裏からプリズムパープルグリーンをうっすら吹く。
その後、トップコート。ノズル部分にはなるべくかからないように吹いてみる。
翼端灯を塗装。キャノピーを模型用のセメダインで貼り付けておしまい。
まずは1/144 コアブースター。
Img_3460_20231026212101
Img_3461_20231026212101
Img_3464_20231026212101
やり残し、セイラさんのパーソナルマークはそのうち自作する予定。
スケール感がこんなに違うと思わなかった。1/144でこの塗装は模型としてギリギリ成立しないというのが反省点。
例えば1/72だったら成立する自信があるけど、1/100だとちょっと難しいかもしれない。普通に塗り分けた方が圧倒的にカッコイイと思う。
あとはコアファイターのトリコロール部分、ここを見栄え良くするにはコクピット側に視点を持って行くようにした方が良いと思うので、あまり変な塗装は考えずにコクピットを作り込んで、あとはキャノピー開けるとかする方が良い気がする。1/144はそういう戦い方が重要だと思う。
この辺が迷う事なく進められたらいいんだけど、迷走しました。
思わずスジボリしてしまった尾翼の翼端灯は位置灯として、シルバーで塗装しました。
次いでおまけのコアファイター。
Img_3492
Img_3493
写ってないけど、機体ナンバーは00、隊長機という設定。
こちらも尾翼の翼端灯は位置灯として、シルバーで塗装しました。
アニメ版のサンダーボルトコアファイターのデザインで折り畳み式の主翼を作製してみましたが、実は漫画版はもっと解像度が高いので、1/144ではちょっと無理でした。この折り畳み式の主翼表現を塗装で見せるのは想像が付かず、なんか誤魔化してしまった。今後の課題かと思う。
何にしても1/144の飛行機っぽい何かって非常に難しいと思いました。勉強不足でした。1/144の戦闘機何個か作ろうかな。

午後からちょっとお出かけ。
南千住のギャラリーHIROUMIで開催されている大森記詩さんの個展「MIXINGSCAPE」を見に行く。
どうやって行こうか、ちょっと迷って西日暮里から歩いてみる事に。西日暮里方面、僕自身いろんな事情で通っていた事もあるのですが、そっち方面に向かって歩いたのは初めてかな。
モンハンNOWを起動しながら、テクテクと歩いて、無事到着。
Img_3490
Img_3473_20231026212101
Img_3481
Img_3474_20231026212101
Img_3489
Img_3488
設定画1/16くらい、大きくて見やすい、圧倒的な存在感。展示マップに作品名が書かれていたけど、これは前半戦の展示のものかなと思った。この中に各機の名称が書かれていたけど、きっともっと詳細な設定があるに違いなく、いつか作品集が出て欲しいと願う。芸術系で博士号を持つという事はおそらく芸術的な価値は勿論、総合的な文化の想像も含めての学問体系だと思うので、圧倒的な理論を持ってして、そこに存在する理由を裏付ける必要があるのだと思う。
何よりこの2足歩行のロボットが自立出来ているところが凄い。色彩感覚も凄いけど、僕はミキシングによるモデリングというのが非常に苦手なので、勉強させていただく。あと百均のネールアート用の付け爪は流用パーツとして最強なんだなって思った。
帰り道は南千住駅方面へ。この辺でお昼を食べようかと思ったけど、バーガーキングくらいしかお店が見当たらず、東京の暗黒エリアを垣間見る。
そのまま常磐線で上野へ。乗り継ぎがうまく行き過ぎて、そのまま高崎線で帰宅。

| | コメント (0)

2023年10月25日 (水)

だいぶ復調、でもおかしい。

基本的に猛烈に剃刀負け。肌荒れ。これはちょっとヤバイ予感。後日変な事になりそう。

1/144 コアブースターの続き。
クリアブルーか、クリアオレンジの層をもう一層作ろうかと思ったけど止める。
それよりもハイライトをどう入れるか悩む。ブースター部分は良いけど、コアファイター部分、赤と青と白が交差していて、どう考えてもおかしな感じになってしまう。難しいなぁ、コアブースター。
そこからのMr.ウェザリングカラーでスミ入れ。
Img_3446
Img_3449
なんとかやってみたものの、これは違う感がヒシヒシ。そもそもコアブースターってこういう塗り方したらだめなんじゃないか?この塗装するならば少なくてもコアファイターをトリコロールにしたらダメっていう反面教師。

