無駄使い?

2023年12月 5日 (火)

何に使っているのか?

朝から先日購入した洗濯機の設置作業。早々に終了。

あとはひたすらのんびりと模型作業。
1/100 MGガンダムMk-Vの続き。塗り分け、塗り直し、マスキング、そんな作業をグールグル。
足首部分の塗り分け開始。今回、配色に関してはKa signatureの白を参考にしているんだけど、かなり違うのは足首の踵側含む部分が異なる。これは次回以降かな。Ver.KaがMGで出るようならこの辺のパーツが変更になるんじゃないかと思う。
足首自体はメカサフヘヴィ単色で塗っていたのでバラして塗装開始。兎に角、塗装をどんどん進める。無限に終わらない。

前の会社の株の中間配当金の通知が来る。本当に現金配当で郵便局に行けという事らしい。ただこれで最後だし、これも全て税金で吸われてしまうという、なんて素敵な世の中なんだろうか。

今日のAmazon便。
ブリック・ワークス マシーネンクリーガー 傭兵軍女性パイロット 1/20スケール レジンキャスト組立キット MUS-01 ¥2118
オラタコ対策、その1。ゆるゆるといろんなものを注文してしまっていて、それがゆるゆる届く。

今日のヤフオク便。
Img_3697
・ハセガワ 1/72 航空自衛隊 F-15J イーグル ミスティックイーグル4 204SQ パート1 02292 ¥1000+1280
箱のダメージは少々あるけど、気にしないのだ。無事に届いた。片手鍋カテゴリー。

チバユウスケ氏、死去のニュース。ダメだったかぁ...なんかとても寂しい気持ちになる。55歳かぁ、もうね、真剣に自分の人生と照らし合わせてしまうのだ。
「世界の終わり」を聴きながら、合掌。

| | コメント (0)

2023年12月 4日 (月)

微妙にやる事なす事ズレている。

なんか朝から微妙にズレているんだよなぁ。
朝一番で病院へ。
休み明けの病院は基本的には激混み。僕とジジババ以外の来院者の多くが初診、皆一様に風邪の症状で喉が痛いと言う。ただあまりに激混みで皆別のところへ行くと言って帰って行った。わかっている事とはいえ、激混みなので待ち時間が長く、軽く2時間コース。
僕は薬を貰いに行くのが目的。体重を減らせと言われた。来月末に血液検査する予定。
節制と運動と、そうして健やかな老後と。
帰り道に薬局に寄って、薬を出してもらいつつ、百均を物色。もうお昼だった。昼飯はしばらくお豆腐生活です。

模型作業は1/100 MGガンダム Mk-Vの続き。ニュートラルグレー1>白のグラデーションパーツにどうしてもニュートラルグレー1>ニュートラルグレー2>白のほんの少しだけメリハリを入れた仕様にしたくなって、そこの部分を要するにやり直し。やってみたけど、なんとなくふんわりかな。それくらいの印象。
一部、筆塗りの塗り分けを進める。ニュートラルグレー3をチョイス。

今日のAmazonマケプレ便。
beautiful place (1) (ヒーローズコミックス わいるど) ¥515
出物があったので古本で購入。松本次郎の最新作になるのかな、内戦下の日本で武装した刺青女子高生同士がガチで殴り合いをすると言う漫画。基本的にどこかしら性癖に刺さるはず。非常に複雑だけど話は分かりやすい。あと女子攻兵ではあまり実現しなかった美プラ化、要するにリトルアーモリーが製品として成立するならそれをちょっとだけバンカラにした仕様だと思えば、全然行けるんじゃないかと思う。

| | コメント (0)

2023年12月 3日 (日)

