Tシャツ

2017年6月20日 (火)

怒られる、そんなところだ。

深夜の模型作業は1/100 MGガンダムver.3.0の続き。仮組み終了。
Img_2187
普通に組めば、普通に格好良いガンダムが出来上がる。RG環境以後ってある意味すごい。あと関節部分のパーツ設計が思いつかないようなパーツの連続で組み上がるところが進化なんだろうね。一応、説明書通りに作ってみたけど、もう「作らされている感」がすごくてクラクラしてくる。バンダイというお釈迦様の手の平で弄ばれている感じだ。初めてMG作った時もこんな感じだった気がする。ただやっぱりなんとなく小さいような気がするけど。
さてどうしようかなぁ。まずはハッチ化するところをマーキングして、バラして、パーツを切り分けつつ、整面作業かな。

会社で面白くない話をまた聞く。末期というか、どこに向かっているのか。要するに従業員に支払う給料を減らしたい。それだけなんだろうけど、簡単な算数があちこち破綻していて、結局のところ、誤魔化しのきかないレベル。その程度か。

帰り際、カミさんから電話。代引きが届いている件で激怒りモード。なんだろう?って思ったら、ガンダムサンダーボルトのTシャツだった。¥4968
ちなみにシリアルナンバーは1075でした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月19日 (月)

あれあれ、でかいぞ。

たまに目に付いたものをこれだっ!っとばかりに購入するわけだけど。まぁその勢いが大切なのだ。
つい先日もそんなこんなで。Teesdaddy.comでTシャツを買う。
Img_2006
・I Still Miss Him, Don't Cry When See it! $27.78(送料込み)
MotörheadのLemmy Kilmisterバージョン。ディスカウントのタイミングで注文したのだけれど、送料が$7.99かかった。それが玉に瑕なくらいのはずだったのだけれど、来てみて吃驚。ああ、これはデッカいサイズのMサイズだった。昔は輸入品のバンドTシャツでこう言うの見かけたよなぁ。なんか懐かしい。Lサイズくらいで着れないサイズではないし、こう言う時はは洗濯後に乾燥機バンバンかけて縮ませればOK。まぁそんな感じでザックリと着るのだよ。おしゃれさんってそういうもんだろう?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月 3日 (水)

そういうレベルのお話ではない。

一日、報告書に費やす日々。要するに暇。
そうこうしているといろいろな囁きが聞こえて来る。正直、面白く無い話というか、蒸し返されるとムカムカするだけの話。こっちに話が飛び火して来ない事だけを祈る。馬鹿らしいし。向こうも暇なんだろうね。
要するに暇だとろくな事を考えない奴が多いっていう話だ。

帰り道、少々寄り道。イエサブで予約してあったモノを引き取りに行く。
Dsc_0156
・ガイアノーツ10thアニバーサリーカラーセット ¥2916(うち¥500内金)
あと妖怪ウォッチのDX、白い奴が1Fレジ横でほぼ定価で売られていたけど、何個も押えておいても仕方ないので、そのままスルー。クリスマスシーズンだしね。欲しいお父さん結構いるだろうし。

今日の英国便。
Dsc_0155
・Baby Chaos Skull and Wings Logo T-Shirt £22.70(うち送料は£7.7)
お布施というか、やっぱりみんな欲しいんじゃないの?Baby ChaosのTシャツ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月22日 (土)

貯金みたいなもの。

なんだか体調を崩しつつあるような。

プレミアムバンダイで買い物。
・PG1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 FA拡張ユニット ¥7020+540
カード情報の有効期限が変更されていないのに気が付いて、少々手間取る。カード情報の更新ついでに更に買い物。
Baby ChaosのTシャツ欲しかったので、オフィシャルサイトから購入。
購入途中で「あっこのサイト、Paypal経由だったんだ…」Paypalのアカウントの更新もする。Paypalなんだか詐欺とか怖いイメージがあって、ちょっと躊躇していたのだけれど。
・Baby Chaos Skull and Wings Logo T-Shirt - Size: Medium £15
これに送料が+£7.7、これに地味に痛い手数料がかかるので日本円にするとちょっと良いお値段になってしまうのだ。

午前中、カミさんと倅を音楽教室に送り出した後、娘と二人で公園に行く。公園で家族連れに話しかけられて、そこの姉弟達に少し遊んで貰って楽をする。日向は暖かい。
その後、イエサブに行って、ちょっと物色。目的のモノは買えなかったが、レジ横を見ると一会計5個までの文字。お二人で10個まで良いですよ。っと店員さん。
・妖怪ウォッチ 妖怪メダル零ラムネ2 ¥100×10
何かの時のための貯金として取り敢えず確保しておく。配っても良いし。

やっぱり調子がよろしく無いようなので、早めに寝てしまうことにする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月20日 (金)

三連休、そうそう。

模型の方も少し暗雲立ちこめ気味。完成しないかもなぁ…あと何日と指折り数えると。
明日、倅のお遊戯会なので今晩は義母が泊まりに来ております。朝には僕の母親も合流予定。倅、元気にバァバ孝行出来るかな?