おまけのコアファイターも同様に大苦戦。
コアファイターも結局、トリコロールだから苦戦するのだ。
Img_3456
Img_3455
Img_3454
この2つの角度が好きなんだけど、裏側は指示棒が丸見えになるのでなんとも言えない。基本的にはおまけなので。
コアファイターの尾翼に翼端灯を付けたけど、何色に塗ろうかな。クリアかレッドか。
どちらもキャノピーは載せてあるだけ。
あとやる事。拭き取りチェック>トップコート>翼端灯塗装(パイロットヘルメット塗装)>キャノピー仕上げて接着>完成のはず。

夕方、ちょっと買い物に出る。
近所にあるDIY屋に行ってみたら、なんか店の中がごっそり変わっていて、DIY屋が隅に追いやられて、なんか普通のニトリの出来損ないのような、なんでも雑貨屋みたいになっていた。作業用の手袋を買おうと思ったけど、見当たらず。最近、また全然入手できない状態なのかな。商品数が少なすぎる。撤収。
その後、フラフラとモンハンnowしながら、なんかクラクラして来て帰宅。
基本的には本調子ではない。そうに違いない。

| | コメント (0)

2023年10月24日 (火)

半分くらい。

なんか集中力があまり無い。困ったもんである。
1/144 コアブースターの続き。
Img_3436_20231025212001
クリアカラー層目。ブースター部分はスモーク、青と赤はクリアホワイト+クリア。マスキングはマスキングゾルネオ。
Img_3441
さらに再マスキング、マスキングゾルネオ。クリアカラ二層目。ブースター部分はスモーク、青と赤はクリアホワイト+クリア。
ここにクールホワイトで隙間を埋めて行く感じで追いホワイト、暗くなり過ぎたところをホワイトニング。

午後から新都心へ。ハローワークの初回講習会、失業保険を貰うためのファーストステップ。かなり余裕を持って行ったつもりだったけど、結構な大人数だった。元の同僚もチラホラ見受けられたけど、あんまりニコニコしてお話しするのもアレなので、そっとしておく事にした。
説明をいろいろ聞いて思うところはある。ハローワーク経由で就職すれば特典いっぱいでお得感があるが、この1ヶ月ばかりの調査では、残念ながら、なかなかねぇ、ご縁が無いようです。っていうか、正直、難しい案件が多い。多いからお得な特典付きなのだ。
一番、難しいなぁって思ったのは、起業する時。企業の準備を始めたタイミングで就職日が発生するらしい。これはちょっと念頭に置いておこう。
ハローワークにしろ、リクルートにしろ、大きな器なので、総合的に考えれば扱っているものの、これは違う感が大きい。同業他社に行きたければ、それなりに強いところに頼むのがスジで、普通に考えればそれはそれだ。これも良い経験だし、そのうちどこかで面白おかしく話が出来れば良いかなと思っている。

帰り道にヨドバシカメラに寄る。ちょっと買い物。マスキングゾルがもうデロデロなので新調する。
・マスキングゾルネオ
・プラ材2mm角棒

いろいろ話を聞いていると、深刻になりそうになるんだけど、「えっなんで?どういうこと?」って思い出したように我に帰ると、それは偽物の深刻さだということに気が付く。擬態だ。

 

| | コメント (0)

2023年10月23日 (月)

そんなに憂鬱でもない月曜日。

かなり元気になったけど、まだまだ腰が痛くて仕方がない月曜日。
1日のんびりしていられるのが良い。

1/144 コアブースターの続き。
Img_3426
ひたすらレタッチとマスキングの繰り返し。最初から各部の色指定をきちんと把握してから塗らないと駄目だという話。
一通り塗装が終わったので、組み上げてみた。
Img_3431
コアファイターとブースターの合体部分、コアファイターのノズルの基部の色、やっぱり赤が正解な気がしてきたので修正。
デカールを貼り始めた。主にガンダムデカールからチョイスしたけど、一部は1/72のバルキリーの余りデカールを使おうかなと思う。
飛行機の注意書きには必ず意味がある。当たり前だ。あとは多くの場合はno stepとno push、no paint。これも意味がある。
そうやって考えると1/144の飛行機に貼れるデカールが何一つ無いというこの状況、どうやって考えたら自分が納得できるのだろうか。

| | コメント (0)