師走、なんだか切ないねぇ。

昨晩、かなりお酒も進んだけど、あんまり酔わないくらい緊張していたので、起きればそれがドーンって来るんです。そんな高齢者。

昼過ぎ、家族で買い物。
目的1、洗濯機を買う。目的2、倅のスマートフォンを買う。どうやら僕がお金を出す事になるらしい。
目的2に関して言うと、おそらく12月末に法改正が入るので、携帯電話の割引の方法がまた変わる。時代の流れとともに値引きしたものの売り方?努力とかを超えた上で両方の意味での量販店のおべんきょうがしにくくなる世の中に進んでいるので、おそらくこのタイミングが限界かなと判断。あと2年使ってその2年後に残額を分割して払う47回払いの現在のお得な買い方システムもおそらく限界かと思われるので、それも無しにして、今回は一括で購入してしまう事にする。これにはもう一つ理由があって、現在、無職の僕はローン組むのが面倒くさいのである。大きな会社に籍を置いていると言うのはこう言う時に非常に都合が良かったのだ。これだけが非常に残念なところだ。うだうだと優柔不断の倅の物言いのまま、こそこそされるよりは無理にでも買ってやる事にした。「そもそも欲しいならちゃんとした理由を言え。そしたら買ってやるよ。」っていう宿題を出して早8ヶ月。それが出来ないのも腹立たしいが、何よりその8ヶ月で僕の方の状況が変わってしまった。猿以下の生物に欲しいものを与えたらどうなるか、観察がしたい。そんな訳で店内でもなんだかんだいろいろあったけどパナソニック製の洗濯機 1台とiPhoneSE3 64GB 新規1台お買い上げ。月額利用の支払いも僕にまとめるという事態に?なっていた。無職なのに。

結局、ある金はある時に使わないといけないし、迷惑をかけている家族に還元しなくてはいけないという簡単なお話。

| | コメント (0)

2023年12月 2日 (土)

年の瀬、洗濯機が壊れました。

昨日は結局のところ模型作業は出来ぬまま。
朝からマンションの理事会仕事で大規模修繕関連の会議。取り敢えず、何はなくとも全体計画は順調に進んでいるし、仕事の質は素晴らしい。報告事項も事後対応も現況に合わせる形になっていて、文句のつけようがないのだが、そうなってくると管理会社とマンション建設時の施工会社の対応のお粗末さが如実に見えて来て、財閥系、大手ゼネコンって一発アウトを「そちもワルよのう。」な関係で済ませているのが見て取れて非常に残念である。
僕の来週の理事会での報告事項は4点。
・第二期工事に向けて、マンション周辺の資材置き場確保予定地の説明と許可
・施工会社の宣伝用の動画使用の許可
・専有使用権の確認、ドアとエアタイトゴムの交換は自費という事を再度アナウンス
・網戸の貼り替え交換のニーズは非常に高い。サイズパターンが多種多様なので注意が必要というアナウンス

会議から帰って来てみたら、洗濯機が壊れたらしい。明日、買いに行くって...
あと掃除機もヘッド部分のゴムが経年劣化と回転爪が折れているのでヘッドの買い替え、または本体ごとダイソンを追加購入か。なんか金がブンブン飛んでいく。世の中は師走でクリスマスシーズンで浮かれているのに僕だけが沈んでいく。

そんな中、夕方、ちょっとお出かけ。さいたま新都心のヨドバシカメラで待ち合わせ。ヨドバシは当然クリスマス商戦真っ只中。
先日の上尾で開催された「あげおプラモ展」で知り合った方から誘われるがまま、飲み会へお邪魔させて頂く事に。ほぼお初の方々ながら、作品は存じ上げている、いわゆる中の人達と対面、挨拶させて頂くいい機会となりました。近県含む埼玉中心の方々、総勢15人。
いい話、いろんな苦労話を聞けて、非常にためになりました。みんな同じような事考えて、同じように悩んでいる。
結局、「なるほど、それでもいいのだ、自分は自分。」という結論に行き着くんだけど、その境地に辿り着いてもまた悩んでの繰り返し。その繰り返し作業の過程で共有できる何かがあれば次のフェーズに移行するのも早いのかと思う。
なんか話に夢中になり過ぎてしまって、あまりたくさん写真を撮れなかったり、ちゃんと挨拶出来なかったけど、また次の機会へのお楽しみにしたいなと思う。中にはこの週末の展示会の作品なんかも手に取って見ることが出来たものもあったのでそれも良い経験でした。
年齢も年齢だけに旧キット、ガンプラ勢多めなので、そんな作品を少々。要するにどいつもこいつも手練れの怪物ばかりで恐縮のワクワク空間。
Img_3688
意中の方のスコープドッグと僕のストライクドッグ。共に1/60 ユニオンモデル。スコープドッグも作るつもりなのでまたお見せしたいです。
Img_3689
意中の方、ジム。台座含めて見せ方は非常に参考になるので、新都心ヨドバシの展示スペース参照。ベースがEGガンダムなんだって。どういう事?
Img_3691
EGストライク、旧廉価版、500円くらいの1/144とのミキシングというか、そのまま使えるらしい。そうなの?どういう事?
Img_3696
アリイのVF-1D、きっちり仕上げるとこうなるらしい。スジボリ掘り増ししただけらしいけど、どういう事?
Img_3692
ザクII、ジオノグラフィ準拠、敢えてF2じゃない奴。そこがツボというかミソというか。
Img_3693
ジム、どこからがどこまでがどうなのかさっぱり分からないけど、これが一個分、全部凄いで成立しているジム。どういう事ですか?
なんかどこまでも異次元空間でした。
二次会までお邪魔して、最後は川越線の中でまで「グフカスタムが...」みたいな話をしながら、ほろ酔い状態でとても良い気分で帰宅。