今日のAmazon便。
水道橋重工公式グッズ ”油圧”Tシャツ 背面ロゴ入り 黒 M ¥2800+350
水道橋重工公式グッズのTシャツを購入してみた。現在在庫切れだけど、クラタス スターターキットもAmazonで取り扱っている模様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日 (月)

台風日和。

朝から風雨。
午前中、実家から宅急便が届く。母親がスイスに遊びに行っていたので、そのお土産が送られて来た。
チョコやらマグネットやらの他に娘にもお土産のTシャツが入っていた。
P9160075
「アルプスの少女ハイジ」っぽい何か。なんか懐かしいモノを感じるねぇ、この手書きのこんな感じでまぁまぁ良いか的な下手上手感。しっかし、ブスだなこれは。僕になら着こなせそうだけど、娘にはちょっと無理なんじゃないかな。90cmだからしばらく着れないのでタンスの肥やしだ。

昼過ぎまで僕はグダグダ過ごす。
夕方、昼寝しない倅を連れて買い物。主に来週、娘のお宮参りでその際に倅が着るお洋服を見に行く。服ばかりに気を取られていたが、靴が無い事に気が付いてついでに購入。倅に「この靴を履く時はアンパンマンとかトーマスの靴下は禁止な。」という事にする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 4日 (木)

ダメージ更に大きめ。

深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。昨日の続き。
P7040061
多層装甲表現。手堅くリックディアス系にする。同じく頭部コクピットのMSだし。
あと外側のフレアな部分に横穴を開けた。いろいろ考えたけど、無難にハセガワのモデリングメッシュ(PA43)を貼り込むことにする。

身辺整理というか、いい加減ヤレて来てしまっているTシャツを何枚か廃棄することにした。捨てたらリプレースするシステム。
その中の一枚。
P7040059
P7040060
98年のTシャツ。赤坂ブリッツ。元々黒ではなく、チャコールグレーっぽい少し変わった色合いのTシャツで、しかもバンドTシャツっぽく無いのでよく着ていた一枚。

ただただ凹むことしばし。
ヤフのニュースを眺めていたら、サイエンスの項目に見覚えがある教授の名前があった。所属を見たら、やっぱりそうで、誰の仕事かなと思って、オンラインで論文を検索して見たら、やっぱり大学の時の友人Sの仕事だった。しばらく音沙汰なく、元気にしてるんだろうかとか勝手に心配していたけど、どっこいNatureかよ。ホームラン級じゃないか。友人の活躍は正直羨ましい部分もあるけど、それより何より凄く嬉しい。更なるステップアップが出来ると良いねぇ。
これも結構キツめのパンチだったが、更にもう一発食らう。
上記の論文を探してる最中、同雑誌の最新号を眺めていたら、ふと見慣れた名前がここにも。所属を見ておおっやっぱりそうかと思う。会社に入って初めてのノックアウトマウスを作る仕事で大学絡みの仕事が転がり込んで来たことがあった。その時の共同研究相手の一人が院生だったK君。当時、僕も血気盛んだったので、かなり無茶な仕事に付き合ってもらったりした。留学先のエジンバラで結構な活躍をしていて、元気にしているのかな?そろそろ日本に戻って来るのかなとか勝手に心配していたらどっこい、向こうでラボ持っていて、今回はコレスポンデンスオーサー。これまた羨望。そうして凄く嬉しい。

彼らの仕事と比較してみても、今の僕の仕事は僕がやるべき仕事なのか?っと問われると僕自身はそうじゃないと思っている。でも所属している研究所自体がその程度のレベルでその程度の人材しか育成出来ていないから、結果、僕がやらざるを得ないという状況下にある。何が駄目でどうしてそうなってしまったのか?と問われれば全部駄目だったからだと思うと答えるよ。随分遠くに行ってしまった。これをひっくり返すにはもう駄目の規模が無駄に大き過ぎて無理。しかも駄目は現在進行形にひたすら膨れ続けている。今日ももうコテンパン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月26日 (木)