2023年10月21日 (土)

屍モード。

どうにも調子が悪く、早めに就寝。あたかも気を失うかの如く。
15時くらいに大宮の大勝軒で中華そばを食べた後、夕飯に盛田軒で坦々まぜそば(大)を食べたせいか、分からない。
起きて、やっぱりすこぶる調子が悪く。体温は37℃くらい。
ちょっとだけ朝ご飯を食べて、そのまま寝てしまった。
気がついたら14時だった。
どうやら倅の友人が来るらしいので、寝ているのもカッコ悪いし。
それでもなんとか起きていようと部屋の片付けを少々。流石に積みプラが増え続けているので、なんとかしようと思う。


1/144 コアブースターの続き。マスキングだけして力尽きたのでそこだけ続きをやった。おまけのコアファイターの機首の青を塗る。

どうもこの青、粒子が大きいのと艶消しっぽく見えるので過去の調色データをチェック。どうもガンダムカラーベースで作っているらしい。なんとなく納得出来た。
パイロットはサンダーボルト版のバーククレー隊長のタイプを参考にミディアムブルーにした。塗り分け大変。


本日のAmazon便。
RAYWOOD PROFIX AIR-SYSTEMS エアブラシ用エアータンク T-25 2.5L コンプレッサー 補助タンク レギュレーター メーター ¥7435
プライム感謝祭で買ったもの。そのまま商品名通りの2.5Lのエアブラシ用エアータンク。最近、どうもエアーのコントロールがしにくい吹き方をするので、少しでも安定化出来たら良いかなと思っていて、購入する事に。一応、粉模展でRaywoodの方と話はして、コンプレッサーが純正品じゃなくても使えるという事なので。ただセッティングに際して手持ちのホースが全部細いもののみ、1/8のジョイントが1個足りない(実際は2個足りない)ので注文。エア漏れの確認のみしただけで本日はお終い。
水抜きが面倒くさいって言えば面倒臭いので、タンクの置き場所を含めてちょっとシステム全体を考える。

| | コメント (0)

2023年10月20日 (金)

勉強させていただこうかなと。

午前中、少し模型を弄って、資料作成、印刷。基本的には会社に居た頃に準備していたものをフォーマット揃えてモディファイしたもの。新しく作り替えようかとも思ったけど、出方を伺う目的もあって、一度指導を仰ごうかなと思う。
約束の時間に行って、一進一退で攻めつ、攻められつつ。いろいろとためになるワードが引き出せて良かった。
働く事に対して、明確な理由は何か?そこがポイントかな。

さてと。

帰り道にイエサブに寄る。結局、迷った挙句、売り切れるような残念な事態が起きぬまま、3ヶ月くらい経ってしまったので、買ってしまう事にした。
Img_3419_20231020225701
MENG 1/48 F/A-18F MLS013 ¥8580
モンモデルの1/48 スーパーホーネットを購入。純粋にHobby bossのそれと作り比べる事を目的に。気楽に作る予定。
キット選びの決め手になるのは結局のところデカールで、MLS016との差はそこと為替相場の値段の差と判断。デカールは気に入らなければ別メーカーのものを買えばいいかなと思う。MLS013のデカールはマーベリックも含まれているけど、これはしばらく使わない予定で何かしらで使う機会に使えばよろしいかと思う。Hobby bossより安いし、何より作り易いようなのでちょっと楽しみ。
よく考えたら、スタンプカードの期限が近いので使ってしまおうと思っていたのに使わなかった事にあとで気がついた。期限は11/8。この間もらった10%割引券の期限は10月末。即ち、あと2つキットを購入して積むという話になるかと思われる。

模型作業関連
1/144 コアブースターの続き。マスキングして塗り分けたパーツのチェック、簡単なレタッチ。
Img_3420_20231020225701
コアファイター部分、色合いはOKだけど、塗り分けが間違っている。コアファイターの配色パターンはキット毎に違うので、なるべく新しいものに合わせる方向で進める。
Img_3418_20231020225701
おまけのコアファイター(サンダーボルト版)はHTBG2のGアーマーカラーに塗ってみたけど、これは中止。
コアファイターっぽさからかなりかけ離れる事になるので、この形態である以上、むしろコアファイターらしくトリコロールで塗る方がイメージの共有がし易いと判断。デザインってこういうものだと思う。