 

 

| | コメント (0)

2023年12月 1日 (金)

だからあまり好きじゃない。

朝から予約してあったSMBC日興証券に行く。何はなくとも始めにやる事は口座の開設らしいので、その手続きと今後の流れ。結構スムーズに話が進んで好印象。ただその後に運用するかどうか話は別。
今後の流れとしては口座開設後、現在の証券会社からこちらに移行する手続き作業が発生した後、公開買い付けとなる模様。そこそこの額にはなると思うけど、そもそも死に金、一生遊んで暮らせる額ではないので、リスク上等で運用予定。そこはあと1ヶ月くらい考えて、換金後に即行動できるようにしておく。
その後、早めにお昼(11時前)を食べて、ちょっと休んだ後、銀行を梯子。
三井住友信託銀行で記帳。退職金の入金状況を確認するとともに入出金状況も確認。
三井住友銀行で昨日出来なかった口座の復活作業。簡単な話かと思ったけど、実は結構な手間というか、何かネットの接続環境が悪いらしく、なんらかのトラブルが発生中の模様。もうひたすら待つしかないのだ。師走だし。ちょっと怒っている人もいるし。怒っている人を見るとなんか冷める。結局、1時間半かかって、住所の変更(東京の世田谷の宮坂でした)、電話番号の変更、印鑑の変更、通帳も新しくなり、新しいキャッシュカードが郵送されてくる模様。残高は4916円でした。記帳されている内容について、読み解くといろいろ思い出される。
まずはこの通帳をどこで作ったか?元の通帳は世田谷通り支店。これは既に統廃合の後に無くなっている模様で経堂支店の番号に変わっていた。主にバイト代の振り込み先として使っていた。
記帳内容の読み解き、会社入社後の翌年の平成10年(1998)の4月まで「ニホンシンパン 9900」という記載があって、何かのローンを組んでいた模様。何を買ったんだろうか、これが全く思い出せない。コンピュータかなと思う。PB5300を学生の時のバイト代で買ったんだけど、ローン組んで買ったかどうかも思い出せない。
その後、1998年の10月からツーカートウキョウという記載があり、携帯電話代を引き落とし口座として利用している。2000年の2月にその記載がドコモケイタイに変わる。この携帯電話はNM207でこのタイミングからドコモユーザーっていう事だ。この引き落としは2003年の2月まで続く。ここから携帯電話代金の引き落としを給料口座に変えたという事でおそらく機種変した模様。その後2008〜2011まで普通預金利息が1円単位で記載されていた。
そもそもこの口座、先のSMBC日興証券と紐付けしようかと思っていたけど、担当の方が「無理のない、不便ないところが良いですよ。」って言ってくれたので、ほぼ使わない事になりそう。
結局、ほぼ一日仕事で、自分のお金の話を考えていたという。これも暇な今しか出来ないだろうし、多分、ずっとやらなかったと思う。これで自分の手持ちの通帳関係はほぼ綺麗に稼働状態に出来た(はず)。

今日のAmazon便。
ガイアノーツ T-04L ツールウォッシュ 1000ml ¥1291
じゃぶじゃぶ使うから。ツールウォッシュはなんぼあっても良いですからね。

 

 

| | コメント (0)

2023年11月30日 (木)

情報過多。

模型作業。
1/100 MGガンダムMk-Vの続き。各バーニア、キャンディ塗装で一旦仕上げてしまう。少し時間が無かったのでほんの少しだけデカールを貼り始めた。
Vertexの旧デカール、買い溜めしてあったもののうち、赤がもうすぐなくなる。

