タイムアップかな、そりゃそうだ。
深夜の模型作業は1/24スナッピングタートルの続き。パーツをチェックしつつ、微修正する。大きめなところとしては胸のナンバー?のデカールのところの段差。写真だとかなり目立つのでこのタイミングからの少々研ぎ出し...研げるわけがない。努力はしたかな。
名刺を印刷。いろいろ考えて120枚刷ってみたけど、束にしてみたら結構な量でこんなに要るのか?って改めて思う。考えてみたら会社の名刺も50枚くらいしか刷らないじゃないか。作品カードも再度印刷して、台座にセット。
どうやら今晩、義母か泊まりに来るらしい...つまり作業不能なので、今回の悪あがきはここまでです。
チェックしつつ、梱包開始。
イプシロン君も乗せてある。結局、横の窓?を透明パーツそのまま?使ったので、それだと実はコクピット内丸見えになるので、どうしてもフィギュアは必要。
一応、最後に一枚撮っておく。
あと持っていくものとして、クラッキング塗装テストを施したスプーンも最終的にフラットコートして仕上げたので、これも持っていく。クラッキング塗装の部分、流石に作品に触ってもらうのもおかしくなっちゃうので、代わりに「こんな感じです。」っと、このスプーンを触ってもらえれば良いかな。
あともう一個、スワンピークラッグ付きスコープドッグも梱包。ちょっと仕様を変えようかなとも思ったけど、そのまま持っていく事にする。
いつものように梱包したけど、何か一抹の不安が。いつもは近所のイエサブまでなのでそんなに気にならないけど、今回は蒲田。遠いなぁ、蒲田。ところで何県だったっけ?知ってるよ、都だ。
ゲロ吐きそうなくらい緊張している。この緊張の原因って何だろう?楽しみだから?小さい子が遠足の前にクルクルパーになるのと一緒かな、多分。