なんか人と話すと疲れるなぁ、頭が痛くなってきた。

 

| | コメント (0)

2023年10月19日 (木)

普通にやる気が出ないわな。

模型作業は1/144 コアブースターの続き。塗装。
ブースター本体
クールホワイトの増し吹き>ブルーライトグレイをムラ気味に吹く>マスキングして、C301でシャドウを入れる。主にタンク部分。>クールホワイトで修正>マスキング(主翼端の赤を吹く準備)
バーニア類
クリアオレンジ>クリアブルー>バイオレット>焼鉄色
ブースターに付くコアファイターは通常のトリコロールカラーに塗る予定でマスキング中。
おまけのコアファイターはHTBG2の1/144 Gアーマーの小田氏の作例のカラースキームにしてみる事にする。即ち、機首と主翼はネイビーブルー、本体はライトグレイ。尾翼に赤を入れたいので、尾翼端に赤を入れる予定。
ネイビーブルーはミッドナイトブルー7+ブルー3+インディブルー1とあるけど、ミッドナイトブルー5+インディブルー3+白2くらいに調色。
ライトグレイはガルグレイ8+パープル0.5+白1+黒0.5とあるけど、ブルーライトグレーで代用。
このスキームって元々、何由来なんだろう?作例を見る限りはGアーマーはAFV寄り、Gファイターとコアファイター部分は飛行機寄り。のちのリアルタイプカラーとはまた違う模様。
基本的にはマスキング>塗装>マスキング>塗装の繰り返し。


明日の事は明日の午前中に準備する事にした。なんか気分がさっぱり乗らないのだった。本当は昨日と今日でやる予定だったけど。


夕方、近所のスーパーに買い物。ついでに夕飯のおかずも買う。

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ 1/100 MG MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改 1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型 1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0) 1/100 MG MS-07B3 グフカスタム 1/100 MG MS-09ドム 1/100 MG MS-18E ケンプファー 1/100 MG MSA-0011 Sガンダム 1/100 MG MSM-04 アッガイ 1/100 MG MSM-07 ズゴック U.C.0096 1/100 MG MSN-04 サザビー 1/100 MG ORX-013 ガンダム Mk-V 1/100 MG RGM-79 パワード・ジム 1/100 MG RGM-79GS ジム・コマンド 1/100 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer. 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 1/100 MG RX-78GP03S ステイメン 1/100 MG ジムライトアーマーC 1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改 1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ 1/144 FF-X7-Bst コアブースター 1/144 XD-02SR ドラグナー2カスタム 1/20 スコープドッグ 1/20 スコープドッグターボカスタム 1/24 スコープドッグ 1/24 スナッピングタートル 1/24 ダイビングビートル 1/35 OBSOLETE EXOFRAME 1/48 F/A-18E スーパーホーネット 1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト 1/60 FF-X7-Bst コアブースター 1/60 MS-14 量産型ゲルググ 1/60 PG RX-178 ガンダムMk-II 1/60 PG RX-78-2 ガンダム 1/60 ストライクドッグ 1/72 SVF-41 BLACK ACES 1/72 VF-1J バルキリー(TV版) 1/72 X-29 1/72 ザブングル 1/72 震電 Blu-ray Disc DVD iPad iPod Tシャツ はじまり ひみつ道具 アクセス解析 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態 ザ・ビースト ジオフロント血戦 ガチャガチャ ガンダムアーティファクト ゲーム コンピュータ ザリガニ(ざりがに) スターウォーズ スノーボード スポーツ テスト デジタルカメラ ニュース パソコン・インターネット ボトルキャップ レゴ 仮組み 写真撮影 実家 携帯・デジカメ 携帯電話 文化・芸術 旅行・地域 昔の日記 映画・テレビ 普通の日記 書籍・雑誌 模型 漫画 無駄使い? 甲殻類 経済・政治・国際 観察日記 調色配色メモ 趣味 音楽 食玩