夕方、前の職場の上司と部下と飲み会。本音を語る会というただの飲み会。
少し早めに家を出て、三井住友銀行のATMに寄って、手持ちの旧さくら銀行の通帳の記帳をしてみようかと思ったが、受け付けてもらえず。キャッシュカードで残高照会だけでもと思ったけど、それも出来ず。窓口が開いている時に来ないとダメな模様。そりゃそうだよなぁ、下手したら20年くらい使っていないかも。
そんな訳で場所がいまいち特定出来ず、南銀を彷徨いつつ、なんとか時間内に飲み会に到着。
上司は早期退職時に権利なく残留、僕と部下二人は早期退職組。何にしても久々に会えて良かったと思った。その後に起きた今回の一件についても少々話が聞けた。正直な話、迷走している模様。何にしても辞めて良かったと思ったし、この状況でまだしがみついていられる程、僕のメンタルも強くない。受け止められない事が多すぎる。何よりも経営層の考えている事がさっぱり分からないのは何とも言えない。コンサルも駄目なんだろうなぁ。あそこで言う本音ってなんだろうなぁ、しかもそれで刺されてたら世話ない。何より理解出来ないのを間違った価値観で勝手に自分の都合で良いようにジャッジされると本当に困るだけ。
要するに入る会社を間違えて26年も過ごしてしまったという話だと思う。
帰り道、酒が入ったせいもあるけど、逆にスッキリせずにモヤモヤといろいろと悩んでしまう事もあり、なんか一人で飲んで帰ろうかとも思ったけど、結果から言うと近所の飲み屋はもうその時間には閉店しているという。どうなっているか?会社がなくなって、周辺の会社員が減ったから、当然、飲み屋の営業時間も短くなる、そんなご時世。

今日のAmazonマケプレ便。
創竜伝14 <月への門> ¥402
Amazonのマケプレ古本で購入。2019年の第一刷で、この帯に「ついに完結、創竜伝15 2020年発売予定」とあり、そのまま有言実行されたという話も知らなかった。そんな情弱です。

| | コメント (0)

2023年11月29日 (水)

いろんな負が、ほら、あそこにも。

朝から自転車でお出かけ。ハローワークの認定日。3回目なので流石にもう道に迷わない。
いろいろ思うところはあるけど、だいぶ手慣れて来た。
帰り道に少々買い物して帰宅。

模型作業。
1/100 MGガンダムMk-Vの続き。結局、ツールウォッシュの到着は12/1以降らしく、これは騙し騙し使うのにも限界があるので、夕方、買いに行く事にする。
まずはカラーチップを作る作業。プラスチックスプーンに試し吹き。
Img_3686
左から順に候補の色を並べてみる。
・プリズムメタリックブルーバイオレット(ガイア)
・クリアブルー(ガイア)
・クリアブルー+クリアホワイト=クリアスカイブルー?(ガイア混色)
・スチールブルー(混色、2010年にMk-IIを作った時に調色したもの)
・シルバー8(スタート)
シルバーからの発色なので少々特殊ではあるが、結果としてはクリアブルーがイメージ通りという簡単なオチだった。プリズムメタリックブルーバイオレットは高いだけあって綺麗な良い色。でもどこで使ったら良いか分からない。あとはスチールブルー、とても良い色でこれを調色して塗った時に正直勝ったと思ったので、これはいつか発売したい。
クリアブルーを吹くパーツを簡単にマスキングして、塗装したところまで。
そうして夕方、買い物へ。イエサブまで。
・RBCデカール01 レッド ¥935
・Mr.ツールクリーナー改 特大 ¥855
・クリアホワイト(ガイア) ¥275
・Mr.GX100 スーパークリアーIII ¥253
・マスキングテープ 9mm ¥110
買おうと思った震電が売り切れていた。なんと言うことだ。

今日のヤフオク便。
・1/72 F-15J EAGLE MYSTIC EAGLE II ¥2000+1160
無事届いた。地味に送料が痛いところではある。1997年ものだけどデカールも大丈夫そう。ちょっとした息抜きに作ろうかなと思う。

| | コメント (0)

2023年11月28日 (火)

いろいろ知らない事が多い。

昼間、荷物を待った後、買い物に出る。
正直、宅配便の業者さんには申し訳ないのだけれど、宅配ボックスに荷物が入らないのを確認して持ち帰るのはやめて欲しい。ちゃんと表に回って呼び出してくれれば出るのに。この一手間を惜しんで持ち帰るのはいかがなものかと思うけど。