ビンって。

マイクロウェーブっていう古い機械があって、最終兵器的なイメージの元、最近こいつを使い始めた。
200Vの電源が必要で、配電盤から直接電源を取らなくちゃいけないので、今日も使う前にまずはそれの接続作業をしていた。
ふざけたように二人で「ブレーカーオフ確認。接続作業開始!」とかやっていて、2本コードを繋いだ時点でいっしょに作業してるK君が、「本体電源入ってますけど?」っと言う。そんなばかなブレーカー落としてあるんだから...っと3本目のコードを左手に、右手に持ったドライバーが接続ネジに触れた瞬間。軽くビンって。左手に軽い鈍痛。毛が逆立った。「うお、吃驚した!」
ブレーカーはオフだと思っていたら、何のことは無い、オンだったというオチ。二人で確認しながら作業しているのに。みんなもマイクロウェーブを使う時は気をつけようなっ!
肝心な実験の方は3歩進んで2歩下がる感じだ。

帰宅してみたら、Tシャツが届いてた。
124000_1615574321_46large
PledgeMusicで注文したHawk eyesのニューアルバムとセットのTシャツ。そのTシャツ分がようやく届いた。送料が£10となっていた。あともう一回届くっていうことか。今のところ、このシステム、結果として僕の中では好評価なシステムだ。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年12月17日 (土)

大人の遊び。

Inglorious便届く。例のアレだ。Tシャツだ。
Pc170013
ブラック、メランジブラック、ネイビー、3/4スリーブラグラン(ボディグレー×袖ブラック、写真の奴)を1枚づつ、計4枚。
そんな訳で大人ならではの「遊び」に今回も参加させていただいた訳です。きっと今頃英国にも配達されて御手に渡っているはずなのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月21日 (水)

Inglorious便届く。

P9210012
台風が関東に接近するか否かのタイミングでKazzさん(@Kazz_inglorious)からInglorious便が届いた。
MOOD SWINGERSのTシャツ。
まだまだ暑い日が続く訳で、汗達磨な僕はTシャツがいくらあっても足りないのですよ。

っで考えてみたら、この間のツアーTシャツ、通常版もハードコアチョコレート製だったんだね。Inglorious製を先に押えてもらっちゃって、渋谷に着いた頃には意気揚々としてしまって、実は買って無いんだけど...
Vinyl Junkie、ツアーTシャツにこの構成、実に豪華だなぁっと今にして思う。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ 1/100 MG MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改 1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型 1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0) 1/100 MG MS-07B3 グフカスタム 1/100 MG MS-09ドム 1/100 MG MS-18E ケンプファー 1/100 MG MSA-0011 Sガンダム 1/100 MG MSM-04 アッガイ 1/100 MG MSM-07 ズゴック U.C.0096 1/100 MG MSN-04 サザビー 1/100 MG ORX-013 ガンダム Mk-V 1/100 MG RGM-79 パワード・ジム 1/100 MG RGM-79GS ジム・コマンド 1/100 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer. 1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 1/100 MG RX-78GP03S ステイメン 1/100 MG ジムライトアーマーC 1/100 MG バリュートパック 1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改 1/100 RMS-117 ガルバルディβ 1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ 1/144 FF-X7-Bst コアブースター 1/144 XD-02SR ドラグナー2カスタム 1/20 スコープドッグ 1/20 スコープドッグターボカスタム 1/24 スコープドッグ 1/24 スナッピングタートル 1/24 ダイビングビートル 1/35 OBSOLETE EXOFRAME 1/48 F/A-18E スーパーホーネット 1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト 1/60 FF-X7-Bst コアブースター 1/60 MS-14 量産型ゲルググ 1/60 PG RX-178 ガンダムMk-II 1/60 PG RX-78-2 ガンダム 1/60 ストライクドッグ 1/72 SVF-41 BLACK ACES 1/72 VF-1J バトロイドバルキリー 1/72 VF-1J バルキリー(TV版) 1/72 X-29 1/72 ザブングル 1/72 震電 ARTPLA エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態 ザ・ビースト ジオフロント血戦 ARTPLA 邪神兵 Blu-ray Disc DVD iPad iPod Tシャツ はじまり ひみつ道具 アクセス解析 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ガチャガチャ ガンダムアーティファクト ゲーム コンピュータ ザリガニ(ざりがに) スターウォーズ スノーボード テスト デジタルカメラ パソコン・インターネット ボトルキャップ レゴ 仮組み 写真撮影 実家 携帯電話 文化・芸術 旅行・地域 昔の日記 映画・テレビ 普通の日記 書籍・雑誌 模型 漫画 無駄使い? 甲殻類 観察日記 調色配色メモ 趣味 音楽 食玩