まずはワークマンで買ったもの。
・ジャンプスーツ ¥5800
久々に要するにツナギを買った。いろんな作業用。デニム地にしてみた。一番活躍するのはこの後のベランダ片付け。当然、模型作業にも使う。
銀行に行って、高額な税金の納付書をどうやって払ったら良いか聞きに行って来た。
答えは簡単でカードと納付書があれば、窓口の横の機械で操作してくれるという話。これだと納付書にハンコも押してくれるらしい。取り敢えず102400円分の国民健康保険税を払ってみた。国民健康保険税についてはあと101000円×3枚来ている。半年分で40万円取られるというもう謎すぎるシステム。あと市民税とかいうのが30万円コースで納付書が来ているので、これもそのうち払うのか。収入ゼロなのに、年金、健康保険、市民税で半年で80万円くらい払う、日本で生きるの辛いなぁ。銀行に入っている金もあっという間に無くなってしまいそうだ。
あと農協、郵便局と梯子して通帳に記帳して、残高を確認してみた。失業手当が約10万円くらい入っているのを無事確認。これが健康保険税で相殺されるって言う事なのかな、世知辛いのぉ。
公開買付の件でSMBC日興証券と打ち合わせが必要と判断したので、口座開設を含む相談の来店を予約。今の大和証券では出来ない仕組みらしいのでこのような事態に。大和証券の口座ではなく、日興証券の口座で取引するらしい。その辺の手順も踏まえて教えてもらう予定。ついでにSMBCの銀行口座がまだ残っているか確認する。そこそこの額になると思うので、今後の運用含めて相談しても良いのかな。問題はここでも発生するであろう税金の問題。確定申告の時にとぼける事が出来ない額だと思うので、どこかしらのタイミングで税理士に相談しようかなと思う。この件、1月末くらいにカタがつくらしい。

今日のヨドバシ便。
・EVS-01 エヴァンゲリオンカラー 真希波・マリ・イラストリアス カラーセット ¥1280
・ニュートラルグレー1 ¥231×2
真希波カラー、噂通りのパール特色。4色ともに綺麗な色なので買える時に買っておくのが吉。

模型作業。
1/100 MGガンダムMk-Vの続き。名鉄スカーレット部分はほぼ終了。届いたニュートラルグレー1を早速吹く。一部マスキングして塗り分け開始。バーニア部分の下地塗装ウィノーブラック>シルバーまで。今回バーニア内の中心部分を塗り分ける試みなので、それ用にクリアーカラーを調色。ついでに確認用のプラスチックスプーンも作っておいた。
そうこうしてたらツールウォッシュの在庫切れ。昨日、Amazonで注文したけど、届かなかったなぁ。
過去に作ったカラーについて、残りの残量をチェックしつつ、カピカピの物に関しては捨ててしまう事にした。一応、カラーチャートの記録だけ作っておこうかなと思ったけど、思っただけ。

 

| | コメント (0)

2023年11月27日 (月)

敗北感で終わる。

朝から宿題を少々。主に職務経歴書案の作成。自己PR部分、1.自分の人柄、2.対人スキル、3.職務遂行能力について、文章化する。
リクルートでの添削結果は敗北。
特に1、文章化した事で長文になってしまっている点、3の職務遂行能力が自身のスキルのアピールにしかなっていないので、もう少し一般性を持たせる文章化せよとの事。相変わらず、難しいなぁ、これ。
これがうまく作れない時点で一般的な職種には就けないって事なんだろうなぁ。結局、同業他社用に作成したものでもある程度は一般性が必要で、そもそもの一般性っていうものが分からない。ガラパゴスで26年間も過ごしていたら、他のライフサイエンス分野からも遠い世界にいると言う現実。毎回思うけど、潰しが効かない職種にしがみついていたという事。加えて利益に対する意識が薄い事も実感出来ていたが、これについてはリスクマネジメントにより利益を守ると言う観点を加えれば良いと言う助言も貰えたので、そう言う文面も加える方針。次回まで2企業ぐらいピックアップして募集要項に合わせた形で2パターン作成するのが宿題。
勉強として自分自身の人生の棚卸しのために行なっている事なので、12月くらいにどこか面接を受けてみようと思う。多分、うまく出来ても辞退する方向でいるけども。成功体験も挫折も何事も経験と言う事です。
今回「あなたの人生で一番大切なのものはなんですか?」と言う問いかけに答えられず。結局、この哲学的な問いに対する答えが見つからない。これはまずいので次回までにきちんと考えるところが一番大きな宿題かなと思う。何であるか?その理由は?をきちんと作る。

結局、何も買わなかったけど、フラフラとあちこちまわる。世の中はもうクリスマスの様相だった。

帰宅後、洗濯。ヒートテック等の暖か下着をいくつか持っているのだけれど、これが逆に暑くて、正直なところ頭がポーッとする。あと冬になって変な汗をかくのか、自分の体臭がネズミみたいな臭いがしているような気がしてならない。病気かもしれん。

模型作業。
1/100 MGガンダムMk-Vの続き。手持ちの残りの希釈済みのニュートラルグレー1を吹き終わる。赤の部分については当初NAZCAのフレイムレッドにしようかと思ったけど、これが思っていた以上にオレンジに近かったので、変更。ピンク系の赤が良かったので、試し吹きをして結果としては名鉄スカーレットで落ち着く。赤も難しいなぁ。実際の設定の指定色はマルーンなんだけど、マルーンには塗りたくないのだ。ニュートラルグレー1が届くかと思って待っていたのに届かず。なぜかいつの間にか不在通知が入っていて、しかもその表記された時間にはこの不在通知が入っていなかったはずなのになぁ、謎。結局、受け取りが出来なかったので、続きの作業は明日に持ち越しかな。

| | コメント (0)

2023年11月26日 (日)

漠然とそうなのかな。

模型作業。
1/100 MGガンダムMk-Vの続き。ニュートラルグレー1の瓶が空に。1本しか買っていない自分もそうだけど、店頭に無かったんです。
一通り吹いた後、忘れないうちに注文。今回はヨドバシ.com。ポイントを使いたいのとカートに入ったままのものがあったのでそっちもついでに注文。
ガイアカラー、おそらく旧品番の在庫が安い値段のものかなとは思う。旧品番且つ新キャップのものが良いかなと思う。
仕方ないので作業は一旦中断。

カミさんと娘は買い物に。倅も別で買い物に。僕一人、暇。相変わらず。やらなければいけない宿題もあったけど、これで良いはずというところまではやってあるので、まずは慌てなくても良いかなと思う。勘違いさえしていなければ。

日曜日、雨が降って、しかも猛烈に寒い。いろんなところに影響が出てくるので、電気ストーブを出す。
冬になると塗料の乾燥スピードが遅くなるので、少しでも乾燥スピードを上げるのにも役に立つし、乾燥スピードが上がればシンナー臭も抑えられるのは間違いないのだ。

寒くて、猛烈に眠くなってしまったので、早々に寝てしまう。宿題は明日の午前中にやる予定。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ 1/100 MG MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改 1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型 1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0) 1/100 MG MS-07B3 グフカスタム 1/100 MG MS-09ドム 1/100 MG MS-18E ケンプファー 1/100 MG MSA-0011 Sガンダム 1/100 MG MSM-04 アッガイ 1/100 MG MSM-07 ズゴック U.C.0096 1/100 MG MSN-04 サザビー 1/100 MG ORX-013 ガンダム Mk-V 1/100 MG RGM-79 パワード・ジム 1/100 MG RGM-79GS ジム・コマンド 1/100 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer. 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 1/100 MG RX-78GP03S ステイメン 1/100 MG ジムライトアーマーC 1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改 1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ 1/144 FF-X7-Bst コアブースター 1/20 スコープドッグ 1/20 スコープドッグターボカスタム 1/24 スコープドッグ 1/24 スナッピングタートル 1/35 OBSOLETE EXOFRAME 1/48 F/A-18E スーパーホーネット 1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト 1/60 FF-X7-Bst コアブースター 1/60 MS-14 量産型ゲルググ 1/60 PG RX-178 ガンダムMk-II 1/60 PG RX-78-2 ガンダム 1/60 ストライクドッグ 1/72 SVF-41 BLACK ACES 1/72 VF-1J バルキリー(TV版) 1/72 X-29 Blu-ray Disc DVD iPad iPod Tシャツ はじまり ひみつ道具 アクセス解析 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ガチャガチャ ガンダムアーティファクト ゲーム コンピュータ ザリガニ(ざりがに) スターウォーズ スノーボード スポーツ テスト デジタルカメラ ニュース パソコン・インターネット ボトルキャップ レゴ 仮組み 写真撮影 実家 携帯・デジカメ 携帯電話 文化・芸術 旅行・地域 昔の日記 映画・テレビ 普通の日記 書籍・雑誌 模型 漫画 無駄使い? 甲殻類 経済・政治・国際 観察日記 調色配色メモ 趣味 音楽 食玩